前回のブログに続いて、今回も私が実践している食べ物の撮影ポイントを紹介しまーす!

伝わる写真撮影にチャレンジ!スマホで食べ物を撮る際のポイント【1】

主役以外に注目

撮った写真はまずはその場で簡単に確認しましょう。特に注目すべきは、“主役以外の部分”です。

上の写真の主役はお肉なので、それ以外の部分に注目すると「不要なもの」が映り込んでいることに気がつきます。ーーそう、おしぼりです。

 

なので、おしぼりを枠外に移動させて撮影し直しました。余計なものがなくなるとスッキリするので、今写っているものが強調されますね。

旅行などから帰ってきて、写真を見返した時に後悔しないためにも、このクセをつけておくといいですよ〜♪

 

ちなみに、昨日のブログにも貼った下の写真、実はNGポイントがあるんです。見つけてみてください!

ダメダメな部分に気が付きましたか?

 

(1)POPをどかした方がよかった、(2)雑に置いた箸が超NG!の2点が残念でした。そうそう、明るい景色と撮影するとお料理が暗くなるので、後から「シャドウ」を調整するといい感じになりますよー。

 

さて、次のポイントです!

全て入れようと思わない

一枚に食べ物全てを入れようとすると、なんだか素人っぽいというか、イケてない写真になってしまうんですよね…。

品数や全体像を残すのならいいのですが、カッコよく残したいのなら、全てを入れないように撮影してみましょう!角度をつけたり、目線よりずっと下の位置から撮影するといい感じです。

例えば、下のお皿はちょっと長いんです。長いものって、撮影が難しく感じませんか?

そこで、かなり角度をつけて撮影します。全体を写しませんが、角度をつけることで奥行きを伝えます。

こちらも同様です。とにかく、長いものは端っこから角度をつけます!

複数のお皿を入れる場合は、主役が大きくなるように、角度をつけて。他の料理は見切れてもOKです。

こうすることで、主役が際立ちますね。

またまた長くなったので、明日のブログに続きまーす!