最近のお気に入りはこちら!セブンイレブンのまっしろホイップ

夫婦揃ってクリーム大好きなので、売り場で見つけた瞬間に即カゴに入れました笑

 

1パックを仲良く分けるなんてことはしません!一人一個!私はまずはクリームだけ味わった後にコーヒーにたっぷり入れるのが好きですが、夫は全てそのまま食べています。

この1パックに私たちの夢と希望が詰まってる〜!と夫婦で感動。商品開発に携わった方には厚く御礼申し上げます!!

 

このようにお客さん側が好きなようにアレンジできる余地がある商品っていいですね。最近ではこのホイップを買うためだけにセブンイレブンに寄っています。

 

ちなみにこちら、山梨・静岡エリアは丹那牛乳を使ったホイップクリームですが、長野県では八ヶ岳野辺山高原牛乳を使っていたり、各地のご当地牛乳が使われているようなので、いろんなエリアで食べ比べしてみたぁ〜い!


私は突然犬アレルギーになり、実家で飼っていたチワワに対して

・顔がかぶれて真っ赤になる

・目の我慢できないかゆみ

・猛烈なくしゃみと鼻水

などの症状で一日帰省するだけで2、3日鼻炎が続くほどでした。

IMG_0779

耳鼻科でアレルギー検査をしたところ、犬猫ともに陽性。猫を飼う夢は諦めるしかないと思っていました。

 

しかし、ちょび&てつというかけがえのない存在に出逢ってしまい、たとえ毎日アレルギーの薬を飲んだとしても一緒に暮らしたい!という思いで、野良猫ちょび&てつに毎日会いに行っていました。

ちょびてつと触れ合い始めた最初の頃はマスクを着用していてもくしゃみと鼻水が酷く、顔も首まで真っ赤にかぶれて痒くなりました。やはり、厳しいのだろうか…。

 

ところが、まわりの猫の飼い主さんがみんな口を揃えて「猫アレルギーだったけど飼ったら治った」というのです。そのうちの一人、3匹飼っているという知り合いは、結婚して同居するようになった旦那さんは猫アレルギーで1ヶ月間は地獄だったそうですが、そこからピタリと症状がなくなったとのこと。

 

本当に半信半疑でしたが、たしかに野良猫ちょび&てつに会うたびに鼻炎が少なくなったような。

 

ちょびと出逢って1年半すぎた頃、ちょびを膝の上に乗せて、ちょびの頭を自分の顎でスリスリしてみたら、赤くかぶれて痒みが出ました。やはり完全に治ったとは言えず、設計中の自宅は猫の空間を完全に分けるデザインにしてもらいました。

ちょびてつを保護した日、病院で爪切りをしてもらい、自宅でそれぞれ2、3回ずつシャンプーをしてから一緒に過ごしました。

 

空間を区切ったのに、可愛さに負けてほぼ毎日一緒のベッドで寝ていますが、鼻水は思ったほど出ず、猫に触れた手で目をこすると痒くなるけど全然許容範囲!

 

もともと鼻炎持ちで年中鼻水ズルズルなのですが、特別猫と一緒だから酷くなるということはありませんでした。

 

野良猫ちょびてつと触れ合って2年。家猫ちょびてつと寝食ともにして2週間。犬の酷いアレルギーを経験しているだけに、「まったく気にならないレベル」でした。

この先どうなるかわかりませんが、今は幸せいっぱいに猫の背中に顔を埋めて寝ています。

 

猫大好きだけどアレルギーだから飼うのは無理かな?という方のために、これからもちょこちょこアレルギー情報を発信していこうと思います。


見ちゃいました。こちらのブログ!

私、干し芋に目がないんです!見るからに美味しそうな干し芋で、なんとシーズン終了間際とのことで、健ちゃんにすぐに連絡して注文方法を聞きました。そして即電話注文!

 

なんというスピード!翌日に届きました!

箱を持った瞬間にそのずっしりとした2kgの重さに驚きました。中には黄金に輝く金の延べ棒・・のような干し芋様が大量に入っているではありませんか〜!!

丸干しがこんなに入っているのに、かなりお安くてびっくりしました。

届いた直後にスチームトースターで軽く焼いていただきました。ねっとり最高!丸干し大好き!

次々と手が伸びちゃいそうですが、食べ過ぎたらダイエットに逆効果なので、1日1、2本をゆっくり食べて、長く楽しむぞー!

 

他にも滋賀県・平井百貨店のえっちゃんのおすすめの「鰹ふりだし」も、聞いてすぐにAmazonで注文して、お味噌汁やいろんなお料理に使っているんですが、これが本当に美味しい!

 

食材がない&忙しい日は大根をドカドカ切って、ストウブ鍋に入れて鰹ふりだしをかけて弱火で放置するだけで絶品完成!白菜でも最高!

 

気心知れた仲間の「美味しい」は間違いないので、積極的にポチるようにしています♪

 

みなさんのついついお取り寄せしちゃうおすすめグルメがあればぜひ教えてくださいね!