広島から戻ったらすぐに大阪へ!動物病院の方々が集まる学会に行ってきました〜!

名札をもらいに行った受付で「おもしろい名前ね」と声をかけられたので、「あ、増澤ですか?」と聞き返しました。この名字、山梨とか県外だと珍しがられるんだけど、長野県には多いんですよ〜♪

 

そうしたら、「そっちじゃなくて、“すごはん” の方!」と言われました!すっかり馴染みきって普通だと思っていたけど、そういえば初めての方にとっては気になる名前でしたね〜!

 

それでは改めまして!

「すごい販促」で「すごはん」です!

さて、動物病院のスタッフさんたちが集まるランチョンセミナー(ランチを食べながら参加するセミナー)で、POPや掲示物のつくり方のお話をさせていただきました。

60分という普段よりだいぶ短い時間、しかもランチを取りながらという状況の中で、参加者さんが興味を持て、楽しみながら学べ、やる気が湧くセミナーをしなければ!私自身も新鮮で、楽しいチャレンジの時間でした!

 

それでは、セミナーの中から、大事な部分を一つ。

 

POPを設置することで、押し売り感を与えてしまうのでは、と不安に思う方もいるかもしれません。

でも、お客さんのわからないことをPOPで伝えることによって、迷いや疑問、不安が解消され、納得できるいいお買い物ができるようになりますよね。

そう、POPは「親切」だから、自信を持って増やしていってくださいね!

あの1時間が、参加してくださった約80名の方々の「たのしごと」に繋がったら嬉しいな〜。

 

空き時間に、久々に展示会のブースを見て回ったんですが、ガチャガチャや、明和産業さんのスイングPOPなど、いろんな工夫をして来場者に足を止めてもらう工夫があちらこちらで見られました!

 

今回セミナーでお世話になった、ベーリンガーインゲルハイムさんのブースのガチャガチャでは肉球をゲット!

新幹線の中でひたすらプニプニモフモフして帰ってきました♪


「売上アップのためにどうしたらいい?」そんなご相談をいただいた和菓子会社の社長と一緒に、サービスエリアのお土産売り場で、お客さんの行動をこっそり見ていたところ・・・

ずーーっと振り返って見つめたまま通り過ぎてしまうお客さん。

 

お土産を手に取って、表も横も裏までじっくり見て、そのまま売り場に戻してしまうお客さん。

 

一度手に取ったのに売り場に戻し、売り場を一周まわって再び手に取り戻し、さらに一周まわって手に取ったのに結局売り場に戻して帰ってしまったお客さん。

 

10分も経たない間にさまざまな「惜しい場面」を目にしました。

 

現場なリアルな様子を目の当たりにし、社長は思わず苦笑い。

 

あそこに一枚、商品の魅力を伝えるPOPが付いていたら、結果は変わっていただろうな…。社長がつぶやきました。

 

時間とお金をかけてつくった、売り場上に設置したパネルに注目したお客さんがいなかったことも、現場で知ったことでした。

 

現在、私が唯一POPづくりのお手伝いをさせてもらっている源泉舘さんと不老閣さんでは、お客さんがお買い物をするお土産コーナーの前にあるテーブルでPOPを書いています。

IMG_7230

めっちゃ散らかしてすみません…笑

 

そうすると、お客さんが声をかけてくれて会話ができたり、お客さんが売り場でどんなPOPに注目して反応してくれているのか、それがよくわかるんです。

 

現場には答えがあります。特に社長さんやマネージャーさんは10分でもいいから、現場のお客さんの様子を見つめてみてください!何が必要か、きっと見えてくるはずです!

 


土曜なので、日常のゆるゆる投稿を。先日、神棚にお供えする榊を旦那と買いに行ったときのこと。いつも通り榊を手に取ると、裏に黒光りする物体が!!

 

ギャーーー!虫!

びっくりして叫んだら、隣のレジのおばちゃんが「え!虫いました!?」と駆けつけてくれて、私の指差した榊を恐る恐る手に取ると・・・

 

なんと榊の「実」でした。榊に実がなることを知らなかった。。おばちゃんと顔を見合わせて爆笑しちゃいました!

 

隣にいた旦那からは「ちゃんと見てから言ってよ…。恥ずかしいでしょ…」と怒られたので、虫いたらよく見てられるほどの余裕はないから!!と心の中で反発しておきました。笑

 

みなさんも、榊を買う際はお気をつけくださいね♪

ところで、先日伺った八文字さん。岡山に行く度に伺って、「ただいま〜」と帰ってきたような気分になります。

お店があれば「ちょっと顔出そうかな〜」って気軽に会いに行けるけど、いろんな地域を移動する私の仕事は「ちょっと会いに行ってみるか♪」っていうような場所がないように思えて寂しくなりました。

 

が!!

 

よくよく考えてみると、このブログがまさに私の家とかお店みたいなもので、いつでも会いに来てもらえる場になっているんですよね。

販促ヒントが欲しい時や、そういえばまっすー元気かな?なんて思った時は、いつでもブログを覗きにきてくださいね♪