約二週間ぶりに自宅へ帰ったので、前からお店の前を車で通るたびに旦那と「気になる…!!」と話をしていたAjitoさんへスペアリブを食べに行きました!

 

ここのお店は、国道沿いに「骨付き肉にこだわるスペアリブ専門店」と魅力的な言葉が書かれた、真っ赤な看板が出ていたからめちゃくちゃ気になっていたんですよね〜。

アメリカンなお店に入ると、お客さんみんなが楽しそうに食事をしていました。素敵なユニフォームを着たウェスタンなスタッフさんに案内してもらった席に座ると、真っ先に一枚のPOPが目に入りました。

 

おや!このおだんご頭の女の子はもしやっ!

このビールサーバー面白そう!

 

その横のPOPを見た瞬間、旦那と「おおおーー!」と驚きが被って、思わず爆笑してしまいました!キャッチコピーもすごく魅力的でいいですね!!

メニューの中にも可愛い子ちゃん発見!

向こう側で一際目立っていた大きなPOPに近づいてみると!

立体POPーーーーー!やっぱ目立つよ、立体POPーーー!

あちらこちらに貼られたPOPが、ワクワク楽しいお店と相性抜群でした!

さ〜て、お目当てのスペアリブが登場!かなりの迫力!

肉汁じゅわわ系でBBQソースもめちゃ美味でした〜!見た目はかなりのボリュームだったのに、夢中でガブガブかぶりついて、あっという間にペロリでした!

最後、お会計のときに声を掛けさせてもらい、POPを書かれている奥様と楽しくおしゃべりさせていただきました♪

POPを楽しみながら書かれていること、POP効果を実感されているというお話を伺って、私もめちゃくちゃ嬉しくなっちゃいました♪

そうそう、メニューも「みんなでワイワイしたいならこれ」「Ajitoに来たらこれ」などのさりげない一言が、迷えるお客さんに親切だな〜なんて感心しました!

無性にスペアリブが食べたくなった時、仲間とワイワイ楽しい時間を過ごしたい時、Ajitoさんおすすめです!


「キャップ」こと松野恵介さんが継続してセミナーをされている滋賀県水口の平和堂さんで、こんなお話をする機会をいただきました!

キャップがこれまでセミナーでお伝えしてきた、コトマーケティングの基本やPOPの基本を、「〝楽しく〟POPで発信できるようにする!」というのが私の任務!

 

そのために、多くの人が苦手としているであろう「イイ感じ」のPOPの書き方、つまりPOPの装飾や魅せ方のみ3時間ガッツリお伝えしました!

 

結果、めちゃくちゃすごいPOPができました!最初は「苦手〜」という方が多かったので、仕上がったPOPを見て、正直ビックリしました!

今回私にとっても初の試みだったのですが、「本当に苦手が克服できた!」「POPが見違えてビックリした!」「POPづくりが楽しくなった!」と喜んでいただけました!嬉しい〜!

 

改めて、手書き販促物はセンスではなくて「コツを知ること」で劇的に変わるんだよなぁ〜!と感じました。もしセンスがないから無理…という方、基本はわかっているけど楽しく書けない方がいたら、今回のこのセミナーを届けたいなぁ〜。

 

どんなに素晴らしい知識を身につけても、やっぱりそこに楽しさがなければ実践し続けることは難しくなってしまいます。〝楽しむ〟っていうのは大事なキーワードですね!

 

それにしても、みなさんの学ぶ姿勢が素晴らしすぎて、お話するのがとても楽しかったです!これまでの長年にわたる学びの土台、キャップの伝えてきたコトがあってのこの場。本当に、有難いです!

そうそう、これから使えるように、今回はサンタさんの描き方もレクチャーしたら、みなさんとっても可愛く描けていましたよ♪ キャップもこの通り!いい笑顔〜!⇒ サンタさんの描き方を知りたい方はコチラ!

セミナー後、密かに狙っていた四日市の銘菓「なが餅」をサービスエリアで買って帰ろうと、最寄りの土山SAに寄るも、取り扱いなしとのことで残念でした〜。店長さんに確認したら「売り切れていなければ鈴鹿PAで扱っている」との情報を得てさっそくピットイン!

 

ここのPAは大型車と普通車の駐車場の区分が独特で、おっちょこちょいな私はF1並にPA内をぐるぐる回ってしまいました!笑

なんとかたどり着いたものの・・・あらら、やはり人気なのね〜!既に売り切れでしたーー!

お隣の安永餅も完売〜!スタッフさんに、次のPAで買える箇所がないか聞くと、私の向かう先ではここが最終みたい。また次のお楽しみですね〜。

そんなこんなで、楽しい出張を終えて帰宅途中。自宅に帰ったら確実に眠くなってブログが書けないので、恵那SAでひっそりこのブログを綴っております。二週間ぶりの帰宅だぁ〜!旦那と久しぶりの再会だぁ〜!笑

 

今回の出張では長野へ能登へ彦根へ水口へといっぱい走ってくれた車を、ディーラーに連れていって2歳の健康診断してきます!もうタイヤも衣替えですね♪


京都のカフェでゴリゴリに仕事をしていると、隣である会社さんの採用面接がスタート。

おそらく面接される側が知りたいであろう情報から順にすご〜くわかりやすくお給料や仕事内容などを説明した後、「この仕事のメリットとデメリットを説明しますね」と採用担当さん。

 

赤裸々に語っているな〜という印象でした。せっかく就職しても、働いてみて「思ったのと違う…」となったら定着してもらえません。情報をオープンにするのはお互いのためですね!

 

そうそう、最初にデメリットから説明を伝えて、次にメリットを説明。この順序も最終的に印象がよくなるなぁ〜。

 

「正直大変な仕事ですが、おじいちゃんや主婦の方もいます」と実際に働いているスタッフさんの例を挙げているのもイメージしやすいなぁ〜なんて思いました。

そして、「今日帰るまでに質問がないように、どんどんわからないこと聞いてくださいね〜」と伝えたり、次の話にうつる前には適度な「間」をあけているので、質問しやすく打ち解けるまでに時間もかかりません。

 

私が学生時代のアルバイトやギリギリ氷河期だった就活で体験した面接とは今はだいぶ違っているんだなぁ〜、なんて感心しちゃいました。

 

そして、採用と接客って結局「伝える」とか「共感・共有する」ってことだったり、共通していることいっぱいあるよな〜、なんてこともしみじみ考えてしまいました。

 

・・・って、参考になることが多くて、お隣で仕事しつつめっちゃ聞いていてごめんなさーーい!笑

採用といえば!ブランディングの先駆者の村尾隆介さんが最近出版されたこちらの本、ビビビと来た方は要チェック!画像クリックでAmazonへ飛びま〜す!