四国のスーパーマーケット「マルヨシセンター」さんのPOPセミナーのため、香川県に来ています!

 

こちらは調整なしの撮ったままの写真。空と海が綺麗すぎる!ポカポカの日差しとサーっという波の音が心地よかった〜。

セミナー前、マルヨシセンターさんが経営するレストラン「ミケイラ」さんでランチをいただきました。

いいお天気だったので、テラス席で海を眺めながらお食事することに。なんて贅沢…。

どれも魅力的なお料理でしたが、海あり県に来たらやっぱりお魚が食べたくなっちゃいます。本日のお魚をいただくことにしました。

美しい。美しすぎる…。香川県に住んでいたら通いたい!土日限定の「濃厚プレミアム チーズケーキ」と「フルーツサンド」のテイクアウトも非常に気になりました。

さて、心とお腹が満たされたところで、いよいよセミナースタートです!

みなさんとっても熱心で、伝え上手でした!完成したPOPも読みやすいし、すごく上手!

こんなにたくさんの楽しく伝わるPOPがお店についたら、売上だけでなく店内の雰囲気も変わりそう!帰り際に多くの方が「楽しかった」と声をかけてくれて嬉しかったです!

 

セミナー後はお腹が空いたので、駅前にうどんを食べに行ってきました。

肉肉肉!空腹っぷりがよく分かりますよね!笑

帰り道、前方から歩いてきたサラリーマンと、左右に避けるステップを何度も何度も踏んで爆笑してしまいました。笑

 

さて、今日は高松空港でうどんのお土産を買って、羽田空港で小布施堂のモンブランを買って山梨へ向かいまーす。家に着いて荷物を整理するまでが出張!安全運転で頑張るぞー♪


ゆるゆる報告ブログ。久しぶりに羽田空港へ行きました。2020年2月上旬に出雲へ飛んで以来です。

POPを書いている最中から効果を発揮!? 出雲POPセミナー

 

バスの予約をしようと思ったら、コロナの影響で大幅に減便していて時間が合わず、電車はちょっと怖いので車で羽田へ向かうことにしました。

 

首都高の運転は初だったし、羽田の駐車場を予約するのも初。不安でいっぱいでしたが、渋滞18kmも乗り切って無事到着♪

空港はだいぶ空いていたし、多くの人が静かに過ごしている様子で安心しました。

 

ちょっと行かない間にJALの手荷物預かりが機械化してセルフになっていました!一度覚えてしまえば、次回以降はスムーズでいいですね〜。

コーヒーを一杯飲みにラウンジへ行きましたが、感染拡大防止対策がしっかりされていました。

 

お店や宿泊施設など、外に行くたびに思うのですが、様々なリスクと戦いながら、安全・安心を提供してくれている皆さま、本当にありがたいです!

 

飛沫防止のゴーグル&不織布マスクの鉄壁のガードに、こまめなアルコール消毒や手洗いも念入りに。洗った手を拭くペーパータオルも持ち歩くことにしました。

高松に到着する頃にはもう夕焼けでした。ひとまずここまでたどり着けたらもう安心〜!

ホテルの部屋も念のため一通りアルコール除菌して、ようやくゆっくり落ち着きました。

 

ホテルに到着するまでは、うどんを食べようと張り切っていましたが、お部屋でゆっくりしたくて、コンビニで済ませちゃいました〜。これぞいつもの出張のパターン!笑

 

さあ、今日は私を必要としてくださった皆さまのためにも、全力で「たのしごと」をしてきまっす〜!!


まだまだ続く「Withコロナ」の生活。私たちは今後どのように販促を考えていけばいいのでしょうか?

 

それを知るためにも、自分自身の生活、特に消費活動で変わったことを、まずは振り返ってみましょう。

私の消費活動で変わったことは次の通り!

 

コロナ前は、毎日仕事が忙しかったため、お化粧品は多くの種類の中から選ぶのが面倒だったし、手っ取り早く間違いのないものを購入することができるので、いつも決まった販売店のカウンセリング化粧品を買っていました。

 

ところが、コロナで時間ができたのと、お財布事情(笑)により、ドラッグストアのプチプラの化粧品を購入してみました!

 

結果、かなりいい!以来、ドラッグストアに日用品を買いに行く時は必ずお化粧品コーナーを覗くようにしています♪

無印のパレットにプチプラ化粧品を敷き詰めてオリジナルメイクパレットつくりました!

 

続いて、食が変わりました!外食が激減して、自炊率が格段にアップ!冷凍食品でいっぱいだった冷凍庫には野菜やきのこ、魚やお肉などが増えて健康志向に。作れるメニューが増えました♪

 

「チン」しか使っていなかったスチームオーブンレンジはいろんな機能を使いこなせるようになり、お魚を食べる機会が増えました。感染リスクを減らすため、スーパーには週一でまとめ買いするようになりました。

 

そして、「オンラインショップの活用」が増えました。

出張や旅行に行けない分、北海道のスイーツなどご当地の特産物をお取り寄せする機会が増えました。ちょっとした日用品もネットで注文しちゃっています。

 

ブログを書きながらザッと振り返ってみても、ずいぶんと消費活動の変化を実感することができますね。

 

次は、「そこで、何をしてあげたら喜んでもらえるのか?」と自分の生活と掛け合わせながら考えることが、これから必要とされる販促をする上で非常に重要になってきます!

 

さて、あなたに質問です!コロナ禍で消費活動はどう変わりましたか?