仕事で使おうと、iPadのアイビスペイントを開いたらびっくり!なんと9歳の姪っ子の作品集ができあがっていました!

実家に帰った際、姪っ子ギャングたちにiPadをカツアゲされていたんですが、こんなにお絵かきをいっぱいしているとは知りませんでした。これははらぺこあおむし!なかなか上手に描けていますね♪

毎回一つずつ新たな機能を伝授するんですが、今回は影の付け方を教えたら、しっかり練習していました。(名前部分は消してあります)

iPadの中に「素材いろいろ」というフォルダをつくって、そこに食品や植物、イラスト、背景など素材をたくさん入れているんですが、それも上手に活用していて感心しました。

 

影の付け方について、こんな可愛らしいメモも残していました。笑

「線画色変更」のあとの「ガウスボカシ」の手順が抜けていますが、ばっちり、ばっちり!

 

「将来はみさの仕事をしたい!」と毎回会うたびに言ってくれる次女は、「修行する!」とiPadでのお絵かきやミニチュアの工作など、私のやることをよく真似してくれます。

色の組み合わせなどもとっても可愛らしくて、これは将来が楽しみだぁ!叔母バカ全開です♪

どうやって描いているのかな?と動画で工程を辿ってみたら、最初のりんごの形でめちゃくちゃ手間取ってて萌えました。笑

あまり帰省できないため、久しぶりに会ってiPadを使っても、操作を忘れずちゃんと覚えている姪っ子。(あと、私のMac、iPhone、iPad、Apple Watchまで暗証番号もすべて記憶されています…笑)

 

「そんなの無理!」と最初からブロックせずに、「面白そう」と楽しむのが上達の秘訣ですね!さーて、今度会ったときには何を教えようかな〜?


キャップこと松野恵介さんの新著を読んでいます! ⇒ お客様が集まる! 「ぼくだけ」の売り方

実は今めちゃくちゃ忙しくて、パソコンから離れられない期間で、まずは「まえがき」だけ読もうと思ったんですよ。

 

“コロナはきっかけに過ぎなかった”

(P3「まえがき」より)

 

そしたら、まえがきからもう疾走感とわくわく感があふれていて、おもしろい!止まらない!キャップ〜、仕事させてくださ〜い!笑

ページをめくりながら思わず頷いちゃう。伝え方のプロの本だから、キャップの分身がしゃべっているみたいで読みやすいし、熱が興奮が伝わってくる!

 

こっそりちょっとだけ中身を出しちゃいますが、「なるほど!」からすぐに「よし、やってみよう!」につながる内容。タイトルの “「ぼくだけ」の売り方” に納得です。

たくさん登場する様々な業種の事例もとても身近だし参考になって、「ぼくだけ」販促に応用できること間違いなし!

 

ところで、何年か前にキャップと私は同じ時期に書籍の話をいただいていて、「お互い執筆楽しみましょうね〜」なんて会話を交わしたことがありました…。

 

あの日からキャップは今回で3冊目の本を出版し、私は…私は…(遠い目)

 

はい、そんな書く書く詐欺と呼ばれつつある私ですが、近々めちゃくちゃワクワクするBOOKを発売することになりましたので、またご報告しますね♪ 楽しみにしていてくださいませませ〜!ぐふふ♪

 

キャップ、素晴らしい本をありがとうございます!

気になる方はアマゾンや書店へレッツラゴー!


お客様が集まる! 「ぼくだけ」の売り方


先日もブログに書きましたが、JA松本ハイランドのすいかの食べ納め。弟家族と7個も買ってきました!

 

全員大好物なので、5Lサイズの巨大なすいかをあっという間に完食してしまいました。

こんなに美味しいすいかを、C級品(傷や内側に実割れありだが味はまったく問題なし!)の5Lサイズ2,000円で販売してくれるなんて、めちゃくちゃ有難いです!!

 

母がすいかの皮ギリギリまで漬物にして無駄にせず、最後に薄く残った皮は丁寧に干して乾燥させてから生ゴミに捨てているのを見て、いい勉強になりました。

 

そんな中で目にした心配なニュース。東京都台東区では、清掃職員さんたちのコロナ感染によって、8月末まで燃やさないごみの収集ができないそうです。

当たり前だと思っていたけど、清掃職員さんたちが元気に働いてくれることによって、定期的なごみ出しができるんですよね。

 

ガスも電気も水道も、道路も、お店に施設や会社だって、あって当たり前なものなんて何一つありません。

 

改めて、働いてくれている人に対しての感謝と「おかげさま」の心を持つことが大事だなぁ、と思いました。

「カスハラ」なんて残念な言葉を耳にするようになりましたが、お金を払う方が偉いのではなく、お互いに「おかげさま」です!気持ちよく働けるように、いいお客さんでありたいな。

 

そして、私たちも仕事に愛情と誇りを持って、お客さまと「おかげさま」の関係性を築いていきたいですね!

 

こちらの記事もおすすめです♪

お客さんは自分の商売を表す「鏡」!いいお客さんに囲まれていますか?