沖縄滞在中、本州メンバーみんなでこちらのカフェに行ってきました!

2014年に地元の方に連れて行ってもらい、なんて素敵なカフェ!と感激してから今回で3回目。

海なし県で生まれ、海なし県でしか暮らしたことのない私にとって憧れのエメラルドに輝く沖縄の海!自然の美しさに感動します。

富士山の目の前で生まれ育った夫に、毎日あんなに巨大な富士山が見えるってどんな気持ちなの?と聞いたら「当たり前すぎて別に何か感じたことがない」というんです。笑

 

私は「でっか!大きすぎて怖い!」とか「今日の富士山はくっきり綺麗だなぁ」「朝イチで富士山みると元気がもらえる〜」とか様々な感情が湧くのに。

 

当たり前のようにそれを目にする地元の人からしてみたら何でもないもの。でも、当たり前じゃない人からしたら、圧倒的な価値!

当たり前の価値は自分では気づきづらいから、できるだけ「当たり前の外側にいる人」と会話してみようと思いました。

 

当たり前だけど当たり前じゃないすごい価値、探してみませんか。


これからしばらくは沖縄で出逢った「たのしごと」な気づきをシェアしていきますね♪

 

沖縄土産といえば・・やっぱり、ちんすこう!最後に訪れた国際通りで散々いろいろ購入して、「もうこれ以上買わなくていいや」という状態だったんですが、買ってしまったちんすこうがありました。

 

それがこちらです!めっちゃレトロなパッケージ!

これ、パッケージは渋めだし箱が大きいので、私一人だったら絶対に選んでいなかったんですが、お土産店の方が

 

・これだけが唯一添加物が入っていない

・他よりも作るのが難しく焼くのに失敗も多く貴重な商品

・味も食感も他とは違う

 

という魅力的な情報を伝えてくれて、思わず自分用に1箱買ってしまいました。

 

どんな味がするのか気になって、家に帰ってすぐに食べちゃいました〜!

ほろほろ柔らかい他のちんすこうと違って、硬めのクッキーのようなしっかりとした食感!味も美味しい!

原材料もシンプル!これを食べながら「POPを書けばいいのになぁ〜」ってしみじみ思いました。

 

あの時たまたま平日の夜の時間帯で、お店にお客さんが少なかったからゆっくり話が聴けたけど、日中や週末などお客さんが多い時には一人一人に説明できません。

 

POPは専属の販売スタッフです。自分の代わりにPOPに喋ってもらいましょう!

「おばあさんとはたらきもののこびと」作・絵 ますざわみさお

 

「要らない状態」なのに買わせてしまう一言ってすごい力を持っています!POP書いたら確実に販売数上がりますよ〜!!

字が上手じゃなくたって、綺麗にデコレーションしなくてもいい!ダンボールの切れ端だっていい!お願いだから、POP貼ってーーーー!


沖縄最終日。ホテル朝食はお気に入りのジーマーミ豆腐をたっぷり食べて、さらにおかわりして、もう思い残すことは……うわーーん!やっぱり寂しい〜!!

滞在中、本州メンバーはみんな同じホテルに宿泊していたので、朝食は集合してみんなで会話しながら食事を楽しんでいました。

 

日頃の出張では一人で黙々とホテル朝食を食べるのが常なので、こうして仲間と一緒に楽しく過ごせた朝はかけがえのない大切な時間。

 

後ろ髪を引かれる思いで朝食会場を後にしたら、スーツケースに荷物をまとめてみんなで「シ〜サ〜」を合図に記念写真を撮ってチェックアウト。

関西のえっちゃんに見送られながら、羽田組の二人と共に帰りの便に乗りました。こんなに最高の沖縄Daysになったのはみんなのおかげ!感謝です!

なんと今回本州から参加してくれたメンバー全員がブログを毎日書いている仲間なので、みんなの沖縄編のブログを読むのが楽しみ〜♪

明和産業の新ちゃん&生ちゃんふじやの健ちゃん平井百貨店のえっちゃん某コンビニのとーくん