昨日、こんなイベントをリリースしました!

【募集開始】2025年を進化の一年にするために!100の目標みんなで作ろうの会やるよーー!

 

19日にお友だちとZoomをしていたら、「今年の100の目標作りたかった!」という話題になったんです。実は他の人からも「100の目標書き出したいけどそんなに思いつかない」という話を聞いていたので、目標設定したいのにできていない人が多いんじゃないかな?と思いました。

 

別にいつ目標を作ったっていいんですが、やっぱり節目に設定した方が気持ちが引き締まって、「やるぞ!」という気分にしてくれますよね。

 

なので、「旧正月」を節目として、私が音頭を取ってイベントを開催してみることにしました。みんなの目標を聴くのも楽しそうだし、私もさらなる目標ができたら嬉しいし!

できるだけ多くの人に参加してもらいたいけど、人が多いとみんなに一言ずつもらうだけでも時間がかかって、目標設定どころじゃなくなっちゃう。

 

そこで、私一人がメインで話をして、みんなにはチャットで参加してもらい、仲間たちのナイスな目標を参考に自分の100リストに加えてもらおう!っていう流れでやってみることに。

 

あと、自分が顔出しをしているのに、画面が真っ黒の人がいると不気味だし不安(私が参加者側の立場でオンライン勉強会に顔出し参加したときにそう感じた)なので、全員の顔が見えて安心できる場にしようと考えました。

 

早朝だから、たぶん私も寝起きのすっぴんです。Zoomには便利なフィルター機能があって、シミしわは消して、リップや眉毛まで描き足してくれるので安心安心♪笑

申込み先がいろんな媒体にバラけると、返信や管理にも時間がかかってしまうので、公式LINE一本を窓口として、公式LINEの得意技「自動返答」で受付することにしました。

 

本来なら一人一人にメッセージを返したいところですが、ハードルが高くなると負担も増え、良いアイデアが閃いても実現できなくなってしまうので、「実現可能」な方法でやることにしました。

 

そんなこんなで、思いついたのが19日の16時、LINE応答用の文章を考えたり、ブログ、インスタ、Facebookで募集開始したのが20日の15時半。リリースまで1日で行なうことができました。

 

こんなところも、イベント開催の参考にしていただければと思って裏側紹介してみました♪

 

順調にお申し込みいただいているものの、まだお席に空きがあるので、興味のある方はぜひ昨日のブログをチェックしてみてくださいね〜!

 


2025年始まっちゃったけど今から今年の目標つくりたい!

どんな目標立てたらいいかわからない!

 

こんな声を耳にしたので、さっそくこんな企画を立ち上げてみました!

目標を立てるとゴールに向けて意識・行動が向かうようになるものですが、自分一人で10個の目標を立てるより、みんなの目標をヒントに100個の目標を立てることで、自分の枠を超えて大きく進化できるんじゃない!?ってことで、みんなで目標をシェアする会です。

 

前向きな会は朝イチでやりたいので、2/3(月) 朝5:15〜6:00に開催します!私が寝坊したらアウトなので責任重大!笑 参加ご希望の方、一緒に目覚ましセットして最高の朝を迎えましょう!

 

2025年が明けるタイミングで目標を決めたかった!乗り遅れた!というそこのアナタッ!今からでも遅くはありません!「旧正月」を機にやりましょう!

 

ちなみに、私は100の目標を昨年末に決めて、今年をスタートしていますが、すでにいくつか達成して、他もゴールを目指して日々の行動に良い変化が起きています!

 

オンライン(Zoom)、定員20名、参加費無料なので、以下の参加条件をご確認の上ぜひご参加ください!

 

・顔出し必須

・マイクOFF

・積極的なチャット参加

・ドタキャンNG

 

興味のある方は、まずはすごはんの公式LINE「目標」と入力してください。【注意】他のキーワードを入れると無効になるので、必ず「目標」の2文字だけを入れてください。

友だち追加

↑すごはんLINEはコチラから!

 

その先に表示される4文字の合言葉を入力・送信してお申し込みが完了となります!

2025年を最高の一年にするための一歩目をみんなで楽しく踏み出しましょうーー!!


いよいよ自宅の完成が近づいてきたため、週末は夫と一緒に新居用の家具屋さんをまわりました。

ダイニングチェアや扱いやすいロールスクリーン、猫用のクッションなど、買うものもだいたい決まったので安心しました。

 

「これなら春ちゃん(義母)も座りやすそうな椅子だね」「これなら汚れたらサッと拭けるし便利!」」「釣った魚をこういうお皿に盛り付けたい」など、その家具や雑貨がある未来を想像しながら、商品を選んでいきました。

そういえば、何軒か見たすべての家具屋さんの売り場にPOPが付いていなかったことに、今このブログを書きながら気づきました。

 

それこそイメージしてもらったその先に「欲しい」がある商品たちだから、POPはめちゃくちゃ効果的だと思うんだけどなぁ〜。

 

全国の家具屋さん、ぜひ「その商品がある未来」を想像せずにはいられないPOPを書きましょーー!