印刷物は部数が多ければ多いほど単価が安くなります。
単価だけを見て大量注文して、いつまでも倉庫に古い情報満載のカビ臭い販促物を眠らせておくのは問題ですが、必要最低限しか印刷しないのもまた問題。
・・・それじゃあ一体どれくらい印刷したらいいの?
「出費は最小限に……」と販促物をギリギリの枚数にしてしまうと、在庫数が気になってハラハラしてしまいます。そうすると、パンフレットを持っていくお客さまを見て「あぁ、勿体ない!」という、矛盾した気持ちになってしまいます。(笑い話のようですが、実際によく耳にする話です)
例えば、毎月のお便りをこれまでの2倍印刷するようにして、「大切な方と一緒にお楽しみください」と一言添えて、2部送ったらどうでしょう。
「そんなの勿体ない!」と思うか、「よ〜し、それなら誰かに渡したくなるような、楽しい内容にしよう!」と進化していくかが分かれますね。
販促物を印刷して、お客さまが見た瞬間にお金に変わるとは限りません。むしろ、長い時間をかけて、水面下でジワジワ広がって、あるとき仕事に繋がったり、チャンスが巡ってきたりするものです。
さて、ブログタイトルに対する私なりの答えですが、経験上「頑張らないと配りきれないくらい」がベストです。名刺だったら、頑張ってたくさんの人と名刺交換しようとするし、チラシやパンフレットだったら、もっとたくさん配れるように、積極的に行動するキッカケになります。
せっかく想いを込めてつくった販促物です。
一人のお客さまが、チラシを2枚持っていったら「勿体ない」と腹を立てるのではなく、「誰かに紹介してくれるのかしら」とワクワクしましょう。販促費は「出ていくお金」ではなく、「投資」ですから!
今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆