別にプロみたいに上手にならなくていいから、「そこそこ上手に描いてみたい!」という方のために、そこそこイラストが上手な私がコツを紹介します!笑
もちろん、人それぞれ描き方やコツがあるので、「一つの参考」として見ていただけたら嬉しいです!
まずは、次のイラストを「何も見ない状態で」描いてみてください。今日のブログは実際に描いてみてから読んだ方が楽しめるので、ぜひ簡単でいいので、描いてみてくださいね!
ライオン
どんな感じで描けましたか??
ス
ク
ロ
ー
ル
し
て
い
く
と
、
私
の
描
い
た
ラ
イ
オ
ン
が
出
て
き
ま
す
。
私はこんな感じに描けました!自分で言うのもアレですが、そこそこ上手ですね!笑
次に、「イラストが苦手な人」に実際にライオンを描いてもらいました!
ふむふむ。実際に描く様子を見ていたんですが、面白い発見がありましたよー。ここからは得意な私と苦手な人とのイラストを比較をしながら解説していきますね!
1.描き始め
得意:輪郭から描く
苦手:目から描く
目から描くと、それに合わせて他のパーツを描かなければならず、バランスを取るのががとても難しくなってきてしまいます。だから、まずは輪郭を描いてから、細部を描いていった方が簡単です。
それから、顔の可愛さを左右するのは「目」です。鼻と口を描き終えた後に目を入れることで、可愛く描けますよー!
2.表現にこだわった特徴
得意:たてがみ>キバの生えた大きな口
苦手:口の上のぷっくり>たてがみ
イラストを描く上で、「特徴」を捉えて表現することはめちゃくちゃ重要です。 例えば、ウサギなら耳が長いとか、鬼なら角が生えてトラ柄パンツを履いて金棒を持っているとか。
でも、せっかくの特徴も、どの特徴を強調するかによって「メインの特徴」がわかりづらくなってしまう場合があるので注意が必要です。
確かにライオンには口上にぷっくりとした部分がありますが、これは猫もトラ同じ。ライオンならではの特徴としては「たてがみ」が最もわかりやすいものと言えますね。
今回、苦手な人は口上ぷっくりに一番長い時間かけて苦戦して、肝心なたてがみを描く頃には、もう諦めモードで適当にササッと描いてしまいました。
簡単な話をすると、たてがみさえ強調すれば、他の特徴を消したとしても「ライオン」と認識しやすくなるんです。苦手な人ほど特徴は絞ることが重要なのかもしれませんね。
そして、得意な私と苦手な人には決定的な違いがあることを発見しました!長くなったので、次の記事に続きま〜す!