嬉しいことに、私の元にはよくセミナー参加者さんから「実践したよ〜」の報告も兼ねてお手紙が届きます♪

 

こちらは木場のお引越し屋さん「奥田商店」のゆうこりんサンタさんからのお葉書☆

dsc_3520

直筆とゆうこりんのゆる〜いイラストが、とってもいいんですよね〜。テンプレートのような売り込みの文章ではなく、自分の想いを自分の言葉で伝えているから、最後まで読みたくなるし、人柄がとってもよく伝わってきます。

 

先日は「京都あんしんルーム」のきっし〜こと岸本みずきさんからは、2015年の4月に京都で開催したセミナーに参加されて依頼、ずーっと続けている「花みずき便り」をいただいていて、このお便りが届くのを楽しみにしています♪

dsc_3516

毎回、切手がデザインの一部になっていて、とっても楽しいんです!

dsc_3517dsc_3518

内容も、楽しく知識を得られるものにするなどの工夫があるんです。花みずき便り、ファンが多いだろうなぁ〜。

 

そしてそして、北海道からも届きました!元気いっぱいでかわいい封筒は、ヤマジョウの太田さん!帯広の販促セミナーにお店の皆さんで何度も来てくださって、楽しく実践してくれているんです!

dsc_3514

封筒も楽しければ、中身ももちろん楽しい!これは、折り込みチラシなんです。

dsc_3509

なんてったって「祭」です!盛り上がっている雰囲気が伝わるから、行ってみたい気分になりますよね。

dsc_3510

回を重ねるごとに、見せ方も上手になっているし、伝え上手になっています。写真の表情もぐんぐん明るくなっているし!

dsc_3511

最初は「私、こういうの苦手〜!」からスタートしても、全然問題ありません!私もそうだし、ここで紹介しているみんなも同じ!

 

だから、このブログを読んでくれているあなたも、勇気を出して、楽しみながらチャレンジしてみてくださいね♪

dsc_3508

ちなみに、昨日私がごとーさんに贈ったお手紙のタイトルは、「もうすぐ2017年☆」富士山が切手になっています♪

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


普段から、お店や駅などのパンフレットやチラシは一通りチェックする私。最近見つけたおもしろ販促物をご紹介しますね〜。

dsc_3285

まずはこちら。高知駅の観光案内所で発見。高知は甘くておいしいトマトの産地。ということで、こんな魅力的なパンフレットを発見しました♪

dsc_3287

中にはいろんなオムライスのお店がズラリ☆ 「グルメマップ」の中の一つにオムライスがあるんじゃなくて、こうやってオムライスだけに絞って特集されると魅力がアップしますよね。次回高知に行ったらオムライス食べたいなぁ〜。

dsc_3292

こちらも高知駅でゲットした「生姜焼き」を特集しているパンフレット。

dsc_3295

高知県いの町は生姜栽培発祥の地で、なんと今年で100年目を迎えるんだそうです。

dsc_3294

中はめっちゃくちゃ美味しそうな様々な生姜焼きの写真と解説が。

dsc_3293

これを見たら生姜焼きが食べたくなっちゃう!次回の高知は、オムライスと生姜焼きかな・・!?

 

アレもコレもとゴチャゴチャ載せるのもいいんですが、こうやって、一つのテーマに絞って伝えると、その魅力がより高まりますよね!

 

普段は「今日は洋食を食べたいな〜」くらいで、「ああ〜オムライス食べたい!」とはあまり考えませんが、このパンフレットを見たら、ピンポイントで、「〇〇屋さんのオムライスが食べたい!」になりました。

 

このように、私はいつも自分が「いいな」と思えるものを蓄積して、次の販促物づくりに活かしています♪ ぜひ、あなたも参考にしてみてくださいね!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


たくさんのFacebookなどへのバースデーメッセージをありがとうございます!昨日は、とっても嬉しいプレゼントが大阪のパナソニックさんから届きました!

dsc_3478

今年の1月から全3回の販促セミナーを受講してくださった、大阪のでんき屋さんの皆さんからのお手紙がぁぁ〜!

dsc_3483

どれもとっても丁寧に可愛らしく書かれていて、じっくり読ませていただきました。

dsc_3484

セミナー後の「やってみたよ」の実践もめちゃくちゃ素敵で。あの時のネタをこんな風に取り入れてくれているんだぁ〜、と嬉しくなりました!!

dsc_3487

そして、アルバムの表紙をめくってみると・・

dsc_3488

あっ、これは涙腺が崩壊するかも・・・

dsc_3490

中にはセミナーに参加してくださったお一人お一人から、ものすごく嬉しいお手紙が・・(涙)「セミナーを受講できて嬉しかった」なんて言っていただけて、私本当によかったです〜!今のお仕事していてよかったです〜!

dsc_3491

「イラストを描ける喜びを知ったよ」私も、昔はイラストが苦手だったけど、ちょっとしたコツでかわいく描けることを知ったんですよ〜☆

dsc_3492

「人を喜ばせることが大好きな私、その大好きなことを形にしていきます」その想い、とっても素敵ですね!

dsc_3493

こんなにたくさんのハートをいただけて嬉しい!皆さんの「楽しい」が伝わってきたので、私もとっても楽しくセミナーでお話させていただけました♪

 

コピックで色を塗っていたり、マステや折り紙を使ったり、セミナー中のアレコレを自分らしく取り入れて、こうして実践してくださっている・・なんと嬉しいことでしょう。

dsc_3494

「絵も時も自信がなかった私が手書きの「マツシタ通信」でお客様に褒められる日が来るとは…!!」やりましたね!おめでとうございます〜!

dsc_3496

まっすー先生の研修は人生の転機と言っても過言ではありません」あはは〜、ありがとうございます!「ビューティープラス(※美肌写真アプリ)を使って写真が楽しくなりました」うふふ〜、私も同じです♡

dsc_3497

長森さんのチャレンジ、応援しています!私の心がこんなに熱くなる言葉を綴ってくださった長森さんだから、お客様の心もきっと温めるPOPを書かれているんでしょうね〜☆

dsc_3498

「イラストが苦手だった私がすっごく楽しく描けるようになりました!!」そうですね〜!楽しんでいる様子が一目で伝わってきます!

dsc_3499

「5時間があっという間で、とても楽しい時間を過ごすことができました」同感です!3種類のセミナーをそれぞれ5時間×2回ずつ行なっているので、皆さんと過ごせたのは30時間!でも、楽しすぎて本当にあっという間のセミナーでした!

dsc_3500

「うさん臭さを感じつつ参加」→「な・な・なんと売れましたよ。奇跡?すご〜い感動をありがとう!」あはは〜!怪しいタイトルのセミナーですからね、よくぞ参加してくださいました〜(笑)実践して結果まで出されて、私もとっても嬉しいです!おめでとうございます!

dsc_3501

パナソニックの岩川さん、川瀬さん、こんなに温かくて、嬉しくて、優しい、最高の贈り物をありがとうございます!! 涙がじゅわわわわ〜で、視界が滲みます〜。最高の誕生日を過ごすことができました!ありがとうございます!

 

ありがとうって言っていただける仕事って、幸せですね。もっともっとお役に立てるように精進しまっす〜!そんなことを胸に誓い、夜は大好きな下部温泉のます多さんへ行ってお鮨を食べてきました。

dsc_3458

実は数日前にも源泉舘さんに連れてきていただいていたんですが、この味が忘れられずにまた来てしまいました。ふぅ、相変わらず美味しゅうございました。

dsc_3466

お鮨って、芸術ですよね。自分への誕生日プレゼントにます多さんの自家製カラスミを5本も買ったことはここだけのヒミツでございます(笑)ます多さん、いつも美味しいお鮨をありがとうございます!

dsc_3461

たくさんの方の優しさに包まれて迎えた33歳。この一年もまた「人生最幸記録」を更新するぞ〜♪