私が生まれ育った長野県岡谷市を代表するお洋服屋さん、ブルーオニオン・カネキュウ本店さん。お馴染みさんに贈っているニューズレターがとっても素敵なんです!

IMG_0730

直筆メッセージふせんが嬉しい!

 

まずビックリするのが、こちらすべてお店で自作しているんです!イラストも、デザインも、モデルもぜーーんぶ自分たち!!

IMG_0733

こちらのお花や看板のイラストも社長作!あまりの上手さに信じられない方もいると思うので、証拠の写真も貼っときます(笑)

スクリーンショット 2016-07-20 20.22.19

久保田さんのfacebookより

 

思わず「へぇ〜」とじっくり読んでしまう、会長の手書きレターもいいですね〜。地元ネタ満載で、お客さんとも会話が弾みそうです。

IMG_0736

社長の久保田さんの特技を活かして掲載しているパスタのレシピは、掲載をお休みしたらお客さんから掲載リクエストがくるくらい人気のコーナー!あぁ、美味しそう〜。

IMG_0732

なんと、先月、諏訪商工会議所さんで開催したラブレター講座で私が描いた、久保田さんのイラストが登場しているし〜!嬉しいーー!手に持っているパスタのフォークが浮いているところがポイントです(笑)

IMG_0735

そして、上のセールのご案内に注目。「お先にキープいたします」ってありますよね。セールも「すべてのお客さん」ではなくて、まずはいつもお世話になっているお客さんに恩返ししたい、喜んで欲しい!そんな久保田さんの想いが伝わってきますよね。

 

キラリと輝くお店が地元にあるのって嬉しい!ぜひチェックしてみてくださいね♪

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


源泉館さんのお手洗いでは、洋式便座のフタを冬場は温かくするため、使用後はPOPでフタを閉めるように呼びかけていました。

 

そして夏になって暖房便座は不要になり、「ほんの一瞬でできるエコ活動」という言葉も使えなくなったので悩んでいると・・・女将さんから「運を閉じ込める」という面白いキーワードを教えてもらっちゃったので、さっそくPOPに使うことに♪

IMG_0721

運幸(うん○う)の神様が「開いていると逃げちゃうよ〜」と言っています(笑)

 

これなら、「使用後は便器のフタを閉めること!」とか「フタをお閉め下さい」みたいな呼びかけより「あ、ヤバい!閉めなきゃ!」っていう気持ちにさせてくれますよね。

IMG_0720

ありがたい運幸の神様

 

フタの開けっ放しでお悩みのお店は、ぜひ真似して使ってくださいね!あ、このブログに出てくる事例は、それぞれのお店に置き換えて、ご自由に真似していただいて大丈夫です。

 

その代わり、自分のうまくいったことは、気前よくみんなに循環しましょうね。⇒ ぜひ読んで欲しい私の想い

 

ではでは、今日も便器のフタは下げて、気持ちは上げて、たのしごとしましょう♪

 

 


年々進化しまくっている源泉館さんのニューズレター。この中で唯一お手伝いさせていただいているのは、4コマ漫画♪ 今日はその4コマができるまでを紹介しますね。

 

ニューズレター「しあわせの源だより」は毎月初旬に発行しているので、いつもその月や季節に合った情報を4コマにして伝えます。社長から「里吉さんちの桃が超美味しい!」などお題が出されるので、そこからストーリーを考えて描きます。

 

これも長年お付き合いさせていただいて、源泉館さんのことがよくわかっているからできる技。もちろん今回のテーマの「里吉さんちの桃」の美味しさはよく知っています!

IMG_0150

上の写真は、本番用ですが、その前にザッとラフを描いて、社長にストーリーや伝え方はOKか確認してもらいます。ペンはおなじみ、ぺんてるエナージェルトラディオ。0.7㎜と、細かい部分は0.5㎜を使っています。

IMG_0151

次に、色付けはコピック。2コマ目の桃のグラデーションは、コピックの色を素早く重ねるとこんなにキレイに塗ることができます。

 

さらに、背景にも色を塗っていくといい感じになります。凝った背景でなくても、水玉やしましま模様でOK!薄い色を揃えておくと、こういう時に使いやすいので便利です。

IMG_0153

おっと、まだ完成ではありませんでした!「ほっぺ」に色を塗るのを忘れていました。

IMG_0154

これで完成です!注意点は、色塗りのタイミング。ぺんてるで描いた後は、しばらく放置して完全に乾かさないと、コピックで塗った際に滲んでしまいます。私は、待っている合間にPOPを書いたり、別の仕事をしています。

 

「4コマもっと見たい!」という方はこちらもチェックしてみてくださいね!

 

文字だけよりも、楽しく伝えられる4コマ漫画は、伝わりやすい伝え方のトレーニングにもなります!ぜひチャレンジしてみてください!