おかげさまで、『売れる!楽しい!「手書きPOP」のつくり方』がAmazonのマーケティング・セールス部門で1位、「ビジネス・経済」という大きなカテゴリでは、なんと最大19位になりました!表紙も見えないのに、たくさんご予約いただきまして、ありがとうございます!

スクリーンショット 2015-09-27 14.58.01

 

さて、先日自宅で執筆中、ふとした瞬間に付けっぱなしのテレビから気になる言葉が飛んできました。「日曜美術館」の片岡球子さんの特集でした。

スクリーンショット 2015-09-26 16.50.49画像クリックで番組紹介ページへ

 

片岡さんのお名前と「ヘタという個性」という言葉を慌ててメモしました。

 

POPセミナーをしていると、時々「私は文字がヘタだから…」と自信を持てず、なかなか書き出せない方がいます。そんな方には、「上手だったらパソコンでつくったPOPと同じ、上手じゃないから手書きの価値があるんですよ」と伝えます。

 

まさに手書き販促は、「ヘタ(完璧ではない)という個性」が重要なんです。

 

「私の文字やイラストはヘタ」で止まってしまったら、自分で自分の価値をゼロにしてしまいます。それを「個性」と捉えれた瞬間に、価値が生まれて楽しくなりますね。

 

京都や愛媛で開催したセミナーに参加してくださった岸本さんは、もともとイラストが苦手だったそうです。でも、「苦手」って実は自分が思っているだけで、まわりから見れば案外「え?すごい!」と感じるものなんです。

 

だって、岸本さんの手書きお手紙はこんなに素晴らしいんです!  ⇒ 「花みずきだより」を見る

 

「私はヘタだ」という気持ちは内向き、つまり、自分にしか気が向いていませんが、個性と認めた瞬間に、誰かを喜ばせたい!という外向きの気持ちに変わっていきます。

IMG_1141

岸本さんは、イラストに個性を見出して、今ではこんなに楽しいお手紙で私に元気を届けてくれるんです。そして、彼女に共感する人が増えて、なんと絵封筒講座を開催する機会にも恵まれました!

 

個性と認められたところから、自分の価値は磨かれていきます!自分が考える自分のネガティブな部分の見方を変えてみませんか。

 

 


なんと、もうAmazonさんで見つけてくださった方が!全然知りませんでした〜(笑)

Amazon

表紙画像はまだ出ていないけど、著者に自分の名前が書かれているのを見て「本当に発売になるんだ〜」と今更ながら実感。

 

発売日の10月14日は朝から長崎に向けて飛び立っているから、行く先々で本が売られているかドキドキしながらチェックしてみよう。

 

4年前、読者0人からスタートしたこのブログ。今ではたくさんの読者さんに支えられて、ご縁がご縁に繋がって、出版が実現しました!だから、どこよりも早く、表紙をブログ読者のあなたに披露しちゃいます!

 

じゃじゃじゃーーーーーん!

 

スクリーンショット 2015-09-26 23.24.53

店長!
私、こういうPOPが書きたかったんです!

 

興奮が伝わる現場の声を書きました。私が高校生のアルバイト時代にこの本に出会っていたら、絶対にこう叫んでいたから!

 

「あなたがいちばん若いからPOP担当になってね」「イラストが上手だからPOPも書けるでしょ?よろしくね!」「売上げを上げるために、どんどんお客さまに声を掛けて売りなさい!」「手書きPOPなんてお店の雰囲気が壊れるからダメダメ!」「文字もイラストも苦手だから私には無理」「何て書けばいいかわからない!」

 

私のセミナーには、こういうお悩みを抱えた方が参加してくれて、数時間後にはニコニコ笑顔になってセミナー会場を後にします。この本も、そうやってたくさんの方々の「お困り顔」を「笑顔」にできるように、想いを込めてつくりました。

 

あなたの「助けて!」には、これからこの本がついています!だから安心してくださいね。

 


ちょっと前までは、スポットライトを浴びる表舞台ではキラキラな自分を魅せ、裏側の地味な自分は隠しておくのが美しい生き方のように考えられてきたけど、今はちょっと変わってきました。

表裏

芸能人でもブログの中で、「すっぴん」「今日の私服」「控え室の様子」などの裏側を見せることで、ファンが喜んだり、ニュースでも話題になったりしています。

 

やっぱり人は裏側に興味があるもの。SNSはまさにそんな裏側を伝えるのには、もってこいなツールです。

 

しかし、何でもかんでも裏側を曝け出せば、応援される人になるかといったら違います。裏を出すには、表の自分をよく知っておく必要があります。

 

「表の私のどこが魅力的なんだろう?」「みんなは私のどの部分に共感して、どこを応援してくれているんだろう?」こうやって、自分を客観的にみることが大事です。

 

例えば、「木の温もりを大切にした暮らし」っていうのが魅力のお店があって、この社長のブログで、「自宅公開」などといって、鉄筋コンクリートの家に、めちゃくちゃメタリックな家具が並んでいるのを紹介していたら・・表の魅力をぶち壊しますよね。

困る人レベル2

「裏側、OFFショット、プライベート公開」は、表の魅力をより引き立てるものか、表の自分に集まってくれている人たちが喜んでくれる内容かどうかを考えた上で発信しましょう!

 

裏側チラ見せ上手になって、応援され上手になりましょうね。

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん