昨日は忘年会があって、調子に乗って飲みすぎて今日はぐるぐる二日酔い地獄でした〜。(というか現在進行形です…)
自己嫌悪でいっぱいで、3秒に一度は「うわああああああーーん」「ごめんなさーーい」「もうやだーー」って言ってます。涙
ああ、オルニ珍味が心にしみる…。
ということで、私の来年の目標の一つに「お酒は適量」が加わりました。。反省。
昨日は忘年会があって、調子に乗って飲みすぎて今日はぐるぐる二日酔い地獄でした〜。(というか現在進行形です…)
自己嫌悪でいっぱいで、3秒に一度は「うわああああああーーん」「ごめんなさーーい」「もうやだーー」って言ってます。涙
ああ、オルニ珍味が心にしみる…。
ということで、私の来年の目標の一つに「お酒は適量」が加わりました。。反省。
最近、スキンケアの時間が楽しい時間になっています。まずは私がどんだけ面倒くさがりだったかという話から。お風呂上りや洗顔後はパック貼って、ハイッ終わり!
もしくは、化粧水をバシャッと一回つけたまま、洗い物やらメールチェックやら別のことをし始めて、そのまま忘れて終了!ということもしばしば。完全に美容意識低い系女でした。
そんな私を変えてくれたのが、前にも紹介しましたが、ジム友ふーみんの存在!
お誕生日プレゼントに、シミ対策の「人生が変わるクリーム」をいただいたんです。
刺激の強いクリームで肌が赤くなったり皮が剥けたりすることを事前に聞いていたし、保湿をしっかりするようにアドバイスをもらっていたので、ふーみん師匠の言いつけを守って、クリームを塗るためにせっせと丁寧に保湿をする日々。
化粧水はふーみんおすすめの白潤プレミアムを購入して3、4回は繰り返し付けて、メラノCCの美容液でビタミンCを入れる。乳液とクリームを塗ったら、最後に人生が変わるクリームをちょんちょんとつまようじの後ろを使って、ピンポイントでシミにつける。
ふーみんが紹介してくれるものはドラッグストアで1000円台で買えるものなので、迷わずチャレンジできるので本当に嬉しい!
12月22日の夜からスタートしたんですが、最初の状態はこんな感じ。ほっぺと左頬に目立つシミがあって、あとは全体的にブワーーっと薄いシミが広がっていたんです。
1、2日目は変化なしだったんですが、3日目から人生が変わるクリームを塗った部分が赤くなってきました。お風呂に入ると、自分の汗で?ちょっとヒリヒリ。
そしてちょうど一週間経った昨日、昼頃に鏡を見たら・・あれ?なんだかシミが薄くなってる気がする!!!!!
これは期待大!しばらくジムが年末年始でお休みでふーみんに会えない日が続くので、久々に会えた時にびっくりしてもらえるように頑張るぞ〜♪
そしてそして、最近会う人に肌を褒めてもらえることが明らかに増えたんです!潤っているっていいな♪ 嬉しいな♪ そんなこんなで、るんるんしながらスキンケアを楽しんでいます♪
あと、学んだことが一つ。褒めてもらうって嬉しい!笑
美容とか健康って自分への投資(お金だけでなく、時間や労力も!)で、気持ちを保ち続けるのって大変だけど、それを気にかけてくれる人がいると、やる気が上がります。
私がそうしてもらったように、もっとまわりの人の健康や美容、変化に興味を持って、褒め上手になりたい!いや、褒め上手に私はなるッ!
表面だけでなく内面も、保湿して磨いていくぞーー♪
ここ最近、時間をつくってはカフェに駆け込んで来年の目標づくりをしていました。
12/30のたのしごたーず忘年会に向けて、「2024年にやりたいこと10個発表しよう!」という課題をつくったので、みんながどんな目標を掲げたのか楽しみ!
お互いの目標をシェアすることで、新たなやりたいことができるかもしれないし、気づきが見つかるかもしれない。そんな化学反応も楽しみです!
楽しいメンバーが揃いました!
なんとなく、目標ができるまで「やばい!もう今年が終わってしまう〜‼️」という焦燥感がずっと付き纏っていたんです。
でも、目標ができたとたんに、どーーんと構えて新たな一年を迎えられる心の準備が整いました♪ あぁワクワクする〜!
ところで、今年の目標のほとんどは達成できていたんですが、やはり具体的な行動にまで落とし込めなかった抽象的な目標は未達でした。
例えば、「健康的な一年を過ごす」というボヤけた目標も、すぐに「人間ドックの予約を入れる」「歯科クリニックの予約を入れる」など行動が書き出せたものは、自分の感覚にはなりますが達成することができました。
ちなみに、私が手帳に挟んでいつも持ち歩いている言葉がこちら。
さーて、目標を立てたところで満足せず、計画に落とし込もうっと♪