久しぶりにX(Twitter)を覗いてみたら…!!

 

先日POPセミナーを行わせていただいた甲府商工会議所さんと、「社内にもたのしごとを広めたい!」と仲間たちと参加してくれた靉(あい)ちゃんの嬉しい投稿を発見!

https://twitter.com/t_k_d_a_y/status/1709515532545011904

商工会議所さんはあの時に作ったPOPを早速活用されているではありませんか!こういう「その後」が見られるのってすごく嬉しい!

 

さらに、靉ちゃんらしい素敵な視点で、ブログに書いてくれました!下の画像クリックで読めます♪

社内の仲間の皆さんも好評だったようで、こういう情報を知ると本当にこの仕事やっていてよかったなーって思います。

 

リアルセミナーの予定も結構増えているので、全国各地に「たのしごと」を広めに行くぞーーー!!!!!

 


八ヶ岳のとあるお店のお手洗い。

ひょっとことおかめさん。思わずクスッとわらっちゃった。

 

帯広の六花亭本店さんの2F喫茶スペースのお手洗いはなんともART!優雅な気分でお手洗いに行くことができます。

五島列島の奈留島の民宿かどもちさんは、木工業も営んでいるご主人の手作り表示にほっこり。

民宿の至る所でご主人の職人技が光っていました!

ここで購入した手作りのコースターは私の宝物!とてもいい民宿だったし、島もすごくよかったので、また行きたいな〜!

写真多すぎ注意!奈留島に行ったら絶対に外せない3スポット紹介!

 

京都の高級すきやきのいろはさんは、お手洗いの前の2つのドアを見て、一瞬「???」と考えて、「!!!」と気づく表記でした。みなさんはすぐにわかりますか?

徳島県のパナソニックリビングさんのショウルームのお手洗いは・・なんと阿波踊り!最高の遊び心!

私が好きだったのは、ちょうどクリスマス周辺で行った高知県で発見した、こちらの表示。

めちゃくちゃ可愛い遊び心ですよね〜!

 

普通なのが当たり前。そういうものがちょこっと違うだけでおもしろい!プライベートで外出したときや出張の最中、ついこういう部分にも目を光らせてしまいます♪


猛烈な筋肉痛でベッドから起き上がれませんでしたが、玄関のチャイムに「きたーーー」と飛び上がりました!

 

今年もこの季節がやってきましたーー!

まだ早めですが、今シーズン初モノ!北海道のサロマ湖からお取り寄せしちゃいました。漁師さんが特別に最速で送ってくれました〜。10月なのに身入りはかなりいい感じ!

牡蠣は食べるのも好きだけど剥くのも好き!年間で1000個以上は牡蠣を剥くので、牡蠣ナイフはいろいろ試したけど、シェフランドのLサイズが一番お気に入りです!

オイスターバーをイメージして、氷の上に並べてみました♪

昨年食べて感動してしまった、湧別漁協オホーツク湧鮮館のおろしかきポン酢を牡蠣と一緒に送ってもらい、こねぎともみじおろし、レモンをキュッと絞っていただくのが最高!

幸せの極み!!

はぁーーー。至福のひとときでした。まだ10月でちょっと早めなんですが、全然問題なし!今でこの状態なら12月とか1月あたりにはさらに美味しくなっているんだろうなぁ!

 

今シーズンもたくさんお取り寄せしようと思います!今度は剥き身を多めに注文してオイル漬けたくさん作りたいなぁ〜!

これは昨年作ったときの写真

 

ここの漁師さん、若干口は悪い(笑)けど、マメだし真面目だし、本当に美味しい牡蠣やホタテを食べてもらいたいって気持ちが強くて、ここ3年ほどリピートしています。

 

もし生牡蠣大好き!牡蠣たくさん食べたい!という方がいたら、ぜひチェックしてみてくださいね!⇒こちら

 

過去の牡蠣記事も、牡蠣好きな方はご覧ください!食べたくなりますよぉ〜笑

ただひたすら大好きな牡蠣を食べた話