注文していたiPad miniのケースが到着!Apple初売りのギフトカードがあったので純正のものにしました。黒で統一しようと思ったけど、思わずこのセージ色が可愛くてポチってしまった!

実物はさらにかわいい〜!この色にして正解でした♪

そして傷防止&イラストやPOPを描きやすくするためにペーパーライクフィルムも注文していたものが届きました!

2000円以下とお値段が安めだったので大丈夫か心配でしたが、レビューの良さを信じて買いました!

裏面の説明がわからなくて、パッケージに印刷されたQRコードから動画を見て簡単に貼ることができました♪

 

私はこのフィルムを貼る作業が大の苦手なので、スマホはいつも販売店の方に貼ってもらっていました(迷惑…笑)

でも、近頃は直接Apple公式でiPhoneを注文するので、フィルムなしで使っています。それくらいフィルムが苦手な私ですが、無事ホコリも気泡もなく綺麗に貼ることができました!

 

そして、公式サイトで注文したApple Pencil Proが届きました!「Apple Pencil 第二世代」 と 「Apple Pencil Pro」の違いも書き比べ中です。またレビューしますね!

 

iPad miniをゲット!これで仕事がサクサク進んじゃうぞー


朝活順調!4月までに中国語の発音を完璧にマスターできるように、時間をつくって勉強しています。教材はひたすらこちらのYouTube。

 

2026年には中国語検定「HSK」の3級が取得できるように頑張るしかなーーい!!

そしてそして、アプリのDuolingoも毎日欠かさず続けて100日目になりました!まわりにDuolingoをやっている人が意外と多く、仲間の頑張りを見ながら私も続けています!

ところで年末年始ジム活をお休みしていたら体調に異変が!

 

首と肩が凝って、足もむくみ放題!こまめにストレッチをするんですが、痛すぎる!デスクワークとボクシングはセットだな…と改めて感じた最近です。

 

健康も語学勉強も将来に繋げるための投資です!2025年、やりたいことが多すぎて楽しいーーー!!!!! 笑笑笑


今年最初に読んだのは『さみしい夜にはペンを持て』という本。

ほぼ日手帳の中にこの本の紹介コーナーがあって、これから一年間日記を書くためにヒントが得られそうだと思いオーディブルを再生しました。

気弱なタコジロウがヤドカリおじさんとの出逢いをきっかけに、日記を書き始めて成長していく物語で、子ども向けかな?と思ったら41歳の私にとって大事なことが詰まっていました。

 

家事をしながら聴き始めたら、「あ、これは “ながら聴き” じゃダメだ」と思い、大事だと思えるところは一時停止して、デスクについてメモを取りながら聴きました。

 

長年継続しているブログにも通じる部分がありながら、日記には日記のおもしろさもあって、これから一年間がわくわく!

読書記録はほぼ日手帳のおまけのノートに書くことにしました♪

これからどんな本と出逢えるか、そこから得たものを実践して、どう自分の身になっていくのか楽しみです!