ようやくバタバタが落ち着いたので、今日はまったりカフェモカでも飲みながら来年の目標を考えます。
成し遂げたいこと、得たいもの、訪れたい場所、読みたい本、行きたい美術展、理想の1日の過ごし方・・
目標があるからこそ、達成しよう、近づこうと行動することができます。
新しい場所、新しい住処、新しい家族(猫たち)、未知の2025年はきっと素晴らしい年になるのだろうけど、しっかり目標を立ててビリリと気持ちを引き締めて、さらにいい一年にするぞー!
ようやくバタバタが落ち着いたので、今日はまったりカフェモカでも飲みながら来年の目標を考えます。
成し遂げたいこと、得たいもの、訪れたい場所、読みたい本、行きたい美術展、理想の1日の過ごし方・・
目標があるからこそ、達成しよう、近づこうと行動することができます。
新しい場所、新しい住処、新しい家族(猫たち)、未知の2025年はきっと素晴らしい年になるのだろうけど、しっかり目標を立ててビリリと気持ちを引き締めて、さらにいい一年にするぞー!
ジム友であり、日本語と台湾語を互いに教え合って交換学習している、5歳年下のJちゃん。
厳密に言えば、台湾語と中国語(簡体語)は違いますが、かなり共通しているし通じるので、独学は簡体語、Jちゃんからは台湾語を教わっています。
先日、ジム友みんなでタイ料理を食べ、その後我が家に来ておしゃべりしながら勉強会をしました。
「你要喝咖啡吗?」(コーヒーを飲む?)
と聞くと、
「我不太喜欢喝咖啡」(コーヒーはあまり好きじゃないの)
というので、
「你最喜欢喝什么?」(あなたが一番好きな飲み物は?)
とJちゃんに聞いたら、可可(ココア)とのこと。
「我没有可可、你喝茉莉花茶吗?」(ココアはないの、ジャスミン茶を飲む?)
そんなやりとりをしました。
本当に簡単な会話だけですが、Jちゃんと言葉を交わすことができるようになってきて嬉しい!
会話をiPadに書き出しながら勉強
ところで、Jちゃんはめちゃくちゃ自由人で、家に着くなり「ここに座る!」とリクライニングソファでくつろぎ、ランチ後なのに「お腹が空いた!」とお菓子を要求。笑
それだけでは満足せず、目の前にあったスナックやクラッカーを「これ食べたい」と指差して、満足げに食べていました。笑
もう本当に清々しいほどの自由さで、それがとても可愛くて気持ちよくて笑える!
私はこう見えて、周囲に気を使いすぎて疲れてしまうことがあるので、Jちゃんと一緒にいると、もっと自由にのびのび生きていこうと思えて、気分が上がりました!
さっそく翌日、超市(スーパー)でココアと牛奶(牛乳)を購入。またJちゃんが来るのが楽しみ!お菓子も用意しておこうか。
ゆっくりですが、少しずつ使える会話、文章も増やしていくぞー!
那覇空港の免税店で思い出のクッキーを発見!
ハワイ土産の定番中の定番で、ご多分に洩れず私も過去にハワイ旅行をした際に買った、今でも忘れられない思い出のクッキー。
記憶の中では最っ高に美味しくて「なんでもっと買ってこなかったんだろう〜!!」と後悔したほど。
その思い出のクッキーと那覇空港で再会するとは!搭乗時間まで余裕があったので、一袋を手に取りレジへ。
一袋2,000円弱といいお値段だったけど、ハワイに行くと思えば安い買い物!円安だし、思い出だし、えぇ〜い、ここはプライスレスじゃ〜!
さて、時が流れること2週間。沖縄土産のちんすこうもほとんど食べ尽くしたところで、仕事の合間にコーヒーを淹れ、いよいよ開封の儀を執り行うことに。
ちょっと待った!あの感動の美味しさは何処へ!?
いや、美味しいは美味しい、結構美味しいのだが・・最強最高に美味しかった記憶の味ほどではない。
なんなら、あの沖縄の土産店で買ったパッケージがやたら渋い無添加ちんすこうの方が美味しい気がする!
しかも保存チャックが閉まらないではないか!高級クッキーのくせに!笑
カップ麺のかやくの切り口、プラ容器のキャップ、保存チャックなど、海外製食品のちょっとしたアレコレに触れる度に我が国・JAPANクオリティーの素晴らしさを痛感する幸せ!
ということで、せっかくのアガるグリーンの特別な袋から、日常のガラス瓶に渋々移し替えることに。高揚感8割ダウン…。
苦いコーヒーで口直しをし、2個目を食べるもやはり最強最高ではない、普通の美味しさである。こっそり独り占めしようと思ったけど、夫に分けてあげようっと。笑
「思い出」という調味料、恐るべし!