先日のインスタLIVE中に、「私もPOPが下手で苦手だったんだよ」なんて話をしました。

14年前くらいに書いたPOPのあまりにセンスのなさに捨てようかと思ったけど、「まぁせっかく書いたし…」と思って貼ってみたところ、商品が7倍も売れるように!

 

どんなPOPを書いたの?という質問をいただいたので、ぜひ過去記事をご覧ください。

自信を持って伝えよう!自分の文字は素晴らしい個性なんです

手書きPOPを6年続けたらこんなに進化した!そこから大事なものも見つかった!

 

それから、「イラストもこれだけ変化したよ!」という証拠写真を掲載しているので、こちらも必見です!

私のPOPってどうしてこんなに下手なの?と思っているあなたへ

 

誰だって最初はゼロスタートだから、心配いりません!

 

でも、私の13年分のノウハウは数時間のセミナーで得ることができるのだから、初っ端から手っ取り早く基本を身につけた方がいいですよね♪

 

そんなこんなで、こちらの2会場でお待ちしていまーーす!

 

▼6/20(木) 千葉県多古町【募集中】

▼11/20(水) 沖縄県那覇市【募集中】

ぜひリアルでお会いしましょう〜!


前回のブログの続き!セミナー後は「燻製スギヤ商店」さんに連れて行っていただきました。

大阪なんばで和気あいあい!愛があふれるKOHYOさんのPOPセミナー

 

前回は自分で釣ったお魚のお刺身をいただくという、もの凄いインパクトのお店だったんですが、燻製専門店にも興味津々!

全然釣れず食事にありつけずに焦った!笑

 

こうして毎回おもしろいお店を探してくださるサービス精神がめちゃくちゃ嬉しいです!

 

実は夫とPanasonicの煙が外に出ない燻製器を買おうかと、たびたび話題に出るくらい燻製好きだから、お店の情報を伺った瞬間にうきうきMAXでした!

 

下調べしなければ絶対に辿り着けないであろう、超隠されたお店!ビルのフロア案内に、ちっちゃーーく店名が書かれた紙がテープでペラっと貼ってあるだけでした。

 

盛り付けも素敵で、もうとにかく「撮りたい欲」をくすぐられまくり。しかも、やや暗めの照明は、卓上に置かれた食べ物にスポットライトが当たるような、映えライティング!

石の質感の奥行きのあるテーブルと、照明によって黒く写る背景。

 

撮影のテクなしでもSNSに投稿したくなるようなドラマチックな映え写真が撮れるという、クチコミしたくなる仕掛けが素晴らしい。

 

全席カウンターなので、他のお客さんが写り込む心配もなく(コンセプトが「大人の隠れ家」だから尚更これは大事な配慮!)、 SNS時代を全方位から味方につけたお店でした。

 

なんて販促視点でも素敵なお店だったんですが、味がとにかくめちゃくちゃ美味しくて、これは大阪に行く機会があれば早めに予約して再訪した〜い!

どれくらい美味しかったかというと・・一品目の燻製チーズを「もったいない、もったいない」と前歯を使ってミリ単位で削り食べ、最後の最後まで取っておくくらいの美味しさでした。笑

 

ドリンクも絶妙な燻製具合で、新たな大人の扉を開いちゃいました!もう思い切って燻製器買っちゃおうかなー!!

 

落ち着いたお店で、一緒に過ごす人との会話をゆっくり愉しめる空間なのもすごくよかった!いや〜、Aさんの神セレクトは毎回すごすぎる!

 

その続きもまたおもしろかったんですが、これも長くなりそうなのでまた別の機会に!


昨年に続き、今年もKOHYO労働組合さんでのPOPセミナーへ行ってまいりました〜!

会場にはズラりと過去に実際に現場で使われたPOPが見本として並びました!

そして嬉しいことに、明和産業さんとのコラボPOPグッズも並んでいるではありませんかぁーー!

KOHYOさんでは、カンボジアで安全な水が手に入るように、給水施設の設置のための支援活動をされているんです。

そこで、セミナー前に活動PRのためのイラストを描かせていただきました!

 

下の上手なお花は、KOHYOさんのPOPスペシャリストのM浦さん作!サラサラ〜と描いちゃうのが、本当にすごすぎる!!

 

POPセミナーは、これからのスーパーに求められるPOPなどお話しさせていただきました。実践時間が短い中で、たくさんのPOPが完成しました!

セミナーでお伝えした基本をしっかり実践につなげています!素晴らしい〜!! 関西のみなさん、ぜひ売り場に行ってみてくださいねー♪

 

ところで、今回はM浦さんのミニ講座もあったんですが、3時間ほど聴き続けたいくらい充実した内容でした。

 

やっぱりPOP(販促すべてに言えることですが)は上手さとか表面的なことよりも、まずは「愛」なんです!

 

お客さんに対する愛。商品に対する愛。仕事に対する愛。愛は「興味」から始まります!

 

ちなみにセミナー後は、大阪のあんなところこんなところに連れて行っていただいたのですが、間違いなく長くなるので、それはまた別の機会にお伝えしようと思いま〜す♪