日曜日は自宅で熱狂しちゃいました!同じジムの横内おにぎり君がRIZIN甲子園で見事勝利!大晦日に決勝戦が決定!

↑ここから観られるので、ぜひ観て欲しい〜!( 18:00〜49:26〜

 

先に結果を知った上で観たけど、めちゃくちゃいい試合で面白かった!何が何でも勝ちを絶対掴もうとする姿勢が格好良かった!

 

正直、普段は寝技より殴り合いの方が見応えがあると思っていたんですが、初めて寝技ってこんなに面白いんだと思うほど、ものすごい戦いでした。

ビッグマウスのおにぎり君キャラ、パフォーマンス力もあって会場の心を掴む選手だし、これからも大大大活躍を応援しています!大晦日は優勝だーー!!

 

試合動画を観終えたら、なんだかテンションが上がってしまい、ものすごい勢いで家中掃除機をかけて仕事部屋を整理して、仕事に集中。夜は中国語の勉強にも励みました♪

 

さーて、連休明けから予定満載なので、明日以降の自分にゆとりをプレゼントできるように、今日は仕事進めるぞーー!!!!!

 


先日、台湾人の友達とランチ勉強会をしたときのこと。

 

私が注文したハンバーグを食べようと「いただきます」と言った後、「台湾では何て言うの?」と聞いたら、まさかの「無い」んだって!

気になって世界の「いただきます」を調べてみたら、びっくり!それらしき言葉が発見できませんでした。

 

イタリアには「ボナペティート」(良い食事を)と食事の際に互いに声を掛け合うようですが、これは食事の「裏側」にフォーカスしている日本の「いただきます」とは違いそう。

 

「いただきます」の語源は「神様のお供えをいただく」のようですが、現在ではいただく命への感謝や作ってくれた人への感謝、食材が食卓へ上がるまでに関わってくれた人への感謝などに変化していったそうです。

 

こうした深い感謝を伝える言葉は日本独自のものらしく、これが全国民に浸透していて、老若男女、日常的に使っていることは素晴らしい文化だなぁ、としみじみ。

 

これからも感謝の気持ちを込めて「いただきます」を伝えていこう。

 


台湾人のジム友ちゃんが交換語学学習に誘ってくれたので、一緒にランチをしながら勉強しました。

私の当面の目標は、正しい発音でスムーズに自己紹介をすることなので、言いたいことを日本語で書き出して、それを中国語で教えてもらいました。

 

何度繰り返しても発音が難しい!「シェン」とか「シャン」とか言葉が似ているから、ちゃんと覚えないと混乱しちゃう!これは練習あるのみだなぁ。

 

それでも、ふいにジム友ちゃんが「今天是几月几号?(今日は何日?)」と質問を投げかけてくれたとき、「今天是 11 月 1号、星期五(今日は11月1日金曜日)」と答えられたことに嬉しくなりました!もっといろいろ覚えたいなぁ。

 

一方、ジム友ちゃんのこの日の目標は、こちらの新聞記事を正しく理解しながら読みたいという、超レベルの高いもの!

「ふさわしい」「グッと近づく」「しめたもの」「恥ずかしがらない」「足を運ぶ」などの意味を聞かれ、日本語を日本語で説明するのが新鮮で面白かった!

 

例えば、「しめたもの」なんて日常では使わないし、なんとなくニュアンスはわかる言葉だけど、改めて簡単な日本語で説明するのがなかなか難しく、ネットで検索したり、ジェスチャーを交えたりしながら伝えることができ、いい経験になりました。

なんとなくはじめてみたら、面白くてハマった中国語。めちゃくちゃゆっくりなペースですが、一つずつ話せることを増やしていきたいなぁ!

 

そうそう、中国語で自己紹介する動画を配信したら、カンボジアに住む友達の子ども(日本語、クメール語、英語、中国語を操るスゴリンガル小学生)が、私の中国語を褒めてくれました〜。嬉しい!頑張るーー!!