過去何度もスルーしていたのですが、最近MTGのアンケートが来ていたので何気なく回答してみました。

 

わたくし、MTG製品はかなり持っていまして、リファのゴロゴロローラー2本、シャワーヘッド(我が家と実家の2個)、フットマッサージャー、アイロン2本、シェーバー、まだあとなんかあったような??

それで、割と早い段階でシャワーヘッドとアイロンのスイッチが壊れてしまったんです。不便ながらも使えるので我慢して使い続けていました。

 

アンケートには「MTGファンなので壊れづらい商品づくりをお願いします」みたいなことをことを書いてアンケートを送信した後、何気なくネットで「リファ シャワー 故障」ってググってみたんです。

 

そしたらはるか昔、買った当初にリコールが出てました!!!!! 笑

このタイプは水圧注意!

 

水圧が強い家庭では故障しやすいそうな。サポートセンターに電話したらすんなり改良品と無料交換してもらえ、快適なシャワーライフが戻ってきました!

 

しかも最新モデルなのでミストもパワーアップしている気がする!ボタンが効かずになんどもカチャカチャしてめっちゃ不便だったあの4年間は一体何だったのか!アンケートに答えてよかった!

 

サポートも親切丁寧だったし、より一層ファンになりました!

 

そして昨日、ほぼ日手帳のインスタを見ていたらアンケートがあって、ちょうど暇だったので答えてみました。

 

・この商品を使うことで日常にどんな変化が起きた?

・自分なりに工夫している使い方など教えて

・友人に紹介するとしたらどんなことを伝える?

・商品を自由に変えられるとしたらどうしたい?

・商品に関してどんな些細な悩みでも自由に教えて

 

など、アンケートに答えながら商品の良さを改めて考えるきっかけとなり、ファンづくりにはアンケートってかなり有効な方法だよなーなんて気づきを得ました。

私もどんなアンケートが取れるか考えてみようっと♪


「3.11」という日を迎えると、数々の記憶がよみがえりグッと胸が締め付けられます。

 

2011年3月11日の後しばらくは暗く憂鬱な気分が続き、「どう生きたい?幸せって何?」ということを重く深く考え、同年7月に会社を辞めすごはんを立ち上げました。

初代まっすー

 

だから、私にとって3.11は震災と同時に、すごはんという私の生き方を思い出させる数字で、「強く幸せに生きなければ!」そんな気持ちになるのです。

 

私はバリバリの「マリオブラザーズ世代」で、落ちたり、敵にぶつかったり、火の玉に当たったり、キャラクターが死んでしまっても、何事もなかったかのようにすぐまた新しくプレイすることができました。

 

でも、この人生は一度きり。昨年末に仲のいいおばちゃんが交通事故で亡くなり、毎日会って立ち話していたのにもう二度と会えないんだ、死ってこんなに突然やってくるんだ、と呆然としました。

 

だから、人生の時間を無駄にしたくない!怒るより笑って過ごしたいし、偽るより正直に生きたいし、可能性を広げたいし、たくさんの景色を見たいし、とことん面白い人生にし続けたい!

自分の人生の責任は自分しか取れない。今もし胸を張って幸せと言えないのならば、それは自分の行動の結果。いつだって「私は今幸せだよ!」と言える状態にしていたい!

 

「強く幸せに生きよう!」3.11は毎年気持ちが引き締まります。


先日紹介した明和産業さんの販促什器づくりで描いたイラストを紹介します。

めいわんコンビと販促物制作な二日間!

まずは、白い用紙に鉛筆で下書きをします。

鉛筆で描いた上から、今度はプロッキーで太めのしっかりした線を引きます。

続いて、アクリル絵の具で着色。アクリル絵の具は乾くのが早いしムラになりづらいので、今回のような大型の販促物づくりにもピッタリ!

色が一通り塗れたら、太めのポスカなどで線を太めに引いて強調します。

イラストを切り抜くといい感じに!

最後はラミネートをしてパキッと完成!ラミネートをすると、発色もこんなにキレイ!!

今回はさらに強化したかったので、ラミネートしたイラストをハレパネに貼って、切り抜いて最高の仕上がりになりました!

 

上手に見せるポイントは、色を丁寧に塗ることと、線を太くすること!これだけでだいぶいい感じになるのでお試しあれ〜!!