「うちの商品は値段が高めで、落ち着いた雰囲気のお店なんです。だから手書きPOPなんて合わないんじゃないかな?」POP講座で多くいただく質問です。

洗練された雰囲気、高級感を演出したければ「統一感」を出せば、落ち着いた雰囲気のまま、商品の魅力を伝えることができます。

 

統一感というのは、POPの用紙、サイズ、使用するペン、パターンなどを統一して、設置位置(高さ)を揃える、ということです。

 

例えば、Appleって洗練されたイメージがありますよね。いろんな商品がごちゃ混ぜで売られている家電量販店でも、Appleの製品は専用の統一された売り場になっています。

 

しかも、例えばiPhoneの箱や純正カバーの箱だけでなく、Mac(パソコン)のアクセサリ各種の箱のサイズや素材、トーンなどすべてが統一されているんです。

Appleの製品を買った人ならわかると思いますが、コードやイヤホンなどの収納まで綺麗にデザインされていますよね。

 

Appleのパソコンなど大型商品を買うと、その箱が入ったダンボールまで指定のものになっています。

 

最近買ったMacBook Proのダンボールは、開ける過程で自動的に中のノートPCが入った箱が飛び出してくる仕掛けになっていてビックリしました。(言葉だと伝わりづらいので、興味のある方はMacBook買ってみてください…笑)

 

おっと、話がそれました!

そんなこんなで、特に高さが揃っていると統一感のある、落ち着いたイメージになるので、商品やPOPの高さは揃えましょう。

 

逆に、賑やかな楽しい売り場、発見のある売り場などを演出したかったら、「あえて揃えない」という方法もアリですね。

まぁ、心配されている「ゴチャゴチャしたイメージ」になってしまうほどPOPをたくさんつけるなんて、そう簡単ではありません。まずはゴチャゴチャするくらい、継続してPOPを書いてみましょう。

 

それで、実際にゴチャゴチャしてから考えても遅くはないはず。不安いっぱいで何も行動しないより、まずはやってみましょうね〜♪


北杜市雇用創造協議会さんで、POP講座を開催しました。

 

不老閣の女将さんや、野菜ソムリエの中村カズくんなど、知っているお顔がチラホラ。北杜市の皆さんは前のめりで熱心な方が多く、私もやりがいがありました〜!

そして、途中で野生のカメムシ君がスライドに飛び入り参加するというハプニングも!八ヶ岳ならではの楽しい演出でした♪ 笑

 

最後バタバタで全員分の写真が撮れなかったけど、どのPOPもとても読みたくなる、興味がわく、欲しくなる内容でしたよ〜!

か、からくり貯金ロボ作りたい…♡

小売業だけじゃない!住宅系にだってPOPは使えますね!

私もジャンボ肉まん&具だくさんおやきにかぶりつきたい!!

熱いPOPが有名で、いろんなメディアで注目されている「ひまわり市場」からも、みなさんで参加されて、たくさんの熱〜いPOPを作っていましたよ!

話題のPOPが気になる方は、北杜市大泉町のひまわり市場に行ってみてくださいね♪

 

今回のPOP講座ですが、ありがたいことに応募が集まりすぎてしまい、ご参加いただけなかった方も多かったみたい。来年度にまた企画していただけるかもしれませんので、楽しみに待っていてくださいね♪

 

そして、「POPってなんだか楽しそう!」「苦手だけどチャレンジしてみたい」「販促を楽しく学びたい!」という方は、11/1(水)に東京で開催する松野恵介さんとのコラボセミナーが絶対におすすめ!

この先あるかどうかわからない、今回限りの特別な機会なので、楽しいだけじゃない、ちゃんと身になる時間を一緒に過ごしましょう!

 

地方からお一人で参加される方、人見知りの方でも、すぐに打ち解けられる穏やかで和やかな会場です!

 

松野さんや私とまだ会ったことのない人、セミナーに初めて参加するという方、お一人で参加される方も、安心してくださいね♪

詳細はこちらをチェック!


明日は地元山梨県内でセミナーです。遠方より地元の方が緊張する〜!私がいつものPOP講座で緊張だなんて、嘘くさく聞こえるかもしれませんが、本当なんです。

今からうん十年前の中学生の頃、副生徒会長をしていました。「私立候補する〜」「私も」「私も〜」とクラスメイトとふざけていたんですが・・・

 

「どうぞ、どうぞ〜」とダチョウ倶楽部的な流れで立候補することになり、真っ先に落選するかと思ったら、なぜか選挙で当選してしまったんです。

 

人十倍緊張しいな私は、選挙総会の開始挨拶の際、全校生徒の前で頭が真っ白になり、あれだけ練習した言葉が出てこなくなってしまい、先生に怒られて体育館の隅っこで泣いていました。笑

それくらい人前で喋るのが苦手なんですっ!そんな私ですが、運命のイタズラで、今は人前でお話する仕事をしています。

 

懇親会の場でよく聞かれるのが、「緊張せずに人前で話す方法教えて」です。

 

よくぞ聞いてくださいました。私にはとっておきの秘策があるんです。

私の講座では、簡単な自己紹介からスタートして、内容に入る前に今回の講座に関連した「クイズ」を出します。

 

単純にクイズを楽しむことで緊張がほぐれるわけではなく、必ず同じパターンを繰り返すことで、自分の気持ちがどんな状態にあろうと、ホームポジションに戻すことができるんです。

 

アレです、アレ!「ルーティン」ってやつです!

だから、人前で話すときやプレゼンの始まりの2、3分は、毎回お約束の決まり文句からスタートしてみましょう。

 

あとやっているのは、息を大きく大きく大きく吐いて、緊張まで一緒に吐き出すイメージをすること。それから、話す前に水を飲むことくらいかな。

 

さて、今日も最高の状態でお話できるように、ルーティンで気持ちを整えま〜す!