ブログセミナーの中でお伝えするんですが、ブログネタの基本は、「◯◯のプロとして、相手のお役に立つ情報を伝える」こと。

ただ、それだけではお互いに飽きてしまうし、単なる便利屋さんでしかなくなってしまうので、「自分らしさ」を出していくことも大切。プライベートネタもいいし、こんな話題もおすすめしています。

この職業だからこそ身に付いた、おまけ的なスキルや経験を相手の役立つ情報に変えて伝える小ネタ。

 

例えば、私は出張経験が豊富。これを相手のお役に立つ情報にするなら、「ササッとできる荷づくり法」や「失敗しないホテル選び」などをお伝えすることができます。

 

そこで書いたのがこちらのブログ。⇒ 女性の出張&ビジネスホテルを快適にするコツ!おすすめ旅行グッズも紹介するよ!

 

実は、このタイトルも検索ワードを狙って書いていたんですが、この記事がおもしろいご縁のきっかけになりました。

ライターのヨダエリさんが担当されている、4月24日の日経新聞夕刊の「常識ナビ」というコーナーで、ホテル選びなどのコツをコメントさせていただきました。

お役に立つことを発信し続けていると、すてきなご縁に繋がっていきます。ぜひ、あなたの「人より豊富な◯◯な経験」からお役立ち情報を聞かせてくださいね♪

 

 


商業界6月号が届きました!今回は、DM・チラシ大賞の発表号!

どんな販促物が受賞したのか、ワクワクしながらページをめくってみると・・・

ビックリ!長野県のファッションプラザふじや・健ちゃんの折込チラシが優秀賞に!モノクロが逆にめちゃくちゃ目立ってる♪

それから、東長崎商工会議所さんで開催したセミナーに参加してくださった、Yショップ中久保店の中久保さんも入賞していました!人柄、お店柄がよく出ている、とても温かみのある販促物ですね!

地元岡谷のカネキュウ・久保田さんのDMが審査委員賞だ〜!イラストも写真もデザインも、すべて久保田さんがやられているから驚きです!これは私もインパクトあったし、記憶にも残るDMだったから納得です。

そして、松山セミナーに参加してくださって、翌日松山城デートをさせていただいた、大分県・出逢い工房竹山の内田さんのお手紙も審査委員賞!私、内田さんのお手紙は大好きなので、とても嬉しいです!

 

みなさん、おめでとうございます〜!さらにページをめくってみると、米子のみどり商事さんの記事も発見!素敵な取り組みが紹介されていました。

頑張っている皆さんのお顔がズラリと並んでいて、とても嬉しい号でした!受賞ポイントはどれも参考になるコメントばかりだったので、お店のチラシやDMづくりのヒントにもなりそう!ぜひ、チェックしてみてくださいね!そして・・・

早くも次回の募集が!締切は、2018年3月19日!まだまだあります!! 受賞が目当てではありませんが、お客さんが喜んでくれた販促物を応募してみてはいかがでしょうか♪

私の連載もぜひご覧下さいませ〜♪

 

 


以前住んでいたアパートはスペース的に難しかったので、お札とお水は置いていたけど、神棚が置けていませんでしたが、今回お引越しをしたので、ついに神棚を祀ることにしました!

 

とは言え、わからないことだらけなので、日頃お世話になっている塩山成田山新省寺のご住職・ふくみさんに相談させていただきました。

まずは、神棚の選び方。一生物の神棚選びだからいい物を選ぶべきかと思ったら、神棚は自分の成長に合わせて新調していくらしい。

 

神棚は、神様の家なので、私自身が賃貸に住んでいる今は、神様も仮住まいで我慢していただき、私がもっと人間的にも経済的にも成長したら、神様にもいいお家を建てるらしい。だからもっと頑張らないと☆

 

ちなみに、神棚は高価だからいいというワケではなく、結局は「心」が大切。感謝する心。たとえ小さくて安い神棚だって、毎日神様にお礼を伝えて手を合わせることが大切なんです。

そして、神棚を買って来た後が要注意!勝手に封を開けないこと!もし開封してしまったら、箱の中にカミソリなどの「刃物」を入れるといいそうです。これは「魔」が入らないようにするためらしい。

 

何だか怖いので私は開封せずに、ふくみさんにお願いして祀っていただきました。パーツひとつひとつには意味があるので、やっぱり素人が勝手にやってはダメですね。

買ってきた神棚が、神様のお家になる瞬間です!

ちなみに、このカラフルな紙は、方位の神様。神棚の後ろの壁に貼ります。

ふくみさんにお魂を入れていただき、無事に神棚ができました!おぉ〜なんか、かっちょいいぞ!・・・といってもまだヨリヨリした紙(名前を忘れてしまった)を飾っていないので、未完成だけど。汗

神棚とかお札とか聞くと、「宗教?なにそれコワイ」と思うかもしれませんね。何教でもないし、特にそこにこだわりもないので、大好きな豚肉も鶏肉も牛肉も食べられるし、お酒だって飲めます!笑

 

ただ、今こうして幸せいっぱいに生かしてもらっていることを神様やご先祖様に感謝をして生きたいので、神棚を大切にしてきたいなぁ♪ ふくみさん、どうもありがとうございます!

 

ちなみに、ふくみさんのブログでは、「そうなんだ〜」と言いたくなる神仏の知識などが身に付くので、興味のある方はぜひ〜!⇒ ふくみさんのブログ

 

感謝の気持ちって大切ですね☆