京都のなかむら整体院の中村さんがiPadで販促物づくり講座に参加してくれたのは、昨年12月のこと。

 

講座のためにiPadやタッチペンを購入した中村さんは、講座後にはPOPやポスターなど、サロンの掲示物にはもちろん、インスタなどにも上手に活用されていました!

 

それから4ヶ月経った先日、今度はiPadで動くPOPをつくろう講座に来てくれました〜!

 

個人的に、動くPOP講座が大好き!まずは文字や簡単なイラストを動かしながら仕組みを理解していきます。

だんだん高度(と言いつつめっちゃ簡単!)な動きをマスターしていきます!

あとは、どんな動きをつけてみたいのか?何をどのように伝えたいのか?など、お話を伺いながら、やりたいことに応じてレッスン♪

 

中村さんからすばらしいアイデアが飛び出して、今後の販促がめちゃくちゃ楽しみになりました!

 

そんなこんなで、個人レッスン毎月5枠限定でやっていまーす♪ 気軽にどうぞ!

すごはんスケジュール

 


昨日は、長野県諏訪市の和風居酒屋 山長さんへ。

 

諏訪湖のほとりの観光地のど真ん中にある居酒屋さんなので、観光のお客さま( ≒ 新規のお客さま)の来店に繋がる入り口づくりをすることに!

 

まずはビフォー。立派なメニューが額縁に入れられています。

実際のお客さまの行動ですが、立ち止まってボードを見てくれるものの、来店に結びつかないこともしばしば。

 

それより何より一番の問題は、開店当初からのボードなので値段やメニューなどに変更があっても更新されていないことです。

これではせっかく入り口ボードから来店に結びついても、ミスマッチが起こってしまってはリピートに繋がりづらくなってしまいます。

 

そこで、お金をかけず、わずか4時間以内で「お店に入りたくなる入り口づくり」をすることに!

 

まずは現状を撮影して、上からイメージを描きながら打ち合わせ。iPad × アイビスペイントはこういう時にもめちゃくちゃ便利です!

お店のみかさんと手分けをしてiPadを使ってメニュー作成タイム!

作成したメニューは、隣にあるローソンのプリンターで即印刷!ラミネートしたら完成〜!! コチラがアフターです!

これ、かなり目立っていい感じです!すんごく明るく元気なイメージになりました!

道ゆく人にも興味を持ってもらえるようにブラックボードを設置!

みんなで道路の向こう側に渡って、お店の入り口を見ていたら、たまたまお店の前を通りかかったおじちゃんが看板を二度見してめちゃくちゃ気にしているご様子でした!さっそく効果あり♪

 

この他にも、玄関先を大掃除して不要なものを処分したり、お店の入り口の一部を隠していた木の枝をカットしたり、諏訪商工会議所の中沢さんが特技を発揮してサポートしてくれました!

いや〜、本当に見違えました!スッキリ綺麗になり、しっかりと魅力を伝えられ、入りたくなる入り口になりました!

みんなで力を合わせたからこそ、4時間弱でここまで大変身することができました!来月はお客さまの反応を伺います!楽しみだなぁ〜。

 


いいことを閃いたので、以前勤めていた印刷会社に押しかけて、印刷所にある紙を漁ってきました。

 

印刷機をまわすには、インクの乗り具合を確認しながら印刷するので、予備の紙がたくさん必要になるんですが、中途半端に余った「残紙」をPOP用紙として使えないかな〜?と思いついたんです。

 

用紙置き場はまさにお宝の山!!その中から良さそうなものをピックアップして、POPに使いやすいようはがきサイズにカットしてもらいました。じゃじゃーーん!

こうやって、どれもすごく可愛くて「こんなお店に合いそう!」「こんな売り場に付けたい!」と妄想が広がります♪

こちらの素敵な用紙は、白い紙を手でちぎって重ねて和菓子など和風POPにしたら絶対に素敵でしょうね〜!

中でも、私が気に入ったものがこちら。上のベージュのものは「レザック」という用紙なんですが、この紙の色の名前が「アーモンド」なんです!色味も名前も素敵!カフェなどに最高ですよね!!

それから、下のボコボコと繊維が混ざっている紙は、バナナペーパーといって、バナナの茎を再利用したエコな用紙なんです!鼻に近づけようとした瞬間「匂いはしないよ!!」と即ツッコミが入りました。

前に勤めていた印刷会社「アドヴォネクスト」はSDGsに力を入れまくっているので、こんなおもしろい紙も扱っているんです。

 

ということで、お宝をたくさんGetできたので、これからどんな素敵なPOPや売り場ができるか実験開始♪ タイプ別にセット販売しても需要がありそうだし、楽しみです!

 

それにしても印刷所のインクの匂いも久々に嗅ぎました。心落ち着くいい香りなんですよ〜♪