こちらの源泉舘まんじゅうのご案内ですが、

「どれくらいのサイズなの?」という質問が多いのだとか。鮮度が大事なおまんじゅうで、注文が入ってから作るため、普通のお土産品と違って実物見本がないんです。

 

源泉舘さんがわかりやすい写真を撮影して、サイズを測ってくれていたので、さっそくご案内に入れることにしました。

源泉舘の娘さんたちは写真撮るのが上手だから、販促物にも使いやすくて本当に助かります!! これでわかりやすくなりましたね!

それから、お土産コーナーを探されるお客さまもいると思うので、こんな感じでインパクトのあるPOPをつくりました。

これでサイズがわからずに質問する手間も答える手間も減るし、質問せずに購入をやめてしまうお客さまも減るはず!

 

お客さんの質問にはヒントがいっぱいなので、活かしましょうね〜!

 


アイデアは降ってくるものではなく、日々の気づきの蓄積から取り出すもの!ということで、明和産業さんがつくってくれた、オリジナルの気づきmemo。

現在新刊発売キャンペーンで、明和産業さんのサイトで本とグッズを購入した方にプレゼントしています。

 

私は日々持ち歩いて活用しているんですが、「何を書いたらいいのか悩む」「商売への活かし方は?」などのお悩みの声があったので、明和産業さんと作戦会議をして、気づきmemoをフル活用するためのZoom座談会を開催することにしました。

こちらの気づきmemoを持っていない方ももちろん参加できるので、興味のある方はぜひ!

45分間でサクッと、こんなことをお伝えしていきます!

・日常での気づきを得るための視点とは?

・気づきmemoの活用方法

・商売への活かし方

・ヒットするキャッチコピーの生み出し方

・質問コーナー

 

座談会の日時は、以下3つ。

11月28日(月) 15:00〜

11月29日(火) 11:00〜 / 16:00〜

事前のお申し込みで、無料でどなたでもご参加いただけます!

 

申し込み方法は超簡単!こちらのフォームにお名前とメールアドレスを入力して送信ボタンを押すだけです。ZoomのURLを記載したメールを返信させていただくので、迷惑メール設定をしている方は、「@meiwa-sng.co.jp」の受信設定をお願いします。

 

Zoomは、お顔を見ながらの方がお伝えしやすいので、ビデオONにしていただけると嬉しいのですが、恥ずかしいという方は、ビデオOFFでも大丈夫ですよ〜♪

 

そうそう、せっかく座談会の機会をつくるからには、もっと多くの方に気づきmemoを使って欲しい!ということで、明和産業さんにお願いをして、今月いっぱいのキャンペーン期間でしたが、2022年12月25日まで期間を延長してもらうことにしました♪

 

※ 抽選で2名様に私とのZoom相談チケットが当たる特典は2022年11月30日で終了となります。

 

興味のある方、アットホームなほんわか座談会なので、ドリンク片手にゆるっと気軽に参加してくださいね〜!


好評発売中の『売れる!つながる!「すごい販促ツール」のつくり方』の30ページの最後で紹介した、「気づきを集めるためのネタ帳」を持ち歩いているよ〜という方のために、気づきの集め方と活かし方を紹介します。

 

私は先日のブログで紹介しましたが、明和産業さんのウェブサイトにて期間限定でプレゼント中の「気づきmemo」を愛用中♪

ここにいろいろ書いているわけですが、例えば最近の気づきmemoはこんな感じ。

まだ3回しか行ったことのないラーメン屋さんの味噌ラーメンが、めっちゃくちゃ美味しかったときの気づきです。

 

ふと「この味噌ラーメンまた食べたい!さらに美味しく食べるためのトッピングとかあるのかなー?」と思ったので、さっそくメモ。

 

ここのお店は券売機式なので、スタッフさんに「このラーメンにおすすめのトッピングはありますか?」など気軽に声をかけづらいんですよ。

 

なので、こうしたおすすめトッピングの他にも普段お客さんと会話になるようなネタがあれば、ブログやインスタに載せたらいいなー、と思ったんです。

 

もしかすると、すでに載せてあるのかもしれませんが、「インスタやブログをやっているよ」の案内が見つからなかったので、これではなかなか辿り着くことができません。座席にQRがあるといいですね〜。

 

そうそう、千葉県多古町の「みんなのらぁめんバンブー」さんには、すべての発信にたどり着ける「リンク集」があるんですが、これ最強に便利ですよね!

てな感じで、日常で「あ、コレがあるといいな」「ここもったいないなぁ」などの気づきを一旦メモして、そこからそれをチャンスにつなげるためにどんなことができるかな?ということを考えるようにしています。

 

自分がお店側の立場の「お客さま視点」よりも、「お客さま時点」での気づきの方がヒントが多いので、自分が感じたことをスルーせずに書き留めることが大切なんです。

モチベーションがアップすること間違いなしのオリジナル「気づきmemo」が欲しい!という方、まだ間に合うので、ぜひ下のバナーのクリックしてGetしてくださいね〜!