9/1に発売された商業界2016年10月号は、看板大賞の結果発表号です!

IMG_1652

ドキドキしながら中を開いてみると・・・

IMG_1651

大賞にブルーオニオン/カネキュウさん来たーーー!!私の地元、長野県岡谷市で頑張っているお洋服屋さんが大賞です!嬉しいなぁ。

IMG_1653

カネキュウさんの「看板」は本当にすごい!お金をかけずにアイデアで、いろんな意味で看板の概念を覆しているから、これは商売をやられている方は絶対に読んだ方がいいと思う!

 

さて、時を同じくして郵便受けに届いたのは、カネキュウの久保田さんからのニューズレターでした。

IMG_1649

一足早い秋を、久保田さんファミリーが伝えてくれています。

IMG_1650

会ったこともないモデルが洋服を来ていてもほぼ見ませんが、こうしてお店に立っている皆さんがモデルとして登場していると、隅々までじっくり見ちゃいます!

 

実は、今回の看板大賞では、お手伝いさせていただいた不老閣さんの看板も入賞しています!

IMG_1654

これは私が大好きな販促だから、ぜひ見てみて欲しいです!看板は集客や売上に繋げることばかりではなくて、お客さんにホッと安心していただいたり、癒したりできるもの。こんな風に優しい看板が街に溢れたら素敵だと思います。

 

そして偶然にも、昨日は不老閣さんのニューズレターづくりのお手伝いのために、北杜市を取材でまわっていました。不老閣さんのニューズレターは、2年前の商業界DM大賞の「大賞」でもあるんです!

IMG_1656

表紙も担当させていただいた2014年8月号は私の記念号☆

 

カネキュウさんも不老閣さんも、共通しているのは、看板だけが優れているわけじゃない、ということです。目先の売上のためではなく、お客さんに喜んでもらうためのニューズレターを出したり、お買い物がしやすいようにPOPなどの店内販促物が充実していたり、あらゆる部分で「お客さん想い」を見つけることができます。

IMG_2142

不老閣さんのイベントご案内POP

 

逆に言うと、常にお客さんの喜ぶことを考えているからこそ、看板にしても、DMにしても、いいものができるんですよね。そんなことが読み取れた、今回の商業界でした。

 

 


暑い〜!暑いよ〜!うちわで扇いでも、全然涼しくならないよ〜!

暑くて溶ける

と思ったら・・パッケージマーケッターの松浦さんのうちわでした!通りで「熱い」ハズだ(笑)松浦さーん、ありがとうございます!

IMG_1067

さてさてさて、今日は、そんな暑〜い夏ならではの販促物を、過去のブログの中から「いいとこ取り」して紹介しますよ〜!

 

まずは暑中見舞い!たった90秒で、暑中見舞いを楽しくする方法を紹介しています ⇒チェックしてみる

IMG_8856

かなり昔のブログですが、寒くなれる暑中見舞いの記事も見てくださいね♡ ⇒ 寒くなってみる

 

そして、POPにくっつけるだけで、一気に夏らしくなるPOPデコパーツのつくり方!これは必見ですよ! ⇒ チェックしてみる

IMG_6729

夏の空をイメージしたPOPのつくり方はこちら。⇒ 夏空POPをチェック

P4090146

同じ商品でも、季節で伝え方を変えてみるといいですよ〜というブログもぜひ見て欲しいです!⇒見てみる

o0400030013002536434

ヒントは見つかりましたでしょうか!?夏もたのしごとしましょうね〜!

 

 


私が生まれ育った長野県岡谷市を代表するお洋服屋さん、ブルーオニオン・カネキュウ本店さん。お馴染みさんに贈っているニューズレターがとっても素敵なんです!

IMG_0730

直筆メッセージふせんが嬉しい!

 

まずビックリするのが、こちらすべてお店で自作しているんです!イラストも、デザインも、モデルもぜーーんぶ自分たち!!

IMG_0733

こちらのお花や看板のイラストも社長作!あまりの上手さに信じられない方もいると思うので、証拠の写真も貼っときます(笑)

スクリーンショット 2016-07-20 20.22.19

久保田さんのfacebookより

 

思わず「へぇ〜」とじっくり読んでしまう、会長の手書きレターもいいですね〜。地元ネタ満載で、お客さんとも会話が弾みそうです。

IMG_0736

社長の久保田さんの特技を活かして掲載しているパスタのレシピは、掲載をお休みしたらお客さんから掲載リクエストがくるくらい人気のコーナー!あぁ、美味しそう〜。

IMG_0732

なんと、先月、諏訪商工会議所さんで開催したラブレター講座で私が描いた、久保田さんのイラストが登場しているし〜!嬉しいーー!手に持っているパスタのフォークが浮いているところがポイントです(笑)

IMG_0735

そして、上のセールのご案内に注目。「お先にキープいたします」ってありますよね。セールも「すべてのお客さん」ではなくて、まずはいつもお世話になっているお客さんに恩返ししたい、喜んで欲しい!そんな久保田さんの想いが伝わってきますよね。

 

キラリと輝くお店が地元にあるのって嬉しい!ぜひチェックしてみてくださいね♪

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん