商売繁盛セミナーの仕掛け人、後藤由希(ごとー)さんからすんごいレターが届きました。

IMG_8191

厚みのある封筒を開いてみると、いきなり繁盛レンジャーがドーーーン!!笑

 

ごとーさんは、見た目は思いっきりクールで美人なお姉さん・・なんですが、愛が溢れるあまり、レンジャーにもなっちゃうんです!

IMG_8192

中には先日のお手紙セミナー参加者さんへのお手紙が。読んでいるうちに笑顔になっちゃう!

 

だって、あの時の楽しい記憶がよみがえるし、ごとーさんが応援してくれているのがよく伝わってくるから。

 

それから、もう一通封筒が届いたので開封〜!

IMG_8186

どどーーーん!名刺セミナー参加者さんに宛てたお手紙が入っていました☆

IMG_8190

一人一人にメッセージが。嬉しすぎるし!こんなん貰ったら、絶対にいい名刺つくろうって思えるし!

IMG_8193

名刺セミナーでは、ラクーンさんのカメラマン・今村さんに、様々なプロフィール写真を撮っていただけるんですが、それがこんな楽しい感じになって、お手紙の裏面に印刷されていました。

 

サンクスレター書かなきゃ、お手紙書かなきゃって考えているお店は多いと思います。美しく丁寧な言葉で書く必要はありません。安易な安売りクーポンをつける必要もありません。

 

一番大事なことは、本当にその人を想って「ありがとう」とか「頑張ってね」という気持ちを、素直な言葉で伝えることだと思います。

 

「この気持ちを今すぐ伝えたくて、でも、紙が無くて・・」なんて書かれていたら、素敵な便箋じゃなくて、チラシの裏でも嬉しいものです。

ラブレター3

器用じゃなくても、上手じゃなくても大丈夫。想いはちゃんと伝わるから!そんなことを優しく伝えてくれるような、ごとーさんのお手紙でした!ごとーさん、ありがとうございます!

 

そんなごとーさんが企画する、商売繁盛セミナーの今後の予定はこちら。明日、4/20の黒板POP(ブラックボード)セミナーは、まだギリギリ間に合うかも!?5/11のチラシセミナーは販促物づくりの視点が変わるくらい、かなりおすすめ!

 

人見知り・・でも人が好き!そんな方が多いので、セミナー初参加の方でも大丈夫♪ 楽しく販促を学んで実践しましょうね! 待ってまーす☆

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


販促なんて業者に任せてるよ〜。という方、ちょっと待ってください!! 本当にそれで大丈夫ですか?

ご存知ですかまっすー

販促って、ただ「買って買ってー」「こんなイベントやるよー」っていう売り込み・呼び込みのためのものではないんです。どんな発信をするかによって、どんな人が集まるのかが決まってくるんです!

 

「安いよ〜、安いよ〜!最大80%OFFだよ〜」と言えば、安売りラブのお客さんが集まってきます。これは当然ですよね。

おばさん

「ウチの商品は安くないけど、30年以上の経験を持つ職人さんが、ひとつひとつ手づくりで仕上げたものだから、持ちが全然違うんですよ」と伝えれば、値段よりも品質を重視するお客さまが集まりますよね。

 

「ウチのお店のお客さんは安い物しか買わない」と嘆くお店がありますが、お客さんに罪はありません。自分たちが安売りを発信しているから、お客さんは素直に反応しているだけなんです。

 

販促とは、商売に欠かせない、商売を左右する、お客さんを選ぶものです。それなのに、それを他人に任せて本当に大丈夫ですか?

 

値段ではなく、お店の持つ真の魅力に共感してくれるお客さんに囲まれたら、本当の「たのしごと」ができますよね。まずは、少しずつ販促力を鍛えましょう!

ハートを抱える人

 

ということで、近々行なう販促セミナーのご案内です!

4月5日(火)名刺セミナー

自分のお店の本当の魅力を知って、それが伝わる名刺をつくるセミナーです!かなり濃厚なので、少人数で行ないます!「セミナー後、悩みや迷いがなくなった!」「自分の仕事に自信が持てるようになった!」と人気のセミナーです。

名刺セミナー

4月6日(水)お手紙セミナー

お客さんとの仲良し度がアップするDM・お手紙セミナーです。捨てられるDMと笑顔になるDMの違いとは?今日から始められるお便りの書き方などなど、盛り盛りだくさんのセミナーです♪

お手紙レターセミナー商売繁盛セミナー@日本橋でお会いしましょう〜!

 


以前、諏訪商工会議所さん主催で開いたPOPセミナーに参加してくれた、AIパソコンスクールの今井さんから、はがきが届きました。⇒ 定員25名に60名が集まった諏訪セミナーの様子

IMG_5352

実は、このパソコンスクールの先生である章人くんは、保育園の頃からのお友達。といっても、クラスも違ったし、大きくなってからは全然見かけなかったから、大人になってFacebookで再会したときはビックリした〜。

 

で、先日のPOPセミナーは、奥さんの清美さんが来てくれたというワケなのです。

IMG_2564諏訪POPセミナーの様子

 

まず、手書きメッセージが嬉しい!イラストもセミナーで基本的な描き方を紹介するんですが、それをうまくアレンジして、取り入れてくれているし☆

 

「子供とのお絵かきの時間が楽しくなりました!」とありますが、そうなんです!イラストや伝え方を知ることで、販促だけではなく、生活が・・もっと言うと、人生が楽しくなるんです!決して大げさではなく。

 

うんうんと頷きながら、はがきを裏返してみると・・

IMG_5355 (1)

クリスマスカード!こちらが届いたのは12月23日で、嬉しいバースデー&クリスマスプレゼントになりました♪

 

一方的な宣伝ではなく、相手と会話をするような文章がいいですね。メリークリスマスの後に「買って買って」「来て来て」の内容だったら引いちゃいます。このはがきは、「お店」としてではなく、「人」としての温かみを感じます。

 

そして、何より「パソコン教室だけど手書き」っていうギャップがいい!清美さん、章人くん、ありがとうございます!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!すごはん