郵便受けを覗くとお手紙が3通。 見た瞬間から、これは特別なお手紙だな、とわかります!

 

IMG_6488

3通とも、先月京都で行なったDM・お手紙セミナーの参加者さんから。さっそく開いてみました!

 

IMG_6478

こちらは、セミナーの実践タイムでもセンス溢れるPOPやお便りをつくられていた、愛知県の川村さんから。写真右のタグがお手紙になっていて、超オシャレ!しかも、川村さん手づくりのメッセージカードまで同封されているーー!

 

川村さんは、思い出を可愛く素敵に残す、「スクラップブッキング」をつくったり、つくり方教室を開いたりしています。こうしたスクラップブッキングは、特別な写真はもちろんのこと、お店のボードやメニュー表、POPなど販促物にも使えます!
興味のある方はぜひこちらをチェックしてみてくださいね!

⇒ 心を残すスクラップブッキング 一生の想い出の残し方

 

IMG_6483

続いて、「お便りできたよ〜」のお手紙をいただきました!バッチフラワーレメディキイロの岸本さんからです☆
毎日を楽しく過ごすコツを伝えるお便り『花みずきだより』は、不安や気持ちの乱れを取り除いてくれるプロ・岸本さんらしさが伝わる、すごく優しいお便りでした。
それからぜひ見て欲しいのが切手部分。なんと梅の花の切手が、イラストと一体化しています!楽しい〜☆

 

IMG_6506

それから、大阪府高槻市で「47歳以上の女性が快適に通える美容室 “Hair&make cocone.(ここね)”」をされている西原さんからのお手紙に、思わずジーーーンとしてしまいました!

 

IMG_6481「学びの成果を見てもらうのが一番のお礼」と『幸音の音(ここねのね)』の最新号を贈っていただいたのです!この内容がすごく素敵!

 

IMG_6501

お一人でお店をやられているので、毎月のお便りに予約状況を載せていたり、シャンプーについて詳しく伝えていたり、西原さんはすごくお客さま想いなんだと伝わってきました。イラストも表情が豊かで思わず笑顔になってしまいます。こんなラブレターがお店から届いたら、完全にファンになっちゃう!

 

お手紙

いただいたお手紙は、さっそく私のオフィスの、ラブレターコレクションの中に加えさせていただきました♪ ありがとうございます!


もらって嬉しいお手紙のヒントは郵便受けの中から見つけることができます。
先日お手紙・DMセミナーを開催したのですが、なんと参加者さんから、こんな嬉しいお手紙が!いただいたのは 新福島整体 けんこう堂の近藤さんです!

 

11159480_918267391580926_2140443738943627100_n

 

郵便受けから取り出して、封筒をみた瞬間に嬉しくて声が出ました!ドキドキしつつ慎重に開封すると、これまたすごいっ!筆文字講座もされている近藤さんによる、すべて筆ペンで書かれたお手紙!メッセージにも想いが込めらているのが、とっても伝わってきました。

 

それから、お店で発行しているお便りも入っていて、商品やサービスのことよりも、スタッフの皆さんの素顔が全開で、きっとお客さまとの関係性づくりもうまくいっているんだろうな〜。近藤さん、ありがとうございます♡

 

続いて、こんな楽しいお手紙も届きましたよ。

 

IMG_6356

 

こちらの方は、なんと大分県別府市から参加してくださったのは、アロマでおなかスッキリの専門家・中野 里美さん! ちなみに、Googleで「別府 うこ」で検索するとトップで出てくる方です(笑)  ←一部伏せておきました。
中野さんのご商売道具の素敵な帽子をかぶって、一緒に記念撮影できたのが良い思い出です♡

 

IMG_6359

 

これ最高〜!写真こんなに楽しくかわいくセミナーの思い出を綴ってくださいました!嬉しくて思わずニコニコ♪ 中野さん、ありがとうございま〜す!

 

それから、おはがきもいただきました。

 

IMG_6389

 

お会いした時のエピソードや、セミナーに参加された結果、どのような変化があったのかなど、たくさんの嬉しいメッセージがいっぱい!私ってなんて幸せものなんでしょう!法輪堂の稲田さん、2日間の想いと希望が詰まったお手紙をありがとうございます!バッチフラワーレメディキイロの岸本さん、再び登場していただきありがとうございます☆

 

それから嬉しかったのが、セミナーで紹介した小ワザを早速実践していただいていること!

 

IMG_6395

 

私の住所「山梨県」の山が富士山マークになっています! こういう細かい部分が特別だとワクワクしますよね。ありがとうございます!いただいたお手紙はすべてオフィスに飾らせていただいて、毎日Happyエネルギーをいただいていま〜す♪

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆


相手がもらって嬉しいお手紙・DMを出そうと思ったら、文面だけでなく、切手選びにもこだわることが大切!
先日私が大好きな相手に出したお手紙は、特別な想い・感謝の気持ちを伝えるために、宛名面にも気合いを入れました!京都なので「和」な感じを出すため、筆ペンだけを使い縦書きにしました♪

 

IMG_6250
ところが大変!これに合う切手が手持ちの中にはありません!
ここでお気に入りのスヌーピー切手を貼っては台無しになってしまいます。・・・ということで、いざ郵便局へ!

 

IMG_6253

 

いろいろ見せていただいた結果、「米国からのハナミズキ寄贈100周年」という切手シリーズに一目惚れ!京都の町並みに桜が咲きました☆ピタリとハマる切手が見つかって、郵便局員さんも一緒に喜んでくれました☆

 

ところで、これも非常に重要なポイントなんですが、親切な郵便局を見つけましょう!
色々と余裕のない郵便局だと、「この封筒に合う切手を探しているんですが……」なんて相談すると、迷惑がられるところもあります。「その切手は売り切れです」だけしか言ってくれない郵便局もあります。
親切な郵便局は、大切な方に手紙を出す想いをちゃんと汲み取ってくれ、温かい対応をしてくれます。欲しい切手が売り切れていたら、他の郵便局に連絡を取って探してくれます。
私にとっての親切な郵便局は、下部温泉駅前の郵便局。受付の担当さんが違っても、毎回対応の素晴らしさに感激します。

 

せっかく想いを詰め込んで贈る手紙。同じ想いで届けてくれる郵便局に預けたいですよね。ということで、お手紙やDMを贈るのに「郵便局選び」もかなり重要です!みなさんのお近くに、親切な郵便局はありますか?そういう郵便局を応援する意味でも、親切郵便局情報はどんどんシェアしましょうね!


今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん