POPに使おうと思って100均で夏らしいシールを購入。どれも可愛くて迷いました!

ちなみに、マスキングテープ素材のシールは、POPとの相性も抜群なのですご〜くおすすめ!

 

そんなこんなで、先日請求書を送ろうと思い、封筒に宛名とイラストを描いていたんですが・・・

引き出しにしまってあった夏シールを貼ってみたら、いい感じになりました!夏感アップ!

封筒を手にした方が、一瞬でも「お!」って思って笑顔になってもらえたら嬉しいなぁ〜♪

 

感謝の想いを込めて、請求書を送る封筒デコレーションも、さらに進化させていこうと思っています!

 

こちらの記事もぜひ!

子どもの頃から変わらぬ「シール愛」


先日、甲府ではバケツをひっくり返したような雨が降る中、私はるんるんな気分でご請求書に添えるお手紙を書いていました。

コピックのキャップを開いた瞬間に、今の時期にぴったりの、すっごく楽しくて可愛いアレンジ方法を閃いちゃったので、さっそく紹介しますね〜!

 

まず、準備するのは水色やエメラルドグリーンなど3色のコピック。おすすめはB02、G00、BG23あたりの淡めカラーが綺麗ですが、別になんでも大丈夫で〜す!

 

コピックの筆っぽくなっている方を使います。

ペンは立てずに寝かせた状態で「ぐっ!ぐっ!」と紙に押し付けるだけで、かわいい雫模様ができちゃうんですーー!

それをマバラに描いたら、次の色のコピックにバトンタッチ!

他の2色も同様に「ぐっ!ぐっ!」とペンを押し当てみましょう。とっても綺麗な模様になっちゃうんです!

受け取ってくれるあの人は、喜んでくれるかな〜?なんて想像しながら描くのは、楽しい時間ですね!

もしちょうどいい切手があれば最高ですね!スヌーピーシリーズの切手シールに傘のイラストがあって、今回のお手紙にピッタリでした!

・・・下手くそですが、想いが伝わればOK!こんな感じで雨の日ならではのイラストを描いてみても楽しいですよ〜!

真っ白な封筒はいろいろ遊べるのでおすすめです!私はハグルマ封筒さんの「長3カマス ホワイトクラフト」を使っています!厚紙だし、外は白だけど中はクラフトのベージュなのが可愛いんですよー♪

気分が下がり気味な梅雨シーズンは、コピックで「ぐっ!ぐっ!」と楽しんでみてくださいね〜♪


今月は執筆月間なので、できる限り仕事をセーブする予定なんですが、ありがたいことに、仕事に追われる毎日で未だ執筆までたどり着けていません。反省〜。。

 

そんな時に思いついたのが、私の負担を軽くするための、些細な役割分担。

ご請求書を送付する封筒なんですが、感謝の気持ちを込めて、毎回手書きにこだわっています。

 

封筒自体に印刷にすればラクになりますが、こういうこだわりとか大事にしている部分は効率化とかで省略したくないので、役割分担をすることで時間的な負担を減らすことにしました。

 

これまでは、ご請求書が発生すると、その都度真っ白な封筒に手書きをしていたんですが、超繁忙期はなかなか厳しいものがありました。

 

なので、イラスト部分は時間があるときに私がまとめて描いて、色ぬりは、今年に入って一緒に頑張ってくれている弟に、新たな仕事として任せることに。

 

お客さまからいただいたお金の一部をお給料として得られている弟にも、お客さまへの感謝の気持ちや、ご請求書の封筒にもその想いを込める大切さを知ってもらえるいい機会になりました。

さて、締切間際の連載やら原稿が残り数本。。来週には書籍の執筆がスタートできるように集中するぞーーー!