北海道更別村 ヤマジョウさんの手書きチラシを紹介〜!夏に折込をしたこのチラシ、見ているだけでワクワク感が伝わってきますね!

普段はそんなに隅々まで細かくチラシを読まない人でも、「へぇ〜、こんな商品あるのね!」なんて言いながら見ちゃいそう!何を隠そう、私も隅々まで見てしまい、「あずきのスキンケア」というものがとても気になってしまいました!

 

ブログでも度々紹介してきましたが、もう何年もこの手書きチラシを実践されているので、地元のお客さんも、この手書きチラシを見ると「あ!ヤマジョウさんだ〜!」とすぐにわかるそうです!

地元密着店のワクワク楽しい手書きチラシ

また、手書きチラシだけでなく「ヤマジョウつうしん」というニューズレターも発行していて、これまたお客さんが楽しんでくれる販促物になっています!

ほっこりする文字やイラストが何とも素敵!商品情報だけでなく、世間話的な日常のことだったり、ペットのことだったり、お店のみなさんとの距離がググッと近づきそうですね!

ヤマジョウさんの販促物を見るたびに感じるんですが、「売る気満々」ではなく、「伝えたい」「共有したい」というフレンドリーさがすっごくいいなぁ〜。特に地元密着なお店は参考にしてみてくださいね♪

 

手書きチラシやおたよりだけでなく、ヤマジョウさんの店内もほっこりPOPがたくさん!その様子はこちらをご覧くださ〜い。

販促は個性を出した方がおもしろい!更別の温かいお店紹介


やや曇り気味ですが、いつもの帯広の景色!まだ半袖でいけるくらいの気候。関東とほとんど変わりません。

Day1の本日は、名刺セミナーを行ないます!名刺セミナーは他の販促セミナーと比べると実践のハードルが高めですが、毎回行動に繋げてくれる人がいて嬉しい!今回もできるだけ多くの方が実践してくれるよう、全力でお伝えしますっ!!

 

ちょっと前に徳島県から松浦さんファミリーが山梨まで遊びに来てくれました。

魅力山盛りの山梨に松浦さんが徳島から遊びにきてくれました!

 

八ヶ岳エリアをアテンドさせてもらったのですが、その時お店選びの参考にしたのが、不老閣さんの「女将便り」です。

女将便りは、季節ごとに年4回不老閣の会員さん向けに発行しているお便りです。不老閣さんの宣伝はほぼゼロで、近隣の美味しいお店や素敵な雑貨店などを特集しています。

この女将便りのバックナンバーすべてをファイリングしているので、八ヶ岳方面に遊びに行く機会があると、雑誌を見るように女将便りを見てお店選びをしています♪

お気に入り!グローブカフェのピザ!

 

実際お客さんも女将便り片手にいろんなお店をまわっているようで、すごく喜ばれる販促物になっています。押し売り情報だらけの販促物は捨てれてしまいますが、役立つ情報は捨てられないんですよね〜。

秋冬のド定番!ドゥ・ミールのモンブラン

 

どうして不老閣さんの販促費でつくっている販促物に自分たちの宣伝をほぼ載せないのに、近隣の店舗の情報を掲載しているかというと、地域の魅力がアップすることで、結果的に不老閣さんに行く楽しみが増すから!

 

「自分さえよければ」ではなく、みんなの魅力を伝えて、みんなで良くなっていく。素敵な考え方ですよね! みなさんの販促物でも、自分だけではなく、近隣のお店の魅力もぜひ伝えてみてくださいね!


松本から飛騨方面に行こうとすると、必ず立ち寄ってしまうお店があります。それが、「赤かぶの里」さん!

発見!お土産POPが凄すぎるドライブイン「赤かぶの里」

 

店内にPOPがたくさんで、お買い物がとにかく楽しい!

また店内ぐるっと見てトイレだけ行こうと思ったのに、結局いろいろ買って、帰りにもまた立ち寄って、食事とお買い物をしてしまいました!

うまいんですよね〜。チップスターのように普通に売っていそうな定番商品でも、しっかり伝えることで価値増しをしているし!

商品が並んでいるだけでなく、POPがあることによって、確実に「食べたさ」や「興味」がアップしてしまいます!

何も伝えなければ、ネガティブに捉えられやすい商品でも、伝えることでマイナスをプラスに変えている!

お酒コーナーだって、一枚一枚にしっかりとPOPがつけられていました!

全国の道の駅やスーパー、土産物店など、「POPがあると売り場がどれほど変わるのか?」を一度実際にお店に行って体験されると、一発でわかると思います!

だって、夢中で売り場を見て、欲しいものが次々見つかるんだから!今年も、パワーアップした赤かぶの里さんに来ることができてよかった〜!

さてさて、先日のアレルギー検査第二弾を経ての悲報!オールシーズンの花粉、ダニとハウスダストに加え、今回は犬と猫、それからピーナッツもアレルギーだったことが判明!

 

犬は顕著にアウトだったけど、猫は大丈夫だと思って検査結果を聞く直前も散々撫でまわしていたのに!ピーナッツも完全に無自覚だったのに!アレルギー検査の重要性を痛感しました… 涙  よかったら、みなさんもぜひ〜!

まさかのナッツがNG!? アレルギー検査でわかった自分の弱点