道の駅応援企画として、道の駅の販促ネタを増やしていこうと思います。もちろん他の業種でも取り入れることができるので、楽しみにしていてくださいね。

 

さてさて、POPといえば「絵心やセンスがないから無理」と苦手意識を持つ方もいるでしょう。

 

そんな方に紹介している事例がこちら、北社市のブルーベリー農家のおじいちゃんのお話。

このおじいちゃんは6年前にPOPセミナーに参加してくれて、一枚のPOPを書きました。

 

一生懸命育てました。

美味しくできました。

 

カラフルな画用紙やマスキングテープなどが揃っていましたが、おじいちゃんが使ったのは、白いA4のコピー用紙と黒いペン。震えながらも一生懸命に書かれたPOPがとても印象的でした。

 

1ヶ月後、セミナーが始まる前、おじいちゃんが嬉しそうに「あのPOPを道の駅の売り場に付けたら、売れ残ることが一度もなくなった!嬉しい!」と教えてくれました。

 

セミナーの冒頭、さっそくおじいちゃんの素晴らしい体験をみんなにシェアしてもらうと、会場が温かい拍手に包まれました!

北杜市に楽しいブラックボードが増えそうな予感♪

 

POPはセンスとか絵心とか、そんな表面的なものではなく、人柄やそこに込めた想い、こだわり、自分がどれほど好きなのかなどなど、もっと内面的なものを伝えるもの。

 

読みやすさや目立つための工夫(簡単なコツがあります)は必要ですが、見た目の上手さは重要ではありません

 

むしろ上手すぎるPOP、POP職人が書いたようなPOPは、「宣伝感」が出てしまうので、「今私が書きました」と伝わる出来栄えの方が「クチコミ感」が出て効果的です。

 

下手なら下手なだけいいんだ!元々POPが苦手で悩んでいた私が16年前に気づいたことです。苦手意識は捨てて楽しくチャレンジしてみましょうね〜!

自信を持って伝えよう!自分の文字は素晴らしい個性なんです

 

ゼロからPOPを学ぶならコチラ

売れる!楽しい!「手書きPOP」のつくり方


今年の私の大きな目標の一つに「事例をつくる」という項目があります。

 

それもただの事例じゃなくて、多くの人が知りたい!めちゃくちゃ気になる!と思えるような事例です。

それで、地元の某飲食店さんにご協力いただき、オーナーさんに企画書を持っていったんです。

 

企画書って言っても、立派できちんとしたものではありません。フリーハンドで書いた、一見らくがきのようなものです。

 

これさえあれば、絶対にこの企画のおもしろさや可能性が伝わる!そう思ったから、頭の中のアイデアを説明する流れをイメージして、イラストと短い言葉をバラバラと書きました。

 

それを見たオーナーさんは30秒で「おもしろい!」と大絶賛!思った通り、同じ未来をイメージしてくれました。そして「これはウチだからこそできることだよね!」と言いました。

私の思いもまさにその通り。どこの飲食店でもできない、ここ(お客さん、取引パートナー、スタッフ、オーナー、こだわり、蓄積)だからこそできることだと思って提案しました。

 

オーナーさんとお話しした時間は45分ですが、企画の説明は5分弱くらいかな。その時点で「あ、もう完璧に伝わってる!」とわかったし、これを実現するための過程もオーナーさんの頭に浮かんでいることがわかりました。

ワクワクする未来を一緒に描いて、そこに辿りつくまでの道筋を互いにイメージする時間は、楽しくて楽しくてたまらない、完全なるたのしごとでした。

 

どんなお店で、どんな提案で、この先どんなことになるのか、カタチになったら必ずお伝えしますね!


昨年12月の末に集まってくれたみんなで「2024年の目標」をシェアしました。

たのしごたーず忘年会で2024年も楽しくなる予感!

 

そこで「健康」という大きなキーワードが出て、「人間ドックを受ける」「歯科クリニックに行く」という具体的な行動が各々から上がりました。

 

それを聞いた私も、デジタルで管理しているスケジュールの中に

・人間ドック予約

・歯科クリニック予約

とその場で記載しました。

 

歯科クリニックはすぐに電話して予約を入れ、定期検診と睡眠時のマウスピース作成予約、ホワイトニング予約を入れ、すでに通い始めています。

人間ドックは市町村で受付開始当日に登録し、4/1から各施設での予約が開始されるのと同時に即ネット予約完了!

 

昨年は胃カメラの予約が埋まって取れなかったのですが、さすがに今年はアラームを設定して開始0.1秒でアクセスしたので、おそらく最速で胃カメラを含めた予約を入れることができました!

漠然とした大きな目標だけでは達成できたかどうかの判断もできませんが、具体的行動に落とし込んでみれば、できたかどうかが明らかになる!

 

ってことで、他の目標も2024年(残り8ヶ月)で達成できるようにがんばるぞーー!!