徳島のパッケージ松浦(パケマツ)社長の松浦さん、デザイナーの桑原さん、入社1年で現在方向性にお悩み中の太田さんの3人と合宿に。

 

太田さんの今後や、お客さんにより喜んでもらえ、会社をよりよくするための、ディスカッションをしました。今後のパケマツが楽しみなくらい、いい方向性が見つかりました!

そして、締めに太田さんの想いを聴いたところで一旦終了!・・・ではなく、最後に、桑原さんがつくったムービーが流れました。

 

パケマツのみんな、お客さん、全国の仲間、そして私から、太田さんへの応援メッセージが。最後には、奥さんからの素敵なメッセージまで流れ、涙なしには見られませんでした。

 

・・・でも、まだ続きが。なんと、太田さんのお母さん、そして最後にお父さんからの、とても温かいメッセージが流れてサプライズムービーが終了。

 

しばらく言葉にならないほど感動の時間でした。こんなにみんなに愛されて・・・太田さん、いい会社に入ったね!!

 

 

職場の仲間、人間関係にはいろんな形があると思いますが、パケマツはみんなが家族みたいでとても温かい。

 

松浦さんに呼んでもらい初めて徳島に行った時、桑原さんや太田さんと出会った時、ビックリするくらい親切にしてもらって、パケマツのためになることは何でもしたいな、と常々考えていたところの今回の合宿でした。

 

松浦さんは、器用か不器用かで言えば確実に不器用で、空気を読まずに生きてゆける人 (笑)

 

だけど、とても心が優しくて純粋で、そのまわりに集まってくる人(スタッフ、お客さん、パートナー、仲間)もまた同じようにいい人ばかり。

パケマツの仲間たちと温かい時間が過ごせて、よかったなぁ。そして今日はいよいよ太田さんの宣言!楽しみです!


10ヶ月ぶりに徳島に来ました!やっぱり南国ですね。暖かい!

パッケージ松浦さんのご商売を、今よりさらにワクワクいっぱいのたのしごとにするべく、遥々やって来ました!

昨日は前夜祭ということで、徳島名物の鳴門鯛のお刺身や、高知の鰹の塩たたきをいただきました!

悶絶級の美味しさ!!

お腹に余裕を持たせて、次のお店へ!

お次は、鯛の塩ラーメンをいただきました。かなり、かなり、かなり美味しかった!

あまりに美味しくてスープまで全部飲み干してしまいました!お店の名前は忘れたけど、駅から徒歩3分なので、徳島に行く機会があればぜひ!

その後、山のせの晋弥さんが駆けつけてくれて合流!前回お会いしてから2年くらい経つのかな!? 私たち、実は同級生なんです♪

こんな優秀な同い年さんがいると、とてもいい刺激をもらえます!

 

いや〜、それにしてもよく語りました!話の9割がパッケージ松浦さんのためのトーク!晋弥先生にお金を払った方がいいレベルで、とても重要なことを聞いちゃいました。

晋弥さんに私、社外の人間にもこれだけ想われているんだから、今日の合宿で進化しなかったら激おこプンプン丸です!古

 

 

とにかく、今日はヘビー級にハードな1日になりそうな予感。気合い入れて行って来ます!

 

 


彼女と初めて出逢ったのは、2016年4月5日。なんと、記念すべき25歳の誕生日に名刺セミナーに参加してくれたんです。

 

「私、実は今日が誕生日なんです」そんな衝撃の事実を知ったのは、セミナー後の懇親会のとき。

 

こっそりサプライズをしようと席を立ち上がるも、メニューにケーキがなかったので、居酒屋さんのお兄さんにお願いして「Happy Birthday」と書いた紙を爪楊枝に貼り付けて、魚の煮付けに刺して出してもらいました。笑

 

その「彼女」とは、岐阜県で頑張る「レーヌ・ド・ムートン」のカヨちゃん。前にもブログで紹介させていただいた女の子です。

私が尊敬するカヨちゃんはこんな人

 

つい先日、みんなでワイワイ食事を楽しんでいるとき、カヨちゃんが自分の夢を語った場面があったんです。

 

そんな彼女の姿を見て、すっごいな。1年後、3年後、5年後、彼女はどうなっちゃうんだろう!末恐ろしい子ッ!と思いました。

 

そして、カヨちゃんのますますの活躍をずっと見続けたいから、長生きしたい!と思いました。笑

 

まだ26歳という若さで、たった一人でお菓子屋づくりやネットショップの運営などをこなし、素敵な将来を描けているのか、その秘密は彼女の「想いの発信」にあると思っています。

 

小さなお菓子屋さんの3つの夢

 

カヨちゃんのブログを読むと、応援せずにはいられません。そこに、彼女の想いがめいっぱい詰め込まれているから。

 

こうやって、見た目は小動物系の可愛いらしいカヨちゃんの心の中にある、でっかい想いを発信し続けているから、「お菓子作りが大好きだからお店開いちゃいました、てへ♪」とか「ただ単に美味しいお菓子作っています」というようなお菓子屋さんとは一線を画しているんですよね。

 

レーヌドムートンが目指す人に優しいお店

 

やっぱりこういう想いを知ると、俄然応援したくなる!投稿がお店のキャンペーン情報ばっかりでは「応援」じゃなくて「安いから利用するだけ」です。

 

カヨちゃんが参加してくれた倶知安開催のブログセミナーで、こんな話をしました。

 

「ブログで想いを発信し続けしよう!発信し続けることで、〝意識〟が芽生えて、そこから〝行動〟が変わるから。そうしていくうちに、想いが〝思想〟になる。思想には応援してくれる人やファンが集まるよ」

 

これ、まさしくカヨちゃんのブログ!

 

ブログどうやって書いたらいい?迷った時は、彼女のブログからヒントを探してみましょう!

 

役立つ記事もたくさん書かれているので必見です!

初心者必見!フォトスケープで暗い写真を無料で明るくする方法【ダウンロード編】