最近滋賀県に移住された、イシロヨウコさんのブログが「なるほどな〜!」だったのでシェア!

イシロさんの代わりにPOPくんがお客さまに「こんな時に便利ですよ〜」と伝え、それにお客さまが反応してくれたよ♪という素敵な体験が書かれているので、ぜひ見てみてください!

 

たまたま通りすがりの方に振り向いてもらい、足を止めて「欲しい♡」に変えてしまうんだから、POPのチカラってすごいですよね!

多くの方が集まるイベントや、広い店舗に商品を並べる場合、一人一人に確実に声をかけたり、丁寧に接客することは難しいので、POPくんを接客スタッフだと捉え、各商品に配置することは大切ですね!

 

下の記事でもイシロさんが紹介されているのですが、売り場の世界観や商品をどう魅せたいかに合わせてPOPの色や雰囲気を統一させるのもいいですよね〜!

さあ、あなたのお店でもPOPくんに接客してもらいましょう!

 


ジムに通いながら、マイペースにコツコツとLINEスタンプを作っています♪

きっかけは、いつもお世話になっている総合格闘技ジムのコーチがお誕生日だったこと。

 

前々からコーチのお顔を見るたびに似顔絵を描きたくて描きたくてウズウズしていたので、LINEでスタンプ替わりに使えるように簡単なGIFアニメを作ってプレゼントしたんです。

描きたかったコーチ

 

コーチは喜んでさっそく使ってくれて、ジム仲間たちにも「そっくり!」と好評だったので、「みんなで楽しく使えるようなジムオリジナルのLINEスタンプをつくっちゃおう!」ってことになりました。

 

普通のLINEスタンプと違い、アニメーション付きのスタンプは登録に手こずりましたが、LINEのマニュアルを読んだらすぐに解決し、いくつか登録が完了しました♪

 

アニメーションスタンプは最大で24個登録できるので、まだまだ長い道のりですが、みんなが笑顔になってくれるスタンプを空き時間に増やしていきまーす!

 

ちなみに、これまでいくつかのLINEスタンプや絵文字をリリースしてきましたが、圧倒的にコレが人気!みなさんももちろん使ってくれていますよね?笑

イラストを通じて、ジムのみなさんとお話しする機会も増えたし、運動はまるでダメなどんくさい私ですが、いろんな方に笑顔になってもらえることが嬉しい!

 

ということで、イラストが苦手という方は、「ひらがな」と同じで、覚えさえすれば描けるようになるので、ぜひ下の過去記事を参考にチャレンジしてみてくださいね♪

手帳に描きたい!!ボールペン一本で簡単に描けるかわいいイラスト

 

そして、iPadでPOPづくり講座に参加してくれた方は、LINEスタンプも作れちゃうので、ぜひお客さんやスタッフのみなさんで楽しく使えるスタンプをつくってみてくださ〜い!


会社ブログミズタニ日記をスタートされた水谷さんが、マンツーマンレッスンの「本気のブログ講座」を受講してくれました〜!

水谷さんはすでにブログをスタートされていたので、今のブログを一緒に振り返りながら、興味やアクセス数に繋がりやすくするための改善ポイントなどを中心にお話しさせていただきました♪

 

その他にも、水谷さんがいつも楽しみにチェックしているという「平井百貨店 えっちゃんブログ」を見ながら、Before & After 写真の大切さを再確認。

 

「仲間もブログ頑張っているんだ!」と思えば励みになりますね♪

過去、このブログをオンラインで受講された方はみなさんブログが続いているし、さまざまな反応や成果を出されています!

 

水谷さんの本気ぶりは講座前からびしびしと伝わってきていたので、今後が楽しみ!応援していますよ〜!!