近々お仕事で滋賀県に行く予定があり、それに合わせて大好きな方とランチへ行く予定と、化粧品を買う予定を入れました♪

化粧品は近所のお店でもネットでも買えるし、どこで買っても商品が変わるわけではありませんが、「いつか必ずこのお店でお買い物したい!」と想い続けているお店があるんです!

 

それが、滋賀県甲賀市のショッピングセンター「アルプラザ水口」の中にある、「ビューティーケアつかもと」さん。

 

2019年に松野恵介さんとコラボセミナーさせていただいた機会にお店のことを知り、お客さま想いなお店に感動して、いつかここでお買い物したいと想っていたのです。

苦手が吹っ飛びスゴイのできちゃった!イイ感じのPOP書けたよセミナー

 

つかもとさんは販促物も素晴らしく、ブログも毎日更新されているし、手書きPOPやニューズレターなども力を入れているんです。社長さんも奥さまもお人柄がとても素敵なんですよ〜!本当、近隣の方が羨ましい!

もうここ数年ドラッグストアで適当に選んでばかりだったので、じっくり相談して自分に合うものを買いたい!今から待ち遠しくてワクワクしています♪

 

出張が増えてきて、こうして会いたい人に会えたり、行きたいお店に行けることは本当に幸せ!まだもうちょっと先ですが、思い切り楽しんできまぁーす♪

 


昨日のブログでも紹介した、岐阜県大垣市の電パークハヤシさんの店内のPOPがめちゃくちゃよかった!

上のPOPに思わず「そうなんだ〜」と目から鱗でした!電気代にヒーヒー言っている今、特に大切な情報ですよね!!

 

「買ってよ!買ってよ!」なんてまったく言っていないのに、自然とお客さまとの会話につながりそうなPOP。

 

電パークハヤシさんにはこのように思わず立ち止まって読みたくなるPOPがたくさんありました!

 

それから、ふとしたところにイラスト入りの楽しいPOPが目について、店内がとても明るく温かくいい雰囲気でした!

スタッフさんたちも本当にイキイキと楽しそうにされているし、いいお店だなぁ〜ってことがお店に入ってすぐに伝わってきました♪

お客さまがワクワクするお店づくりは、まずは自分たちがワクワクするところから始まるんだよね〜ってことを、改めて感じた素敵なお店でした!

 


山梨県甲府市の「堤」は、もう何年も通わせていただいているお寿司屋さんです。

「通わせてもらってありがとう」と心から言えるお店

 

寿司一筋56年のご主人と奥さまのお人柄、仕事に対する想い、美味しいお寿司に、2018年12月23日に初めて訪れて以来、大ファンになりました。

連続出張から帰ってきたら、大きな仕事をやり遂げたら、真っ先に駆け込むのは、いつも堤さんでした。

 

全国各地の方々に「海なし県、山梨の寿司は最高に美味しいんですよ!」とご案内するのもやっぱり堤さんでした。

 

ここ半年ほど、ご主人の体調が思わしくなくお店をお休みしていたのですが、そろそろ良くなられた頃かなと思い電話をしてみると・・・

 

「実はねえ、お店をやめることにしたんだよ」とご主人。やはり身体に負担がかかるらしく、今後はゆっくりと過ごされるとのこと。

代わりのきかない、唯一無二のお寿司屋さんだったので、「やめる」の一言にショックを受けましたが、ご主人の次の言葉に胸を打たれました。

 

「本当にいいお客さんに囲まれて。いい寿司屋人生でした!」

 

この言葉を聞いた瞬間、悲しい気持ちよりも、走り抜いたご主人に祝福と喜びの感情も込み上げて、なんとも言えない、感動を覚えました。

 

長い寿司職人人生の中の、ほんの僅かな年月ながらもお店に通わせてもらい、ご主人の姿勢からたくさんの大切なことを教えていただきました。

 

ご主人との会話、楽しかったなぁ。小肌がこんなに美味しいなんて初めて知ったし、旬や産地もたくさん覚えました。

 

堤さんで出逢う常連さんたちは、みんな親切でいい人だったなぁ。

私のすごはん人生はまだ11年半。ご主人の56年には遠く及びません。

 

この先も、ずっとブレることなく、たのしごとを伝え続け、引退するその日に「いいすごはん人生だった」と言えるよう、私も頑張ろう!!そんなことを考えて胸が熱くなりました。

 

堤さん、ありがとうございました。出逢えて本当によかったです!!

 

これからはご夫婦でゆっくりのんびり、お身体を大切に、楽しい日々をお過ごしくださいね。