昨年末、我が家に届いた「ふじい新聞」。北海道倶知安のお菓子屋さん「お菓子のふじい」さんからいただいちゃいました〜!

新聞を継続発行していることもすごいんですが、毎回中身の濃さにビックリします。今回はスタッフさんみんなで生産者さんを訪問し、取材して記事にしていました!

ヴィーガン対応スイーツの開発など、ふじいさんの辞書には「現状維持」なんて言葉がないくらい、次々と新しいことにチャレンジしているんです。

そしてー、なんとなんと!今回はふじい新聞に、本の広告を載せていただきましたーーー!!!!

しかも、その上のコラムには、人気キャラのソフ子ちゃんと本の写真&記事まで!(嬉涙)

2023年はかわいいソフ子ちゃんカレンダーと共に充実した毎日にしまーす♪

そうそう、これめちゃくちゃよくないですか!?ありそうでなかったグルテンフリーのお菓子ギフト!しかもふじいさんの強み、和・洋菓子ともにグルテンフリーを揃えているのは嬉しいですね。

今年もふじいさんの取り組みに目が離せません!


ヨガマットをプレゼントした9歳の姪っ子(三女)が、朝ヨガをやりに来たので、朝から1時間ほど一緒に楽しい時間を過ごしました。今回は苦手なバランスを強化!

 

その後、注文していたサロマ湖の牡蠣が届いたので、みんなで牡蠣パーティーの準備スタート!

さすが今シーズン3回目の牡蠣パ。殻を剥く係、生用にトッピングする係、オーブン焼き用に準備する係、酒蒸し、キムチ炒め、ベーコン巻き、牡蠣飯など調理する係にわかれて、テキパキと作業を進めました!

大量の牡蠣は空っぽ!大人も子どもも、みんなお腹いっぱい大満足!食後に姪っ子たちにお手伝いしてもらい、バナナを使ったスイーツ作りをしました。

 

その後、三女が家族みんなのために抹茶ラテを作ることに。スプレッソマシーンを使って、ラテアートにチャレンジ!かわいいハートマークに、ママもパパも喜んでいました♪

そして、お腹が落ち着いてから、また三女と一緒に軽めの筋トレとヨガをして、1日の活動をフィニッシュ!

 

「今日の (三女) の1日はすごいなぁ!朝ヨガして、サロマの牡蠣パーティーして、スイーツつくって、ラテアートして、ヨガと筋トレしました。って日記に書いたら先生びっくりするよ!」とパパ。

 

みんなで「都会のOLのようだね!」「リア充すぎる」と笑っていると、「日記に書かなくても記憶の中にあればいいから」と、9歳児から名言!いかにも彼女らしいと、一同感心しちゃいました。

 

 

最近、三女と過ごす時間が多く、彼女の考え方や姿勢、発想など、私にはないたくさんの素敵なものに触れ、いい影響・エネルギーをたくさんもらっています。刺激をもらえる相手、教わる師匠に、年齢なんて関係ないですね。

そして、「今度はヨガウエアをプレゼントしようかなー♪」とか、メロメロの叔母は考えるのでした。笑

 


青空の下社へ初詣に行ってきました。初詣は地元の親友と行くのが毎年の定番。干支のおまもりを毎年買うんだけど、今年は早々に売り切れちゃったみたい!残念〜。

諏訪大社の神様に、半年前にここで挙式をさせていただいたのに、よくケンカをすることをお詫びして、仲良く過ごせる時間を増やします、とお伝えしてきました…笑

 

その後、親友の推しラーへ。ここ、めちゃくちゃ美味しかった!サービスキムチも美味しかったし、近くにあったら2週間に1度は通っちゃうだろなぁ。近々また行きたし!

そして、これまた親友の推しスイーツを食べに茅野市へ!ここも絶品で、幸せなひとときを過ごしました。

その後、私たちが向かったのはスタバ。集中席に隣に並んで、親友は翌日の仕事の準備と読書。私は仕事の制作タイム。

 

私が親友との時間が好きなのは、こうやってプライベートと仕事を一緒に楽しめるから。

「初詣とご飯行こー」としか約束をしていなかったのに、お互い本や仕事道具を持参して、心とお腹を満たしたら自然と仕事モードスタートしちゃうところが最高!ここ最近で一番集中できた時間でした。

 

これもやっぱり、お互い仕事を愛しているし、楽しいからだろうな♪ さーて、今日は予定満載!連休前にやることやるぞーー!