100年続く老舗マシュマロメーカーの「そうちゃん」がオンラインPOP講座に参加してくれました!マシュマロってそんな昔からあったのね!

 

なんと前日にネットでPOPを検索して、私のブログにたどり着いてくださり、即翌日の日程でお申し込みいただくという行動の速さ!

そうちゃんのつくるマシュマロは、めっちゃ可愛いんですが、実は見た目だけでなく味もめちゃくちゃ拘っているんだとか!

 

気になるマシュマロはこちらから購入することができます!⇒ マシュマロキッチン

 

これぜひ見てください!欲しすぎるものを見つけてしまいました!⇒ BBQウケすること間違いなしのマシュマロ

 

マシュマロを食べた方からは「こんなに美味しいものだとは!」と言われるとのこと!そんなエピソードを聞いたら食べずにはいられませんよね!

 

そんなそうちゃんのマシュマロの魅力をさらに広く発信すべく、伝わるPOPの基本をギュギュっとお伝えしました!

お話していて思ったことは、売り場でのPOPもウェブサイトも、伝える基本は一緒だということ。

 

ウェブサイトも、真っ先に「興味」がないと次の情報を見てもらえないので、まずは興味を持ってもらうことが重要になります。

伝え方もイラストもバッチリマスターしたそうちゃんの今後の発信がとても楽しみです!

 

さてさて、午後の部は素敵すぎる女性とのブログ講座でした♡じっくりお伝えしたいので、明日のブログでご紹介しますね!お楽しみに!


ずっと行きたかったお店に行けました!「古守米店」さん!

以前お仕事で伺ってから、「今のお米がなくなったら絶対にここにお米を買いに行こう!」と心に決めていました。

 

なぜなら、美味しいお米を販売するんだ!という想いや、この仕事が大好き!という愛が溢れているお店だから。

 

お店に行ったことがない人でも、それらが伝わる写真を紹介しましょう!

こちらは娘さんが小学校の工作でつくったママの姿。「ありがとうございました」とお辞儀をしている瞬間でしょうか。

 

背景には「マイスターになるために」「よりよい米屋にするために」と書かれた貼り紙が。

娘さんの目にうつるお母さんの姿は、お客さんに喜ばれるために頑張っていたり、お米屋さんが大好き!と仕事を楽しむ姿なんだって温かい気持ちになりますよね。

多くを語ってくれる娘さんの作品が素敵すぎて、写真を撮りまくってしまいました!

 

そんな素敵な古守米店さんのコシヒカリの玄米と、お母さんおすすめのお塩を購入。美味しいのはもちろん、古守さんのお米が食べられる喜びを噛み締めました!

美味しいものはよくあるけど、嬉しくなる食べ物って貴重ですよね。いいお買い物ができました!


昨日は、さとみん&ふなちゃんが動くイラスト講座に来てくれました!

今回試験的にアンドロイド版のアイビスペイントとイメージプレイのアプリでもチャレンジしてみましたが、iPadとは異なる仕様があったものの、対処法を見つけたので、まったく問題なくできました!

 

今後はアンドロイドのタブレットをお持ちの方にも楽しんでいただけるセミナーができそうです♪ ということで、来月もまた企画しますね。改めてまたお知らせします!

 

セミナー後に「しばらくこればーっかしやってたいですわ~本当にたのしかった!」と嬉しいコメントをいただけて、めっちゃ嬉しかった!

さてさて、講座後は今後考えていきたい売り場の下見に行ってきました。

 

おそらく、めちゃくちゃこだわりの商品がたくさん並んでいる売り場ですが、パッと見では魅力が伝わらず、かなりもったいな〜い!なんて思いながら、提案用に売り場写真をパシャパシャ。

 

きっといいご提案ができると思います!大好きな山梨のために、私の得意なことでお役に立ちたいな。