実はここのところ、締切前の仕事に追われていてほぼ引きこもり状態。

こうなる予定はわかっていたので、沖縄から帰った直後に、ブログ記事を一気に6本ほど書いてストックしておきました。

 

沖縄でたくさんの人やものに触れたことによる刺激は大きく、探さなくてもブログネタが溢れ出してきます!

 

逆に今みたいに誰とも会話もせずパソコン画面に張り付きっぱなしの日は、ブログネタに困ってしまうので、ストック記事に本当に助けられています。

 

毎日同じことの繰り返しだったり、内にこもってばかりでは刺激も学びも少なくなってしまう。今取り掛かっている仕事を終えたら、外に行くぞぉぉーー!


以前ブログで紹介した、気の利いたPOPに思わずみんなが買い物せずにいられなかった、コチラのお土産屋さん。

全員が袋いっぱいに買い物してしまった土産店の話

 

お買い物をしたあと、最後に「お守りです」とこちらをプレゼントしてくれました。

「なんだろう?」と思って裏返してみると・・

「サングァ〜」という、葉っぱを使った沖縄の昔ながらのお守りなんだそうです。

 

さっそくお財布に入れて、山梨に無事帰宅。沖縄旅行の安全を願っての小さな贈り物。その気持ちが嬉しい!

ギフトといっても、「モノ」だけじゃない!「想い」や「地域の文化」のプレゼントって素敵ですね!

 

そんな視点で「自分だったらどんなプチギフトができるかな?」と考えてみると楽しいですよ♪


沖縄県の方とマンツーマンのオンライン販促講座をして、「沖縄で販促セミナーやってみたい!」と思い立って、即決断したのが今年の4月でした。

発表!11月に沖縄で販促POPセミナー開催します!

 

ネットで台風が来ないシーズンを選んで11月に設定。日程もまだ決まらないうちにブログで発表したら、数人の方から「参加します!」というご連絡が!しかも本州から!!!!!

 

メンバーのほとんどが、初めての沖縄だったり、久しぶりの沖縄だったので、張り切っていろいろ企画しちゃいました♪

 

特によかったのが、シーサーづくり体験。

まさかの私が一番普通!今考えれば、POPやペンを持たせたり、すごはんロゴを入れたり、ペン立て機能をつけたり、いろいろアイデアが湧くんですが……途中で骸骨みたいな顔になっちゃって!笑笑笑

 

げっそりしたお顔の整形するのに脚から粘土移植をするなど、全身整形に必死すぎて色んなアイデアが吹っ飛んじゃいました!笑

 

みんなそれぞれ自分の好きなものを入れ込んだ、宇宙に一つだけのシーサーができました!めっちゃ可愛い〜!!

そんなこんなで、仲間と一緒に、全力で笑ったり、感激したり、共感したり、喜びを共有できた最高のたのしごとツアーになりました!

 

「沖縄で有料セミナーを開催するのはハードルが高い」というのは以前地元の方から聞いた話。

 

会場はどこがいいかな?参加者さん集まるかな?などなど、不安なこともたくさんありましたが、開催してみれば、すごく熱心なメンバーが集まってくれたし、みんな喜んでくれました!

それから、参加者の一人ふじやの健ちゃんが私を含めた12月誕生日メンバーのために、バースデーサプライズをしてくれたんです!

まったく気づかなかったから、びっくり!嬉しかった〜!

 

本当にチャレンジしてよかった!調子に乗って、さらにパワーアップした「たのしごとツアー」をやってみたいと企んでいるので、その時はぜひお会いしましょう!

 

ーーそして、今回もう一つ大きなチャレンジをしたんですが、長くなるので、明日のブログで紹介しますね!

明和産業さんとの沖縄チャレンジ序章