もっとスラスラとキャッチコピーが出てくるようにした〜い!

そう思ったら、普段の会話に意識を向けてみてください。

 

「この前、めっちゃ美味しいカレーパン食べたよ!こんなでっかいお肉がゴロゴロ入ってるの!」

 

「このペンすごいんだよ!インクの出方がめっちゃ気持ちいいの!もうこれ以外使いたくないレベル!」

こんな持ち物・経験自慢な会話、したことありませんか〜?

 

そんな話を聞くと、「え〜!その美味しいカレーパン食べてみたい!」「わぁ、ちょっとそのペン使わせて!」なんて気分になりませんか?

 

この「魅力的な言葉」を意識的に拾えるようになったら、それをキャッチコピーとして当てはめればいいだけです!

 

例えば、

こんなでっかいお肉がゴロゴロ入ってます!

もうこれ以外使いたくないレベルで書きやすい!

という感じで会話の中からキャッチコピーを生むことができるんです。

 

しかも、実際に自分自身が心を動かされた言葉だから、お客さまの心にも響きやすくなりますよね♪

 

日常での「!」に目を向けて、たのしごとに生かしていきましょうね〜!


ホームページ、名刺、チラシ、DM・・販促物をつくるのにはお金がかかります。

値段だけ見て「え?そんなにかかるの?無理無理!」なんて思わずに、それがどれだけの効果をもたらしてくれるものなのか考えましょう。

 

例えば、私はこのブログを作るのに数十万円と年間で1万円ちょっとくらいのお金をかけていますが、ブログきっかけでお仕事につながることが多いし、実際ほんのわずかな期間でモトを取っています。

 

数字だけみれば大きな金額ですが、とても「利益率の高い投資」と言えますよね!

 

ただ、私がブログを立ち上げただけで、三日坊主で放置していたら、誰にも発見されず利益も生み出さないサイトになってしまい、「高すぎるコスト」になってしまいます。

販促費を「投資」と考えれば、自ずと「モトを取らなきゃ!」という考え方に変わります。

 

コストと捉えて本来必要な販促費をカットするのではなく、もっと広めるための販促物の可能性考える方がワクワクするし、未来につながりそうですよね!

 

金額だけに注目するのでなく、そんな未来も含めてトータルで「販促費」について考えてみてくださいね♪


朝から美味しいパンを求めて、ふかふかぱんさんにお買い物へ〜。

季節のパンもかわいいPOPとともにたくさん並んでいました♪

私はいつものお気に入りや、POPを見て「美味しそぉ〜」と思ったパンをたくさんトレーに乗せちゃいました!カレーパンが揚げたて熱々だったので、我慢できず車の中でパクパク。くぅ〜、最高の時間!

 

開店から間もない時間に訪問したんですが、店内には間隔を守ってお客さんがたくさん!ふかふかぱんさんでお買い物をしている10分くらいの間だけで、店内のPOP以外にも「人気の理由」をたくさん見つけることができます。

 

多くのパンが温かい状態で並んでいること

次々と焼き上がったパンが運ばれてくること

手前に焼きたてを入れていること

焼きたてを売り場に出すときにお声がけをしていること

いろいろ食べられるお手頃値段で、種類が豊富なこと

最大限の感染対策や投資がされていることが伝わってくること

子ども連れでも安心・安全な配慮があちこちでされていること

すべてのスタッフさんの対応の良さ

等々いっぱい!

 

本当にいろんな部分に細かな配慮が行き届いていて、一度行けば「いいお店だね」ということを感じることができます。

 

人気のお店にはたくさんの理由があります。私は人気店に行った時は、その理由をたくさん探すようにしています♪ それがヒントになるから!みなさんもぜひ人気の理由を探してみてくださいね〜!