先日、道の駅で新鮮なケールが売られていました。昨年ケールのサラダにハマったので、迷わず購入!

すると、一緒にお買い物をしていた友人から「ケールってどうやって使うの?」と聞かれました。

 

「よく洗って、芯だけ取り除いてあとはちぎってサラダにすればOKだよ!もしクセが苦手だったらシーザーサラダに、大丈夫そうならオリーブオイルとバルサミコ酢も美味しいよ♪」と答えました。

 

ケールは青汁の素になるくらい栄養豊富だし、ケールがあると映えるサラダが作れるからおすすめだよ〜!と伝えると、友人は初ケールを買い物かごに入れていました。

 

道の駅ではケールの他にラディッシュも購入。さっそくチーズや砕いたナッツを散りばめて、カラフルサラダにしていただきました♪

翌朝はフレンチトーストとアボカドトーストを焼いて、ワンプレートにして。小皿の中の真っ赤なのは農家さんからいただいた甘いすもも。

そして翌朝。ケール2枚を使ってモリモリサラダ!この甘めのバルサミコクリームが大好きで、サラダが本当に美味しく食べられるんです!すもも3個を切って、ヨーグルトをかけました。

ケール2枚でこのボリューム感ってすごいですよね!毎朝この濃いグリーンが食卓に上がるとテンションもアップします!

 

超新鮮なケールが10枚ほど入って150円くらいだったかな?栄養豊富だし、すごくお得!しばらく楽しませていただきました。

 

 

また売っていたら間違いなくカゴに入れるであろうケールですが、友人のように「どう食べたらいいのかわからない…」という状態ではなかなか手が出せません。

 

普段スーパーでは見かけないので、たぶん「ケールって何?」「使い方がわからない…」という方も多いはず!

 

売り場に写真付きのPOPが付いていたら反応もかなり変わるんじゃないかな〜なんて思いながらお買い物しました。

 

道の駅ってすごくいいものが売っているので、愛情注いで育てた野菜や果物の魅力を発信する大切さを、もっともっと伝えていかなくちゃな〜なんてことを感じました。

 

次回はサラダの他に、炒め物などにもチャレンジしてみたいな!


昨日もちょこっと登場しましたが、私は八ヶ岳のお蕎麦屋さん「ICHI(いち)」さんが大好きです。

そのお店、リピートを決めた理由は?

 

その理由は度々ブログに書いてきましたが、先日行ったときに「ああ、素敵だな〜」と思うことがあったので、今日はそのエピソードを紹介しますね!

ICHIさんは人気店で、この日は土曜のお昼ピーク過ぎた頃でしたが、並んでからの入店でした。

でも、ここに来る人たちは待ってもみんな笑顔で穏やか。なぜなら、待てる人だけが訪れるお店だから♪

お会計の際に、ご主人が出口のところでお見送りしてくださったので、「今日も最高においしかったです!」と伝えました。

それから、「野菜の切り方で食感が変わるのもすごく面白いですね!」と伝えると、見た目と食感を楽しむために工夫していることなど、気さくに教えてくれました。

 

つゆに浸かってもサクッとした食感が味わえるように、低温でじっくり時間をかけて揚げているそうです。

これだけの人気店だからお店は忙しいはずですが、思い返せばいつもご主人は穏やかに優しくゆったりと会話をしてくださるんですよね。

 

このお店が掲げている、「焦らずに時間を楽しむこと」をお客さんだけでなく、ご主人もまた実践されているんだな〜ということを実感しました!

この前行ったばかりなのに、すぐまた行きたくなっちゃう素敵なお店!譲れない、大事なものをしっかり持って守っているお店!だからこのお店が大好きです!


仕事をしている中で嬉しいことが「リピート」です。

仕事が完了した際に「すごくよかった」「またよろしくね」と声をかけていただけることはとても嬉しいことですよね!

 

でも、自分の経験上、美味しい食事をして「いいお店だったからまた来よう!」と思っても、そのまま一度きりになってしまったお店はいくつもあります。

 

実際に何度もリピートしてこそ、本当に「大満足!このお店大好き!」という状態ではないでしょうか。

何度もリピートしてしまう大好きなICHIさん

 

スケジュールをチェックすると、予定が入っているのはほぼリピートのお仕事!

 

その中には、初めてのセミナーを終えた数日後に、次回セミナーのご依頼をいただいたという、嬉しすぎる予定も!

 

リピーターさんは前回お会いしていたり、既に知っていてくれたりする安心感もありますが、それ以上に、期待や満足度に全身全霊で応えたい!という緊張感も大きいです。

 

リピーターさんは本当にありがたい存在です!感謝の気持ちとともに、大大大満足していただけるようにがんばりましょうねーー!