先日、スタバの季節限定「焼き芋 香ばしカラメル フラペチーノ 」を飲んできました。

思っていたほど甘すぎず、焼き芋感が強めで美味〜!いい具合にお腹に溜まってGood♪

 

私はスタバのメルマガを登録しているので、ちょこちょこ届くメールからこの新作フラペチーノの画像を何度「もう秋なのね」と思いながら見ていました。

 

おまけにスタバ会員は先行してこの新作を注文できたので、先取りした人々のSNSでも目にしていました。

 

そんなこんなで、「さーて、どこのカフェで仕事しようかなー?」と車を走らせた直後、すぐさまスタバが頭をよぎり今回の限定フラペチーノを注文したわけです。

 

この「何度も見せちゃうぞ作戦」だけでも販促ヒントは十分得られるのですが、私は季節の変わり目やトレンドはスタバでよく感じています。

例えば、2024年2月15日に登場した「花見だんご フラペチーノ」はその前作「オペラ フラペチーノ」(2024年1月17日発売)から一転、一気に春の訪れを感じさせる商品になっています。⇒ 詳しくはこちら!

 

今回の「焼き芋〜」は秋が来た!ということを強く印象付けるドリンクですよね。

 

毎日を忙しなく駆け回っていると、(今年はまだまだ暑いですし)季節の変化も忘れてしまいます。

 

季節の変わり目は「特別なタイミング」なので、普段フラペチーノを飲まない私が今回注文したように、人々の消費欲もアップします。

 

そこで!スタバのフラペチーノを飲みながら、ゆっくり新しい季節の販促を考えてみましょう!きっといいアイデアが浮かぶはず♪


最近私の中で麻婆豆腐ブームがはじまり、いろんな麻婆豆腐の素を試しています。

クックドゥの「極」を鋳物フライパンに入れ、挽肉と混ぜ合わせている最中、「どれが一番好き?食べ比べしよう!」と売り場に大きなPOPを設置して、それぞれに一言ずつ商品紹介POPをつけたら絶対に何個かまとめ買いしちゃうよな〜・・なんてことを想像していました。

 

日常生活を送っていても、ついつい「こんな売り方してたら買っちゃうな」ということを考えてしまうのが私のクセ。

 

ちなみに、極は美味しかったのですがかなり辛かったので、途中からはちみつを混ぜてさらに美味しく食べました♪

 

そうこうしていたら、食後にチョコミントが食べたくなって・・おやつ依存脱出期間中につき、頭の中でチョコミントの売り場に「買い置きしておいてよかた!食後のデザートに最高」というPOPをつけるのであった。めでたしめでたし。笑


こちら、千葉県多古町の和菓子屋さん「白石菓子舗」さんのインスタでーす!

毎営業日にブラックボードをSNSにアップしているのですが、とってもいい内容だったのでご紹介〜!

 

店内撮影OK!

SNS投稿大歓迎!

メンションしてね!

 

お客さんからしたら「お店で写真撮ってもいいのかな?SNSに投稿していいのかな?お店のアカウントメンション(タグ付け)してもいいのかな?」と不安なもの。

 

それをOKだよ!大歓迎だよ!と伝えることによって、安心して撮影&投稿できますよね♪

 

お店としてはストーリーズでメンション返しできるし、ハイライトで「お客様からのお声」をまとめ紹介できるし、いいことづくめ!

 

思っていても伝わらないから、バシバシ伝えましょう! こちらの記事もぜひ!

15分でできる!拡散してもらうための超簡単販促