経営コンサルタント、販促アドバイザー、販促セミナー講師・・想いや手法は違っても、大きな括りで見たら「同業者」と呼ばれる人たちは一体何人いるでしょうか?見当もつきません。

「すごい販促を通じていつもの仕事をたのしごとに変えたい!」という想いで、地方に住みながら個人事業主として地域のお店の販促のお手伝いをしたり、各地にセミナーに行ったり、今ではオンラインで少人数の販促講座を始めたり。

 

もし私が何の発信もしていなかったら、そんな個人の存在を、一体何人の人が知ってくれるでしょうか。

 

私の見た目が超ド派手で、一瞬にしてみんなを爆笑させられるトーク力があって、物凄いカリスマ性があるならテレビ業界が放っておかないと思いますが、私はいたって普通。

私にどんなアツイ想いがあって、どんな仕事をして、どんな知識を持っていて、お客さまとどんな関係性を築いていて、同じような仕事をしている人たちとどこが違っているのか、私の講座に参加するとどんないいことがあるのかなんて、伝わりようがありません。発信しない限りは。

 

私には「発信せずにそれらすべては伝えることができる!お客さんの口コミに任せればあとはどんどん広がっていくし、全員を満足させられる!」と言い切れる自信はありません。

 

ミスマッチなし、94%の紹介リピート率、何年も待ち望んで会いに来てもらえる。私にそんな奇跡みたいなことが実際に起こっているのは、完全にブログのおかげです!

 

忙しくて書く暇なんてない!

ネタ切れしちゃうから無理!

もっと手っ取り早い起爆剤はあるはず!

待っていればいつかスポットライトが当たる!

商売に困ってないしミスマッチもない!

 

時間がなくて無理な方、ブログなんて書かなくてもこの先ずっと商売に困らずミスマッチも生まれないという方には、はっきり言ってブログはおすすめしません!

 

ブログが持つこのすごい可能性に気づいてくれた人や、愛情を持ってサイトを育てる喜びを感じられる人でないと楽しく続けることは難しいと思います。

 

ちなみにブログネタは、「絶対に更新するんだ!」という覚悟があれば見つけられるようになります。「ネタがあったらブログを書く」ではありません。「ブログを書くからネタを見つける」です。

毎日が難しいなら「月・水・金は絶対に更新する」でもいいですね。とにかく大事なのは「絶対に更新するんだ!」という覚悟です。

 

私はブログを1年半毎日書き続けてようやく結果が出始めました。2年後という方もいます。テレビで紹介されたりバズったり、ブームになれば一瞬ですが、ブログは結果が出るまで時間がかかります。

 

でもコツコツ継続したものはブームとは違って裏切りません。ブログを全ての人におすすめするわけではありません。本気の人だけ、おすすめします!


テレビのニュースで、コロナ感染防止のため従来のような声かけや呼び込みができず、道ゆくお客さんに手招きをしているという映像が流れていました。

 

商店街を歩いていて向こうで店主が手招きしていても「じゃあちょっと寄ってみよう♪」という感じにはなりづらそう。

脳裏に浮かんだ手招きのイメージ。笑

 

呼び込みができないのであれば、例えばこんなブラックボードがあったらどうでしょう?(画像をクリックで詳細ページヘ!)

 

商品の説明ができないのならば、こんなPOPがあったらどうでしょう?

 

何度もお伝えしていますが、ブラックボードもPOPも、自分やスタッフの変わりにお客さんをご案内してくれる、時給0円の販売員さんです!

 

今必要なのは、まさに「販促物」です!懐かしの絵本風ブログもぜひ読んでくださいね♪

「おばあさんとはたらきもののこびと」作・絵 ますざわみさお

 

販促物をどう作ったらいいのか、何と伝えたらいいのか、このブログではたくさんの販促に関する情報を毎日発信しています。

 

知りたい情報があったら、キーワード検索をしてみてくださいね!やり方は下のブログで!

困ったらココ!すごはんブログの活用方教えます!!

すごい販促を通じてあなたの仕事をワクワクいっぱいの楽しい仕事「たのしごと」に変えるのが、私すごはん 増澤美沙緒の使命であり、このブログの役割です。

 

それは、独立当初からも、2011年9月1日に書いた最初のブログからも、まったく変わりません!

 

大変な状況をワクワクに変える販促ヒントを、ぜひ見つけてくださいね!


まさかの憧れの会社さんから、お問い合わせをいただきました。正直専門外のことで不安だったけど、そんな不安が霞むくらい「絶対にやりたい!」って気持ちに、迷わず「ぜひ!」と返事をしました。

 

結果、物凄いハード!笑

単に私の圧倒的スキル不足なだけなんですけどね。予想の293倍は難しかった!

 

最近おばあちゃんのような健全な就寝起床時間だったですが、内容を見た瞬間に「ヤバイ…」となって、朝方までモニターに向かい、少し寝て、ご飯もササっと済ませてコーヒー片手にモニター前へ。頭痛薬を飲みながらなんとか第一段階完了!

 

ただ、無事最後までできるか、めっちゃ不安です。学生時代のアルバイトを含めると、仕事歴20年。いつだって、「今の私には無理かも…。でも頑張ろう!」っていうチャレンジが自分を成長させてくれた。今回もきっと…!

今回の仕事を公にできる日がきたら、まわりのみんなが喜んでくれるし、笑ってくれる!中でもきっと、一番喜んでくれるのは、30年前の私!子どもの頃の自分と「あたしゃ、やったよぉぉー!」ってハイタッチしたい気分!

まずはこのご依頼を無事完了することができ、リリースできる状態になったらまたご報告させていただきますね!飛び跳ねて駆け出したいくらい素敵なご報告、待っていてくださいね♪

 

さて、いろいろ滞ってしまったので、今日は一気に進めるぞーー!今の私には止まっている時間など1秒たりともないのだーーっ!