ZoomでじっくりPOPセミナー夜の部に、堀田佳乃子さんが来てくれました!⇒ かのこさんのブログはこちら

かのこさんは2016年の博多でのPOPセミナーに来てくれて、その後2019年のビッグサイトでの販促EXPOの講演にも来てくれたんです♪

 

商業界から出版された「POP一年生」のイラストはすべてかのこさんが描かれています!

 

POPの基本を学びたいというお話でしたが、かのこさんは既に基本のセミナーに参加してくれているし、もう十分現場でPOPをかかれているので、急遽その場で悩み&問題解決していく時間に!

 

かのこさんは今後POPの書き方などを教えるセミナーを開くことを考えているそうで、私の経験を活かしていろいろとアドバイスさせていただきました。

その中で、「0.05ミリのハードルを取っ払う」っていうのが一つのキーワードに。

 

私の販促セミナーもそうなんですが、「苦手!無理!できない!」という人でも〝ほんのちょっとのハードル〟を取っ払うことで、すぐに「できた!」「これでいいんだ!」に変わるんです。

 

かのこさんも苦手を克服して楽しく取り組めるようになるセミナーを目指していくそうなので、乞うご期待!

 

笑顔がめっちゃかわいいかのこさんの、芯の強さを感じた時間でした!かのこさん、応援していますよ〜!!

 

さてさて、おかげさまでたくさんの方にお申し込みいただいているZoomでじっくりセミナーも残り5/10の2枠のみになりましたが、「11日以降も参加したい!」という方がいらっしゃったら、ぜひフォームからご連絡ください♪ 詳しくは下の画像をクリック!

 


ちょこっと背景のディスプレイを変えてみました!また出張に連れて行ける日を心待ちにして、愛しのグローブトロッターちゃんをインテリアに。

宝箱から本が飛び出すイメージで!

 

さてさて、先日友達とメッセンジャーで「自撮りはどのアプリを使う?」という話題に。ちなみに友達は「LINEカメラ」、私は食べ物を美味しそうに撮るアプリ「Foodie」を愛用。

 

なにやら彼女のブログでプレッシャーをかけられた(笑)ので、自撮りに向いているアプリはどれなのか、試してみました。

 

まずはiPhoneカメラのノーマルモード。いきなりリアルな顔面ですみません…。

化粧が崩れ落ちて唇カッサカサの日没後にLED照明のみをつけた状態の真顔で撮影。テカリと母親譲りのそばかすがハッキリ…。怖

 

次に、Foodie。「SI1」というモードで撮影。そばかすや肌のテカリ、顔の丸さはそのままで、全体的な色味が明るくなりました。肌感はかなりリアルな感じ。

続いてLINEカメラ。そばかすは消えて、テカリも抑えていますが、それゆえ顔がのっぺり。少々不自然かな?

ラストはBeautyPlus。いろいろと都合の悪いものが自動修正され、もはや別人。笑

わかりやすくまとめてみました。

私的な結論では、ノーマルだとさすがに汚すぎるしBeautyPlusはやりすぎなので、一番自然なFoodieがベストかなー♪

 

【番外編】ビューティープラスの加工フルマックス。・・・気持ち悪いくらい小学生の姪っ子に激似になりました。

なんでこんなに熱心に自撮りをしているのか?というと、大好きなお客さんに会いたいのに会えない今は、積極的に「顔出し発信」をした方がいいから!

 

せっかく発信しても、フリー素材のイメージ画像や、かしこまりすぎた文章では「私が伝えている感」が少なくなってしまい、もったいないですよね〜。

 

自分らしい言葉で、自分の顔をしっかり出して伝えましょう!お客さんは今はお店に来ることができなくても、あなたのことを心配しているし、会いたいと思っていてくれているはずです!

 

と、まあ正直私も自撮りは苦手なんですが、恥ずかしがっていては商売はできません。写真に抵抗がある人もまずは自宅でひとりこっそり遊びながら楽しく慣れてみるのがいいかも♪

 

ということで、無料カメラアプリの遊べるフィルターいろいろ紹介します!

 

Foodieの漫画フィルター!なんでも漫画風にしてくれます。

BeautyPlusで思い切った髪色チェンジ体験もいいですね!許されるものならリアルに右下チャレンジしてみたい。

LINEカメラの豊富なおもしろフィルターで遊んでみてもいいですね。・・・んん?David Guettaかな?笑

なかなか会えないお客さんに「私は元気ですよ〜」のメッセージとともに、自撮り写真を添えて発信してみてくださいねーー!

 

でも、ここまで出すぎるとさすがにウザめですね…。笑


日々ブログを書かれている方はアクセス解析をしていますか? 外出自粛が叫ばれるようになってから、私のブログはアクセス数がどんどんアップしています。

 

これには「やっぱりな」という感じです。なんてったって、私自身もみんなのブログを見る機会が激増しているから。

 

その理由は、単純に自宅でパソコンに向かう時間が増えたってだけでなく、みんなに会いたいから!

やっぱりこんなに人に会えない生活が続くとものすごく心細いし、未知のコロナは恐怖だし、この先の仕事だって不安。

 

いつも明るく前向きでいることは大切なことだとは思いますが、正直とっても不安なんです!(セミナーに遅刻する夢また見ちゃったし…笑)

でも、そんな不安で心をいっぱいにしたくないから、前に向かえる明るい気持ちとチャレンジする勇気が欲しいから、前向きなみんなのブログを見に行っています。

 

今私がいろいろ新しいことにチャレンジできているのは、いつもブログを更新しているあなたから元気をもらっているからです!ありがとうございます♪

それから、今は行くことができない行きつけのお店のブログを見て、元気で過ごしていることを確かめてホッとしています。

 

そして、ホッとしながら「コロナが収束したら絶対にまた行くから!それまで待っていてね!」という気持ちです。

 

今はお店に来てもらえないかもしれませんが、あなたが思っている以上にお馴染みさんがあなたの発信を心待ちにして、パソコンやスマホから会いに来てくれているかもしれません!

 

だから、今こそ発信しましょう!その発信は未来に繋がるんだと信じて!

そしてまずはアクセス解析しましょーー!こちらの記事もぜひ!

 

お客さんと会えない今だからこそブログで情報を発信しよう!