旦那ととある車の試乗イベントに行ってきました。前回試乗した際に感じた旧型のマイナスポイントが新型では一掃されていて、めちゃくちゃいい感じに進化していました!

 

10分ほどの試乗タイム。この車での生活をイメージして2人でテンション上がっちゃいました。

思えば、旦那と100円均一に行く途中で、ここのディーラーに何となく立ち寄って、何となく試乗したらすごく気に入って、近々車を買い換えなきゃと思っていたこともあり、1時間後には契約書を書いていたことを思い出しました。

 

歴代一位の衝動買いでしたが、あまり好きではなかった運転をおもしろいと感じさせてくれ、姪っ子たちも大喜びしてくれる今の車がとてもお気に入りです!

 

試乗前は、買うつもりは一切なかったし、今乗っているお気に入りの車を手放すつもりも一切ありませんでしたが、試乗が終わったら、担当さんに今の車を下取りに出してこちらに乗り換えたらいくらかかる?と概算見積りまでお願いしていました。笑

 

「買ってよ買ってよ」のイベントだったら確実に行っていませんでしたが、リニューアルした新型に試乗できるイベントだから思わず行ってしまったことを考えると、まずは「来てもらう」のハードルをクリアすることが大事だな〜なんてことを改めて感じました。

 

さすがに今回は諦めましたが、次に車を買うときが来たら、あの試乗車が最有力候補になりました♪

 

その後、マイカーでドライブがてら、河口湖の人気店でハンバーガーランチ。旦那はちゃっかりビールを注文。薄々気づいてはいたけど・・・帰り道は私が運転かいーーー!!

ムースヒルズバーガー、おいしかった!


高度経済成長期もバブル時代もよくわからない私は、自分のお金で物を買えるような頃には、既に一通り生活に困らないだけの物に囲まれて、商品の選択肢も増えていました。

 

就職も「氷河期」といわれる時代だったし、ボーナスもしっかりもらったことも好景気を実感したこともありません。一人暮らしで生活するのがやっとだったので、できるだけ安い物を求めていました。

先日、ある会話の中で、「手軽な販促のPOPすらやらないのはなぜなのか?」という話題になったとき、「昔は値札を出せば売れる時代だったから、まだその感覚が抜けないんだ」とか「今は困っていないし面倒なことはやりたくない」という意見が出ました。

 

私には「あの頃は並べておけば物がよく売れた」なんてイメージできませんが、もしこれが事実だとしたら、「値札だけ出せば売れる時代はもう終わったし、そんな時代はこの先二度と来ない」そして、「何もしなかったら商売はどんどん厳しくなっていく」ということを、しっかりと認識しなければいけません。

今は、「何を買うか?」という商品の選択肢どころか、「どこで買うか?」のお店の選択肢だって増えています。ネットでの買い物は早くて便利だし、メルカリのような個人間での売買サービスを利用する人も増えています。

 

スマホ一つで買い物できるのに、なぜわざわざこのお店で買う必要があるのか?改めて考えてみると、「今は別に困っていないから何もしなくてもいいか」なんて超危険!私が毎日こうしてブログを書き続けていられるのは、「発信し続けなきゃ仕事がなくなる」とわかっているから。

 

ということで、

「なぜ販促が必要なのか?」

買ってもらうには何をすればいいのか?」

「巷でよく聞く〝モノ〟じゃなくて〝コト〟って何なのか?」

「新規のお客さんにどんどん来てもらえばいいんじゃないか?」

「お客さんとの関係性づくりはなぜ大事なのか?」

「絵心ゼロで文章も苦手だけどPOPは書けるのか?」

などなど、販促の初級編セミナーを諏訪で行なう予定です。

 

既に欲しいにつながるPOPや関係性づくりのためのニューズレター、ブログなどの販促を実践されている方ではなく、「そもそもそれがなぜ必要なのか?」といった方向けの内容なので、普段こうした勉強会に参加したことがない方も安心して来て欲しいなぁ〜!

 

また詳細は決まり次第お伝えしますので、興味のある方はひとまず2019年11月6日水曜日の予定を確保しておいてくださいね〜♪


「ブログが続かないーーー!」という方は、次の3つを試してみてください!

1.誰かと一緒に今日から続ける宣言をして頑張る

自分一人だとついつい途中で投げ出してしまう!という方は、誰かと一緒に決意表明して始めましょう!

仲が良すぎる人よりも、ある程度「距離感」のある人の方が緊張感があって「続けなきゃ」という気持ちになるので、おすすめです。

 

 

2.ネタに困ったらプライベートネタでOK!

どうしてもネタが浮かばない日は、プライベートネタでもOKです。今ハマッていること、好きなお店紹介、休日のことや趣味、家族のことなど、プライベートネタなら浮かびやすいですよね。

ただし、毎回プライベートネタにならないように、ネタ切れの時にだけ!

 

 

3.ブログ書かないなんてあり得ない!という位置付けに

「書けたら書く」ではまず続きません。ブログを書かないということは「開店時間なのにシャッターを上げないくらいあり得ない」という位置付けにしましょう。

特に断ち切れやすい会社やお店のスタッフ数人でリレー形式で行なうブログは、この意識が大事です!

そんなこんなで、とにかく習慣化するまでは「忍耐」ですが、習慣化すれば大丈夫!ある程度まで記事がストックしてくれば、必ず自分の仕事を助けてくれる最強の販促ツールになりますから!!

 

こちらもぜひ参考に!

ブログネタに困ったら、アクセス解析をしよう!

ブログネタが思いつかない時の3つの助け舟

連載やブログのネタ切れしない秘密と販促ヒントの見つけ方

 

さて、今日は岡谷商工会議所さんでブログセミナー開催します!今回のセミナーをキッカケに「人生が変わった!!仕事が変わった!!」という人が出てくれるように、全力でお伝えします!