今日は、岡山県倉敷市で軽減税率なんちゃら事業でPOPセミナーを行ないます。

この事業の一環としてセミナーを行なうので、セミナーの中に軽減なんちゃらの説明を盛り込む必要があるのですが、なにせややこしい制度の説明なので、普通にやったらつまらないんです。

 

その時間があるなら、とっておきのPOPの事例を一つでも多く紹介して、参加してくれた皆さんに消費税アップなんて関係なく、バンバン売上アップにつなげてもらいたいと思うのですが、決まりごとなので仕方ありません。

私は、時間はだと思っているので、たくさんの人に集まってもらい、つまらない話に命を無駄使わせるのは大罪だと思っています。そこで、面白くする方法を考えてみました。

 

楽しんでもらえるかどうかはやってみるまで分かりませんが、目的は軽減税率なんちゃらの内容がわかって、知識が身につき、キャッシュレス・消費者還元事業を商売に活かしてもらうことなので、楽しみながらその目的が果たせるように工夫してみました。

 

世の中のつまらない説明、退屈だけどしなければならない話をいかにおもしろくするか?こう考えるとワクワクしてきます!

つまらない話をしなきゃいけないから、つまらない話をするのが、一番つまらない。ということで、毎日のルーティンなどもっと面白くできそうなものがないか、見直してみましょう〜!


みかりんのブログを読んで、痺れました!まずは下の記事を読んでみてください!

 

販促費はコストではなく〝投資〟!すごく大事な考え方ですね!ちなみに、私が独立して真っ先に投資したのが「名刺」でした。

 

遡ること9年前、私の人生で最も極貧だったのは会社員時代でした。仕事自体は楽しかったものの、会社に通うために山梨にアパートを借り、給料は家賃と食費に消える。みたいな感じです。

オシャレはもちろん、ガソリン代がかかるので帰省すらも我慢して、実はスーツに穴があいていたし、貯金が20万円を超えたことはありませんでした。そんな中で、思い立って独立することに。

 

でも幸いなことに印刷の会社に勤めていたことで、販促の大切さをよく理解していたので、独立してすぐに二つ折り名刺の原稿とラフを描き、デザイナーさんにデザインを依頼して、元職場の会社にお願いをして名刺を印刷しました。それは極貧な私にとって結構な金額でした。

 

当然、二つ折りではなく普通の名刺を使えば、名刺代を安く抑えることができますが、何も伝わらない「連絡先交換カード」を作っても意味がありません。

すごはんの想いをしっかりと伝えて、興味を持ってもらい、すごはんが凝縮したブログを読んでもらえるようにするためには、多少お金をかけても、二つ折り名刺が必要だと考え〝投資〟したんです。

 

この投資があったからこそ、「よくわからない若いヤツ」ではなく、「すごはん」の増澤美沙緒として知ってもらえ、興味を持ってもらうことができてきたし、今でもたくさんのご縁につながっています!

 

「仕事を始めたばかりだから、今苦しいから、お金がかけられない!」「儲かったらそのうちやろうかな…。」もしかすると、この考え方で機会を逃し、もったいないことになっているかもしれません。

 

販促は投資と考えて、かけるべきところにはしっかり投資することも大切です。ただ、お金をかけるからには、せっかくの投資を無駄にしないためにも、販促の基本を身につけておくことも大事ですね!

 

それから、お金だけでなく「時間」も投資!ブログなどをコツコツ書き溜めていくこともおすすめしま〜す!こちらの記事もぜひ!

大事なことだから何度でも伝えます!販促はコストではなく投資!


先日の2泊3日の帯広滞在中、毎日通ったお店があります。それは、六花亭本店!

マルセイバターサンドや包装紙のイラストを見れば「あ!六花亭だ!」と多くの人が反応するほど知名度の高いお店ですよね。

 

今の時期、2階の喫茶では夕方営業中キャンドルの灯りのみで過ごせるようになっていて、とっても落ち着いたいい感じでした!

お目当ては11月から2、3ヶ月間だけの期間限定で登場する、カキとホウレン草のピザ!一度食べてハマってしまい、もう3シーズン食べています!

IMG_2354

六花亭に行く度にすごいなぁ〜、と感じるのは、とにかく居心地が最高なんです。普通、コーヒーを飲んでケーキを食べるためにカフェに行っても、特に何の印象も残らないことの方が多いですよね。

 

でも、六花亭は入り口入った瞬間だったり、テーブルにお水を持ってきてくれたり、そういうほんの一瞬の間に、「うわ、素敵!」と感じるんです。その一つが表情。つくり笑顔ではなく内側からの笑顔での接客が素晴らしすぎる!!

 

そして、今回は驚いたことが2回ありました。

 

1日目の夜ご飯に喫茶でピザを食べて、2日目のランチにスフレパンケーキを食べに行ったら「あ!昨日もきてくださいましたよね!ありがとうございます!」と、喫茶のスタッフさんが声をかけてくれました。私も思わず笑顔に!

そして、2日目のお土産売り場で、贈り物の手続きをしたんですが、3日目のお土産売り場のスタッフさんが「あ!昨日買ってくださいましたよね!今日もありがとうございます!」と声をかけてくれました。・・・凄すぎて驚きです。

 

先日仕事でお世話になった滋賀県の社長さんも、「六花亭本店のおもてなしが素晴らしかった!」とお話ししてくれましたが、私も同感!

 

滋賀県の社長さんはイベントで配るお客さんへのプレゼントをすべて六花亭で購入して、まわりの人へのお土産ももちろん六花亭だったそうです。

 

気づけば私も同じ!今回の帯広出張での家族へのお土産、お世話になった方へのギフトもすべて六花亭で購入。食べ物の美味しさだけでなく、接客も最高の販促ですね〜。

 

そうそう、在庫はもう売り場に出ているだけだそうですが、六花亭マスキングテープに秋限定のカボチャ柄がありました!こういうところもニクイ♡

右が通常盤で左が限定カボチャ柄

これだけ毎日通っていても、また帯広に行ったら絶対に行って過ごしたい!大好きなお店です!