来月おうちの着工に向けて、決めなければならないことが多く、SNSを中心にいろいろ調べまくっています。

インスタで家づくりを調べると、まぁーーー出てくる出てくる!「後悔する照明」「やってよかった間取り」「絶対やるべき5選」などなど!

 

プロが発信する役立つ情報もたくさん得られるので、時間をつくってはチェックするようにしています。

 

ところで・・家づくりに限らず、有益情報を発信している人を見ると、こう思いませんか?

 

「こんな手間暇かけてノウハウを無料公開しても、情報だけ盗られて終わりだよね?やる意味あるの?」って。

ーー意味は・・めちゃあるでしょう!!

 

だいたいそういう人って、投稿を辿っていくと、いろんな企業からオファーがきていたり、講演のお仕事が舞い込んだり、いろんなチャンスを手にしているんですよね!

 

 

どんなにいい情報を持っていても、隠しておいては一部にしか広がりませんが、発信するほどチャンスや可能性が無限に広がっていく!情報は惜しみなく発信しちゃいましょ〜!


都留市商工会さんで手書きPOPセミナーを開催しました!

セミナー前に「苦手」「書けない」と言っていた方も、セミナー後にはこの通り!伝わるPOPが書けるように。

 

あとは慣れなので、楽しみながら何枚かチャレンジしているうちに、キャッチコピーづくりや言葉選び、バランスやデザインなどは自然と上達していきます。

 

ところで、都留市の道の駅さんはとても頑張っているという情報をいただいたので、プライベートで今度行ってみようと思いました♪

 

都留市の皆様、今回もありがとうございました!


ブルーベリー農園を営む義母「春ちゃん」のために、息子である夫がついにインスタをはじました。

私が「情報発信を!!!!!」と散々言うので、慣れない撮影や投稿を頑張って覚えながらやっています。

 

現在は組合に属している関係で、PR活動を一切やってこなかったのでGoogleマップに場所すら登録されておらず、私も辿り着くことができない状況でした。笑

 

夫が「友達の知り合いが訪れる際に、場所がわからないと言われた」と言うので、そりゃそうだよ!とGoogleマップの登録をすることに。

 

わずか数分スマホから情報を入力しただけで、翌日には「名もなき場所」「幸せブルーベリーの春ちゃん農園」になりました!やったぁ〜!

そしてInstagramの方からも、地図を表示できるようにしっかりと情報を発信。ハイライトで固定しました。

残るは営業日や営業時間、予約の入れ方、予約状況一覧表などの基本情報の発信ですが・・組合の関係でどこまでやっていいのか私にはわからず。足踏みしている状態にやきもき〜。

 

物価は上がって資材も高騰している中、20年前と変わらない超低価格で販売し続けている義母のブルーベリー。

 

兼業農家として働きながら手を抜くことなく、「すべての栄養をブルーベリーに」と園内の雑草まで抜き、効率悪くても美味しい実だけを厳しく選定して摘み取り、毎日熱中症ギリギリの状態で農業をする義母。

農園のことを知って、ブルーベリーを食べた人ほぼ全員が「値段上げた方がいいよ」と心配してくれています。私も心からそう思っています。

 

来年までにはブルーベリーに適正な価値をつけ、その価値に共感してくれる人にお届けしたいと思っています。そのために今はひたすら情報発信&情報蓄積の日々!

 

夫は本職に加えてブルーベリー農園のサポート、そして慣れないインスタ発信でやつれ気味なので、私もできる限りサポートしていきます!

 

でもまあ、まずは第一歩!Googleマップに幸せブルーベリーの春ちゃん農園が登録されました!ばんざーーい!