先日、戸隠の有名店「うずら屋」さんのお蕎麦を食べてきたんですが、お蕎麦が美味しいだけではなく、気付きも多いお店でした。

その一つが、アンケート!アンケートは飲食店でよく目にしますが、どこも似たようなものが多いですね。

 

でも、うずら屋さんのアンケートには「心」がありました!

冒頭に「想い」が書いてあるのです。「これって本当に反映されるのかな…」と疑問に思うものが多い中で、うずら屋さんのアンケートからは誠意が感じられました。

 

そして、裏面を見ると・・・

「提案」を書けるスペースが!「気づきがあれば書いてちょーだい」だけだと、ダメ出し書き放題な状態になりますが、コレは前向きな回答がたくさんもらえそうで良いですね!

 

実際、うずら屋さんでは笑顔でフレンドリーな接客がとても素晴らしく、店内のあちこちでお客さんとスタッフさんとの笑い声が聞こえてきました。

 

そこには、行列店にありがちな、忙しく飛びまわってやつれた顔のスタッフさんや、行列にイライラした人が集まるような殺伐とした空気は一切なく、実家に帰って親戚が集まっているような、田舎の良さが詰まった明るいお店でした!

 

そして、まだまだステキなポイントがあったのですが、続きは明日のブログで紹介しますね〜!


愛用中のMacBook Proのバタフライキーボードの不具合を我慢してきましたが、ついに観念してAppleサポートに電話をしてみました。

 

 

待ち時間が結構長かったんですが、待ち受けメロディが3つくらいのジャンルの中からプッシュボタンで好みの曲を選べるようになっていました。これ、なかなか面白いですね〜。

 

その他いろいろ教えてもらうことがあって、トータル1時間以上の長電話に!でも、対応がすごく丁寧で、わからないことも一から教えてもらえたので不安が解消しました。

 

オペレーションセンターと電話をする機会は、これまでクレジットカードや保険くらいでしたが、イメージ的に「丁寧すぎてロボットみたいで、会話をするときに逆に気を遣う」という印象でした。

でも、Appleサポートはいい意味でフレンドリーなので、気軽に質問しやすく、私には合っているな〜と感じました。

 

電話を切る前に「毎日暑さが厳しいので体調にお気をつけください」といったような言葉もあって、びっくり。やっぱり「人間味がある」っていいな〜。ネットで商品を注文したら、手書きのお手紙を添えてもらったときのような嬉しさを感じました。

 

私の情報発信は主にこのブログですが、まだお会いしたことのない方にも、私の人間味がもっともっと伝わるように発信していこう〜っと♪

 


私の書籍やセミナーで紹介させていただいている、お財布ショルダーの生みの親・イシロヨウコさん。

スーツケースにプラスして持てば身軽に出張へ行けるし、日頃スーパーに出かける時なんかも、めちゃくちゃ楽ちんなんですよね〜。私にとって相棒のような存在になっています♪

 

私が大好きなのは、楽ってだけではありません!この可愛らしい小さなお財布ショルダーには、イシロさんの「想い(ミッション)」がギュッと詰まっているんです!だから、隙あらばイシロさんのことを伝えたくなってしまうのです!笑

そんなある時、これまた私の大好きなお方、徳島のみかりんが私のセミナーをきっかけにイシロさんのことを知って、そこからイシロさんの徳島講演開催に繋がったんです!

こうして、先日行なわれた講演の様子を綴ったみかりんや参加された方のブログやSNSを、大興奮で読ませていただきました!

みかりんのブログ(上の画像をクリックすると読めます)に書かれているように、人と人とのご縁って偶然ではなくて、確実に、綺麗に、繋がっているんですよね〜。

 

それも、みんな強い「軸」を持っていて、そこに「共感」して、会いに行くなど「行動」をして、繋がっている!

 

「ご縁に感謝〜」なんて簡単に言っちゃう言葉だけど、じっくり考えて見ると、ご縁が繋がるまでには、たくさんの想いや行動が積み重なって、ようやく出逢えているんだよなぁ〜。

いいご縁がもっともっと繋がるように、私もたくさん想いを発信して、行動をしていこう!

 

ところで、、、イシロさんの徳島グルメ写真を見たら、徳島の鯛らーめんを思い出してめちゃくちゃ食べたくなっちゃったーー!! 笑