今年は税理士さんに迷惑をかけないように、ちょこちょこ伝票を預けていたので、余裕で確定申告を終えられそうです♪

独立して経理は自分でやろうと思って確定申告の本まで買ったけど、すぐにやめました!プロにお願いした方が早いし確実だし、いろんなアドバイスをもらえるから。

 

何より、ここにかける時間は、私がやるべき仕事にかけた方がいいと思ったので。おかげで煩わしいことから解放されて気持ちも楽にこのシーズンを過ごしています。

 

それから、今年に入ってから、弟にセミナーの道具の管理や発送手配を任せるようにしたんですが、私がやるより確実だし、仕事の負担も減らすことができて本当に助かっています。

お仕事をお願いするには、当然お金はかかりますが、それを「コスト」と捉えるのではなく、より多くを得るための「投資」と考えることが大事。

 

私はもともと印刷会社で販促営業をしていたので、販促やデザイン、その他外注費などに対して「コストではなく、投資」という考え方を持てたことに感謝しています。

 

目先のお金が減ることを惜しむより、「投資」と考えて、煩わしいことはプロにお願いしてしまうのも、一つの方法です♪

そんなこんなで油断していたら・・・先日またやってしまいました。

 

充電器一式を入れたポーチを自宅に置き忘れて出張へ出てしまい、滞在ホテル近くのお店をまわって最低限必要なスマホとiPadの充電器を合計5,000円で購入。これこそ無駄な出費。。涙

電源笑ってるけど私涙目……(´;ω;`) 忘れ物、気をつけます!


「店内禁煙」

「一列にお並びください」

「クレジットカード使えます」

よくあるメッセージって、9割は「普通」ですよね。私はこういう仕事をしているので、こういう「普通なのが当たり前」なメッセージが違っている大興奮してしまいます!笑

 

それと同時に、「あ、このお店、遊び心があっていいな〜!ステキな人なんだろうな」と感じます。

 

先日セミナーが始まる前、主催者さんから「和幸」さんのとんかつ弁当が配られました。ガッツリ食べて大満足♪

 

でも、このお弁当、ただ美味しいだけじゃなく、こんなプラスαな伝え方をしていたんです。

「お早めにお召し上がりください」と一言だけなら普通すぎて何の印象にも残らないけど、この伝え方ならお店のこだわりを感じますよね!

 

メッセージを発信する目的は、〇〇してもらうだけではありません。どんな印象を持ってもらいたいか?どんな時間・空間を過ごしてもらいたいのか?

 

そんなことを考えながら、プラスαの発信をしていきましょう!そのために、まずは身の回りのメッセージに目を向けてみてくださいね♪


ようやく出逢えた、地元山梨県の美味しいお寿司屋さんへ旦那が連れて行ってくれました。2回目の訪問でしたが、ご主人が覚えていてくれて、会話も弾みました!

丁寧な仕込み。この商売が好きだからこそ追求できるこだわり。「私はね、60の今より70になったときの方が美味しい寿司が握りたいんですよ!」という向上心。本当に素晴らしいお寿司屋さんなんです。

 

で、このお寿司屋さんのことを、とにかくたくさんの人に紹介したいわけではなく、これだけ真面目に商売に向き合って、美味しいお寿司を追求しているご主人なので、「わかる人」に伝えたいな。と思っています。

 

これは、だいぶ昔のこと。お世話になっている方が知人に私を紹介してくれて、お仕事依頼をいただいたことがありました。

 

大切な方からのご紹介だし、失礼のないように一生懸命お仕事をさせていただこうと思ったのですが、結果的にその方は「安く・早く」を求めていたんです。

 

結果的にこの案件は別の業者さんに頼んだ方がいいんじゃないかな……?ということになり、ちょっと後味悪くなってしまったし、お互いに無駄な時間(= 命)を使ってしまったと思いました。

だから、私は「コンペ」のように、誰でもいいからとにかく安くやってよ。みたいなお仕事は敬遠しているし、ブログを読んでくれたり、私の考え方に共感してくれたり、理解してくれた方とお仕事をするようにしています。

 

こうした苦い経験から、こだわっている人やお店ほど、そのお店の推しの部分に共感してくれる人だけを紹介するようにしています。

 

兎にも角にも、早く大切なあの方々を誘って一緒に食べに行きたいなぁーー!!きっとお互いに気に入ってくれるはず!