初めてパワーポイントに触れたのは、もう15年くらい前の大学時代。「人的資源管理」という凄そうな名前のゼミで、主に「人事」について学んでいました。

それで、なぜか覚えていないけど、日産自動車のゴーン社長の人事と、今後のなんちゃらの在り方みたないことを、パワポで発表したのが始まりでした。

 

Windowsに入っているイケていない素材を使うのがイヤで、パワポの画面いっぱいに日産自動車やゴーン社長の画像を入れて、そこに文字を被せたり(今思えば肖像権的にアウトですが…)、真っ黒な画面に白い文字をバーンと出したり、見せ方が楽しくて、内容は二の次というダメダメっぷりでした。笑

 

ゼミで発表した際、教授から「見せ方〝は〟いいね」と言われたっけな・・・笑 その後、入社した印刷会社では企画資料をつくりまくり、今の仕事では毎日触れているし、パワポさんとは15年来の大親友になりました!

 

前置き長いですが、そんな私が「伝わるパワーポイントのつくり方講座」ということで、それなりに見える方法をご紹介しますね。

 

1.脱テンプレでイケてるフレームをつくろう!

 

パワポに元々入っているテンプレを使うのは、あまりカッコよくないので、自分オリジナルをつくっちゃいましょう!私の場合、これが基本フレーム。

見てわかる通り、難しいものではありません。まずは真っ白のパワポの一番下に自分らしい色のラインを引き、「©2017 自社ロゴ」を入れれば完成です。インプル・イズ・ベスト!グラデやゴテゴテ飾りは、ちょいと古くてクドい感じになってしまうので、やり過ぎ注意です。

 

 

ラインをどうやって入れるかわからないって方は・・・Googleで調べて下さいね♪ 笑

 

「©」+「作成年」+「著作権を持つ人(自分)の名前」を入れることで、「無断利用ダメよ」と伝える役割があるんです。あ、もちろんこの表記がなくても、著作物には著作権が生じるので、許可無くパクるのは絶対にNGです!

 

2.センスよく素材を入れよう

 

テンプレができたら、ここに表紙をつくればOK!だけど、元々Windowsに入っているような素材は、やっぱりイケていないのでおすすめしません。こだわりがない、手抜き感も出てしまうし。

 

私は自分のキャラやスライド用の素材は自前で用意しているんですが、難しいという方は、自分に合った商用OKの素材集を本屋さんで購入したり、著作権フリー&商用OKの素材を使うといいですね。

素材は小さく入れるのもいいんですが、はみ出すほど大きく入れるのも印象的なスライドになるので、とってもおすすめ。それから、日頃からスライドに使える写真を撮り集めるのも重要ですね。

 

文字だらけのスライドは見る人も疲れてしまいます。イラストや写真はそんなスライドのオアシス的役割を担ってくれるので、欠かさず入れましょう。

 

3.説得力はフォントから始まる

 

この調子で内容もつくっていきましょう!

私が今まで参加したセミナーのスライドのほとんどが「文字」で損をしているので、ここも要注意!

 

字体(フォント)ひとつで、スライドの力強さや印象深さ、講師の伝えたい想いなどが全然違ってくるので、読みやすくどっしりと安定した字体を選ぶといいですね。

ほら、上の2枚のスライドは同じことを伝えているんですが、上の方が説得力がありますよね。

 

それから文字ビッシリのスライドは、退屈で眠たくなるし、印象にも残りません。10個の内容を入れたいのなら、1枚にまとめてしまわずに、2個ずつ5枚のスライドに分けるくらいの気持ちで伝えることをおすすめします。

こちらは、源泉舘さんスライドをお手伝いさせていただいた中の一枚。これくらい、ドドーーーンと伝えるとインパクトありますよね。

文字のサイズにも大小メリハリをつけて、ナナメに入れるのもアリ。他にももっと伝えたいことがあるんですが、とても一度には紹介しきれないので、またの機会に!次回、第2回は気まぐれで更新しますね〜。

 

そんなこんなで、どうしたら参加者さんが退屈しないかな?楽しく参加できるかな?伝わりやすくなるかな?そんなことを考えながらスライドづくりをするのがすごく楽しくて、大好きな時間です!ぜひチャレンジしてみてくださいね!


先日、全日本でんき屋ネットワーク協同組合(Dj-net)の総会で、亀戸にある栄電気の沼澤さんのお話がとってもおもしろかったので、今日のブログでシェアしますね。

沼澤さんはブログを始めて、なななんと12年!FacebookやTwitter、インスタなどのSNSも活用されています。

 

実際は会ったことがないけどSNSで繋がっていたお客さんが、お店で買い物をしてくれた様子をFacebookに投稿したら、そのコメント欄で「それ欲しい!買いに行きます!」という新たなお客さんに繋がった、というお話、

ロボホン(20万円!!)の様子をSNSに投稿したら、他県で購入する方がいた、というお話などなど、実際の体験談満載でした!

 

私は仕事の関係で街のでんき屋さんにお会いする機会が多いんですが、「今いるお客さんは年配の方が多いから、ブログやSNSをやってもねぇ…」とネガティブに捉える方がいますが、それはもったいない考え方です。

 

市場調査のため!? 私、エレベーターなどで一緒になるお婆ちゃんのバッグの中身をよく覗くんですが…(笑)、意外と年配の方はiPadなど持ち歩いていますからね! ジャパネットさんでもよくタブレット紹介していますし、思っている以上にシニアのIT化は進んでいますよ。

それに、今いてくれているお客さんだけではなくて、新しいお客さんにお店の存在を知ってもらうためにも、無料の情報発信ツールSNSは必須です!

 

そんなこんなで、沼澤さんはブログやSNSを活用することで、既存のお客さんとはより一層仲よくなり、新しいお客さんとのご縁をどんどん広げ、日々たのしごとされている様子が伝わってきました。

私が一番素敵だと思ったことは、沼澤さんは、日頃からプライベートな友達もお客さんも区別することなく、仕事をしている様子や、飲みに行っている情報を発信していることです。

 

しかも、そこに「遊んでばかりでけしからん!」とか「店の宣伝ばかりでウンザリ」という印象は一切なく、「真剣に仕事をして、仕事の後は思いきり楽しんでいる」という、沼澤さんのお人柄やカッコイイ生き方が伝わってくるんですよね。

「でんき屋魂」かっちょいい!

 

その背景には日頃から、リアルでもSNS上でも相手に対する心配りがあり、本音本気でお客さんと繋がる商売をされていることがあるんですよね。以前、こんなツイートをしたことがあるんだけど、コレまさに沼澤さんのことだ!

 

 

実は私、長い時間じっとして講演を聴くことが苦手なんです。笑

 

でも、沼澤さんのお話は事例中心のお話だし、テンポもいいし、わかりやすいし、最初から最後まですごくおもしろかった!でんき屋さんに限らず、街のおふとん屋さんや、街のお洋服屋さんなど、「街の◯◯屋さん」に聴いて欲しいお話でした。

 

たまたま講師として呼んでいただいた総会で、素敵なお話を聴けてよかったなぁ〜。沼澤さんのブログ、要チェックですよ!


Facebookのプロフィール写真を変えて、何かに似ているな〜と考えていたら・・・これだ!

懐かしさと切なさに涙出るわ・・

 

さてさて、今このブログを遠く離れた場所からあなたが読んでくれているように、自分の存在を広く知ってもらえる時代になりました。ブログや無料で使えるSNSは、商売をされている人たちにとって欠かせないツールになりましたね。

 

でも、「こんな使い方でいいのかな? 何だかコワイ! うまく使いこなせない! 最近SNS疲れで…」なんて方も多いんじゃないかな〜?てなワケで、こんなイベントを行ないます!

 

6/10開催!ツアー観光を楽しみながら、ブログ&SNS も一緒に学んじゃおうセミナー

 

SNSに対する考え方は人それぞれ。主催者のごとーさんがこのブログで書いてくれているように、私やごとーさんが好きな方、私が考えるSNS観に共感できる方に来ていただけたら嬉しいです!

てなワケで、私が考えるSNSについてお伝えします。基本はやっぱりリアルが第一。目の前の人を大切にしたい、喜んで欲しい、お役に立ちたい!これが大前提で、SNSはそのための手段という位置づけです。

 

だから、24時間SNSに縛られたくないし、スマホの画面より、目の前の人を優先したい。

 

時折だったらいいんだけど、一緒にいる相手が常にスマホの画面に釘付けで、せっかく目の前にいるのに会話ができなかったら、切ないし次回また会いたいとは思えませんよね。

 

SNSは「バランス」と「思いやり」が大事です。

例えば、遊園地やイベントなどに行って、心を揺さぶられたのはとてもいいことだけど、そのときの楽しかった様子ばかりを、ずっと発信し続けるんじゃなくて、次回にはその楽しかった経験を、どうお客さんに向けていくのかなどを発信した方が、私がお客さんだったら安心するだろうな。

 

だから、私のセミナーに参加してくれた人は、「まっす〜のセミナーに行って来たよ」っていう発信をしてくれるのは嬉しいんだけど、次には「さっそくPOP書いてみたよ!お客さんが喜んでくれるといいな」「このPOPを見たお客さんと、こんな会話になったよ!」ってな感じで、お客さんメインの情報に進んでいってくれたら最高!

SNSやブログは、LINEやグループメッセージではなくて、一般公開のものだから、特定の人にしかわからない情報ばかりでは、「その他の人」は疎外感を感じてしまうでしょう。投稿内容もバランスと思いやりが重要です。

 

それから、SNSって、その人のいろんな部分が見えてしまうもの。見せたい自分をつくっていても、なぜかわかってしまうものですよね。だからこそ、内面を磨いて心のバランスを整えることも大切だと考えています。

 

私が心を磨くために普段から大事にしていることは、目に見える人にはもちろん、ご先祖や神仏など目に見えないものにも感謝すること、トイレやお風呂など汚れやすい場所はマメに掃除すること。そして、内面が素敵な人と繋がること。

そうそう、POPセミナーの中でイシロヨウコさんのお財布ショルダーの例をお話させていただく理由は、商品が素晴らしいことはもちろんだけど、イシロさんの内面がとても素敵だから。

 

ただ、「儲かればいいや」「楽しけりゃいいや」じゃなくて、「お客さんが喜んでくれることが、心の喜び」って本気で言える人だから、大好きだし、繋がりたいし、みんなに知って欲しいんです。

 

そんなこんなで、このセミナーではきっとそんな大事な部分を共有できる方々が集まる予定!あとは、セミナールームで椅子に座っての講座は少しだけにして、みんなで東京観光をして楽しいトークをしながら、いっぱい気付きをお持ち帰りしちゃいましょう!

 

「私も!」という人は、ぜひエントリーしてくださいね♪

 

6/10開催!ツアー観光を楽しみながら、ブログ&SNS も一緒に学んじゃおうセミナー