販促って何のためにやっていますか?お客さんに商品を買ってもらうため?毎年この時期に販促物を発行しているから、今回もその流れで?

 

そもそも商売って、人のお役に立つことで対価をいただけるわけで、販促はそれを伝えるための手段なんですよね。

販促物2

人のお役に立つ情報を発信するのが販促

 

もし、SNSに商売の情報を投稿するのに抵抗があるなら、こう考えてみてください。「役立つ情報を友人に教えてあげよう!」って。

 

私は仕事柄、Facebookなどで販促のことについてお伝えしていますが、学生時代の友人もSNSで結構繋がっています。でも、引いている人より、参考にしてくれたり、「頑張ってるな」って応援してくれる友人がほとんどです。

 

うちのお店にはPOPなんて合わないと思うなら、やらなくても別に全然いいと思います。でもその前に、こう考えてみてください。「商品のことを何も説明せずに並べているお店は、不親切じゃないかな?」って。

 

プロとして、この商品の特長や魅力、使ったらどんないいことがあるのか、どんな人におすすめなのか、などなど伝えられるお役立ち情報は山ほどあるでしょう。目の前のお客さんと会話している気持ちで、その人が喜んでくれる情報を伝えましょう。

 

販促って、本来人のお役に立つ素晴らしいものだから、販促で苦しまないでくださいね。自信を持って、楽しみましょう!

 

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


昨日は、南島原市商工会さん主催で、いろんなお店の販促相談窓口を務めてきました!まったく未知の業界でも、どの業種も基本的なお悩みと解決策は似ているから、参考になりそうなものや、事例などがすぐに出てきます。

ご存知ですかまっすー

そんなこんなで、膨大な販促情報の中からその人に合った一つを取り出して紹介するのが私のお仕事。

 

そのためには、常に私の中の「販促ヒント箱」の中身をいっぱいにしておかなければなりません。日常の中からヒントを見つけ出すアンテナは人一倍立っていますよ〜。

img_3411

羽田のホテルで見つけた「アレ、何だろう?」

 

「アレ、何だろう?」「コレってちょっとしたことだけど嬉しいなぁ」「もっとこう伝えたらいい感じになるな」「このお店はどうして入りづらいオーラがあるのかな?」「この商品はこんなひと言があれば買いたくなるなぁ」なんてことを常に考えながら過ごしています。

img_3395

例えば、上の注意書き。目がキラーンってなったネコが物陰からドアが開けっ放しになるのを狙っているイラストがあって、「ネコが侵入するチャンスを狙っているため、ドアを閉めてください。ご協力ありがとうございます」とかだったら、角がなく伝わるしおもしろいな、とか勝手に妄想して、POPの図まで浮かんでしまいます(笑)

 

たまーに行くホームセンターで毎回見てしまう、面白ネーミングの健康器具。他の商品より断然目立つし、クスッと笑えるし、いいなぁって思います。

img_3404

しかも、ただウケ狙いじゃなくて、その特徴がわかりやすいんですよね。

img_3405

こういうのを見ると、この商品を開発するときの会議は、みんなが眉間にシワを寄せているんじゃなくて、きっと笑いが絶えなくて、いろんなアイデアがバンバン出されているんだろうなぁ〜、なんてことを妄想します。

 

初めてサイトを見てみたけど、やっぱりおもしろい!ぜひこのページ見てみてくださいねー。例え自分のお店がパン屋さんだとしても、ホームセンターの健康器具売場からヒントは見つかるんです。

 

普段、「あ!コレおもしろい!」って感じたら「何でそう感じたのかな?」って深く考えてみましょう。「コレ、買う気しないな〜」って感じたら「何でそう感じたのかな?」って深く考えてみましょう。そして、自分だったらどう改善するか考えてみましょう。

 

大事なヒントって「日常」から見つかるんです!

img_3249

あ!昨年秋に発売したPOP本『売れる!楽しい!「手書きPOP」のつくり方』が13刷になりました!2万部まであと少し!ありがとうございます☆

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


昨日行った新千歳空港のお土産屋さんにこんなPOPが! たのしごとが広がって、嬉しいなぁ♪

img_3231

さてさて、まだ残り一ヶ月ちょいありますが、2016年を振り返ると、めちゃくちゃたくさんお仕事させていただけて、本っ当に充実した一年だったし、残りの一ヶ月も緊張が走るくらいギッチリ予定が入っているので、とにかく身体を大切にしていこうと思います!

img_3234

マスク、イソジン、携帯用コップ、喉スプレー、除菌スプレー、除菌シートは移動時の必需品!大事なお仕事が控えているので、やり過ぎってくらいやってます!

img_2637

それから、R-1ドリンクにも朝晩お世話になってます!

 

あまり過密スケジュールなのもアレですが、忙しいからこそのイイコトがいっぱいあるんです。

 

まず、悩みごとが確実に減ります。クヨクヨ悩んでいる暇がなくなるので、「まぁ、なるようになるさ〜!」のひと言でだいたい解決します。

考えごと、想像まっす〜

それから、時間の無駄づかいも減ります。私は超ダラダラ人間なので、暇だとどこまでもボーーーっと過ごしてしまうんですが、忙しいとボーっとタイムが減るし、睡眠時間を確保するため、無駄な夜更かしが減ります。

 

友達と会う時間や、お買い物の時間、旅行の時間などなど、当たり前じゃない貴重な時間なので、楽しさ倍増です!限りある時間だからこそ、大切なものが見えてきて、今をとことん楽しもうと思えるんですよね。2017年も「適度」に忙しいスケジュールにしたいな〜♪

ハートまっす〜嬉しい

札幌でのたのしごとを終え、久々に自炊してご飯を3杯食べて一ヶ月ぶりに体重計に乗ったところ・・・人生最大記録を更新していました。さてと、そろそろ本気出すかな・・!?