イメージしてみてください☆

考えごと

あなたが長年通っている飲食店のいつものカウンター席で、お気に入りのメニューを注文し終え料理が来るのを待っていると、見慣れないお客さんがレジでお会計をしようとしています。

 

「あ、このフリーペーパーの10%OFF使えます?」見慣れないお客さんの問いに、「もちろん、使えますよ!」と笑顔で答えるマスター。

 

15分後、いつもの通り割引なしで会計を済ませ、店を出るあなた。一体どんな気持ちでしょう。

困る人レベル2

ちょっと「ザラつき」を覚える方がほとんどではないでしょうか。

 

行きつけのお店、仲のいいマスターに対して、フリーペーパーなどの割引クーポンは使えないと考える人は、私の他にも多いと思います。そもそも常連さんは、そこに割引は求めていないんですよね。

 

そんな中、行きつけのお店で新規のお客さんを優遇するようなサービスが充実していると、ガッカリしてしまいますよね。

 

飲食店、美容室、サロンなど、フリーペーパーやクーポン頼みの販促をしているお店は、常連さんを本当に大切にしているか、見直してみましょう。

おばさん

 

夜のスーパーのお惣菜や、郵便受けに届いた近所の美容室のチラシのように、一度半額で買ったものはなかなか定価では買おうとは思えません。

 

クーポン目当ての新規のお客さんより、安売りしなくても気に入って通ってくれている常連さんの方が、当たり前ですが、ありがたい存在ですよね。

 

身近な人ほど日頃の感謝の気持ちを忘れてしまいがちですが、目の前のお客さんを大切にしましょうね〜。

 

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


ベトナムからの帰りの飛行機の中で、一緒に旅した友人に今回一番思い出に残ったエピソードのナンバーワンを尋ねたら、私と同じ答えでした。

DSC_0779

私たちの計画をぶち壊してくれた、早足早口のこの男性、ホンさん!

 

ベトナムは交通量が多く、道を渡るのも必死。道を横断する人に便乗して、一緒に渡れば大丈夫ということを学び、現地の人らしき男性の後ろを歩くと、「スローリー、スローリー」と笑顔で声をかけてくれました。

DSC_0627 copy

そして「シャンハイ?」と声をかけられ「ジャパン!」と答えると「なんでやねん!ホンマに?」となぜか突然ハイテンションになって関西弁(笑)両親とも日本人の友人の顔が、中国人とシンガポール人のハーフに見えたらしい(笑)

 

それで彼のおすすめのショッピングスポットや美味しいベトナム料理のお店をを教えてもたったり、笑顔でお別れした10分後、道を歩いていたら、またまた彼に遭遇。

 

ここからが嵐の始まりでした・・・(笑)

 

空港職員(自称)のホンさんは、仕事柄日本にも滞在していたらしい。「ベトナムコーヒー飲んだ?」と尋ねるホンさんに「まだ」と答える私たち。「なんでやねん!ホンマに!」というホンさん。そして「ここが最高!」と教えてもらったカフェに行きました。

DSC_0765

なぜか・・・

DSC_0765

ホンさんも一緒に(笑)

DSC_0768 copy

友人と、私と、ホンさん。何この状況?

 

ホンさんのこだわりのブレンドがあるらしく、練乳を入れるのと混ぜるのを、絶対に私たちにやらせてくれない(笑)

 

「なんでやねん!ガイドじゃないよ!ホンマに!」というホンさん。海外には親切なふりをしてガイドして、後で高額請求してくる悪い人もいるし、私たちは警戒心満々(笑)

 

「いくつに見える?」とホンさん。「48」と友人。目一杯気を遣って「39歳」と私。38歳らしい。ごめん、ホンさん。

 

別に聞いてもないけど、コーヒーをお土産に買うなら、マーケットはダメだと教えてくれました。挽くて封をされたコーヒーだと、古いかどうか確認ができないため、目の前で挽いてくれるお店がいいらしい。ホンさん、ナイス情報!

 

で、なぜか仕事場の空港に向かうはずだったホンさんとタクシーに乗って、コーヒー屋さんへ。「なんでやねん!ガイドじゃないよ!ホンマに!」とホンさん。・・・だから、頼んでないしぃ〜。

DSC_0775

ここで、ジャスミンティーとコーヒーを買ったんだけど、確かに香りがいい!

 

この日、ホンさんは職場に向かう前に3ヶ月に一度の愉しみのエステに行くとのこと。私たちが行こうと思っていたガイドブックに掲載されたエステ店は、ホンさん曰くあまりよくないらしく・・・なぜかその後、ホンさんと並んで3人でヘッドスパを受けていました(笑)

 

そして、職場に遅れそうなホンさんと今度こそ本当にお別れして、私たちの一日がようやく始まりました。

 

日本人より日本語を早口で喋り、「なんでやねん!ホンマに!」を連呼するホンさんが居なくなったら、ドッと疲れがこみ上げてきました(笑)

 

滞在日数が少なかったから、ある程度旅の計画立てていたんですが、見事にそれをぶち壊してくれたホンさん。楽しかった、ホンマに(笑)

DSC_0808

ホンさんと別れた後に食事をしたのは、
ホンさんおすすめのお店
従順な私たち(笑)

 

帰りのホーチミンの空港で、ホンさんの仕事場を聞いていたので、探してみるもホンさんおらず・・心にポッカリ穴が空いたように寂しくなりました。なんでやねーーーん!

 

それにしても、「予定外」っておもしろい!昔、ハワイに行った時も、iPhoneと鍵を別々に無くして探しまわったのも、ハワイで一番記憶に残った思い出だし。

 

でも、心や時間などに余裕がないと、予定外にイライラ、ハラハラしちゃうから、常に余裕を持っていたいですね。

IMG_1205

そんなことを教えてくれた、ベトナムのホンさんでした。ありがとう!ホンマに!

 

 


このブログが更新されている頃には、ちょうど日本に帰ってきているはず!実は今の今までベトナムに行っておりました!・・と言っても、このブログを書いているのは、出国前の8月3日の明け方なんですよ〜。

 

やばい、もう空港行きのバスに乗る時間が迫っているぅーー。

IMG_1077

ちなみに、この日は22時頃までのセミナーのお仕事があって、その後の懇親会で呑んで、深夜帰宅後こんな顔がむくみながらも書いています(笑)

 

海外でブログが更新できるかわからないし不安なので、出発前にブログを書いて、公開日時設定で毎朝いつもの6:12にアップされるようにしておいたんです。「毎日ブログを書く」っていうのは、そんな覚悟が必要なんです♪

 

なぜブログにそこまでするのかというと、力を注いだ分だけ喜んでくれる人がいるから。毎日私のブログを楽しみに、6:12にチェックしている方がいつも通りブログを覗いてくれたのに、昨日と同じブログだったら申し訳ないですから!

 

そして、その結果、お仕事にもちゃんと繋がるんです。

 

あ、でもせっかく書いたのに、公開日時設定をミスしてアップされず、まわりの人に教えてもらって気づくことも時々ありますけどねぇー(笑)

DSC_0310

 

てなわけで、翌日9日からは帯広に出張なので、落ち着いたらベトナムホーチミンで出逢った「たのしごと」を紹介しますね!乞うご期待!今日もブログを見てくださったあなたに、感謝です!ありがとうございます!!