本日のブログをお伝えする前に。

石川県能登地方での大きな地震、驚きました。

皆様ご無事でしょうか…。

被災された方へ心よりお見舞い申し上げます。

新潟から富山、能登輪島へと11月に旅行に行ったばかりで、あの穏やかな景色が一変してしまったことに言葉がありません。

地震が納まりますように。被害がこれ以上拡大しませんように。心からお祈りしています。

 


 

まずはお知らせから。2024年1月限定!超少人数制の講座を行ないますのでお見逃しなく!

【超少人数制】iPadでPOPをつくろう講座やります!

 

さてさて、お正月といえば家族で過ごす日というイメージがあるので、正直一人で過ごすことにしょぼーーんな気分でした。

でも、新年明るい気持ちでスタートしたかったので、シャワーを浴びて、ふとんと洗濯物を干し、メイクして荷物をまとめ、まずは近所の猫「ちょび」に新年の挨拶に行きました。

今年できるだけ早くこの子を飼うための準備を進めています。

2匹の猫と出逢った5日間の話

 

あれから毎日のようにちょびと遊んでいたら、ご近所さんたちが話しかけてくれて、たくさんの人と仲良くなりました。

 

甘えん坊のちょびが満足してくれるまでたくさん愛でたら、パソコンや電子書籍を持ってカフェへGO!

 

家族で賑わう場所に行くのは気が引けるので、一人席が充実しているお店に行きました。

 

すると!一人席には勉強する人や読書する人、仕事する人など、みんな一人時間を過ごしているではありませんか!(当たり前だけど)

そこから一気にやる気モードのスイッチがONになり、めちゃくちゃ仕事が捗りました!

 

毎年お正月はダラダラ過ごしてしまい、仕事スタートの着火が遅れていたので、こういったノンストップ状態の方が私には合っているかも!

ということで、めちゃ前向きで気持ちのいい元日を過ごすことができました!さーて、今日は年賀状書くぞ。


ここ最近、時間をつくってはカフェに駆け込んで来年の目標づくりをしていました。

12/30のたのしごたーず忘年会に向けて、「2024年にやりたいこと10個発表しよう!」という課題をつくったので、みんながどんな目標を掲げたのか楽しみ!

 

お互いの目標をシェアすることで、新たなやりたいことができるかもしれないし、気づきが見つかるかもしれない。そんな化学反応も楽しみです!

楽しいメンバーが揃いました!

 

なんとなく、目標ができるまで「やばい!もう今年が終わってしまう〜‼️」という焦燥感がずっと付き纏っていたんです。

 

でも、目標ができたとたんに、どーーんと構えて新たな一年を迎えられる心の準備が整いました♪ あぁワクワクする〜!

 

ところで、今年の目標のほとんどは達成できていたんですが、やはり具体的な行動にまで落とし込めなかった抽象的な目標は未達でした。

 

例えば、「健康的な一年を過ごす」というボヤけた目標も、すぐに「人間ドックの予約を入れる」「歯科クリニックの予約を入れる」など行動が書き出せたものは、自分の感覚にはなりますが達成することができました。

 

ちなみに、私が手帳に挟んでいつも持ち歩いている言葉がこちら。

計画のない目標は

ただの願い事にすぎない

 

さーて、目標を立てたところで満足せず、計画に落とし込もうっと♪


「お客さまを来店させるためにはどうしたらいい?」

と言って頭を抱えるよりも、

「お客さまが入らずにはいられなくなるお店の入り口ってどんなだろう?」

と考えた方が、いろんなアイデアが湧き上がってきそうですよね♪

「アクセス数アップのために頑張ろう!」

と漠然と頑張ろうとするよりも、

「クリックせずにはいられないワクワクするタイトルでブログを書いてみよう!」

と考えてみる方が、ワクワク楽しく取り組めて、効果が上がりそうですよね♪

さらに面白いエッセンスを加えてみましょう!

 

店主の顔はめちゃくちゃ怖いのに、お客さまが入らずにはいられなくなるお店ってどんなだろう?」

Wi-Fiも電波も通じない山奥の温泉宿だけど、お客さまが「最高!」と言ってくれるには?」

など、自分が思うお店や自身のネガティブポイントを掛け合わせて考えてみると、これまでになかった新たなアイデアが生まれやすくなります。

 

 

言葉一つ、考え方一つで、そこから生まれるアイデアも結果も変わってきます!

今もし「うーーーーん・・・」と前向きに考えられないことがあるなら、ワクワクしてアイデアが溢れ出す言葉に変えてみましょう!