地元で一番好きな鰻屋さんへ、一年ぶりに行ってきました!

さ・・・最高〜!!!!!

 

今回、肝焼きを注文したら品切れだったためメニューを再度見て、なんとなく目についた「きのこおろし」を注文。

 

これがまた絶品で、何度も来たことがあるお店でしたが、今まで注文しなかったことを後悔しちゃいました!

そこで考えたのが、どうしたらもっと早い段階でこのきのこおろしに興味を持って、食べたくなっただろうか?ということ。

 

例えば、「きのこおろし」という名前を

・絶品!きのこおろし

・地元で採れた きのこおろし

・さっぱりきのこおろし

・大きなきのこおろし

 

など魅力的なキーワードをプラスしてみると、メニュー一覧の中でも目をひくでしょうし、壁にPOPが貼ってあっても興味をひきますよね。

 

このお店は私を含め、「わざわざ系」の観光のお客さまが多いので、美味しそうならプラス一品も抵抗なく追加してくれるのではないでしょうか。

 

それから、帰り際にお店の奥で、このきのこが販売されているのを見つけたんですが、よく見ないと気づかないくらい目立たず。

 

これも卓上に「お土産用のきのこ販売しています」など書かれていても、売上かなり変わるんじゃないかな、なぁんて大きななお世話ですが、考えちゃいました。

こうして「お客さん目線」で販促を考えてみると改善策が見えやすいので、それを「自分の商売はどうだろうか?」と考えることで、自らの気づきや行動につながります!お試しくださいね♪


最近滋賀県に移住された、イシロヨウコさんのブログが「なるほどな〜!」だったのでシェア!

イシロさんの代わりにPOPくんがお客さまに「こんな時に便利ですよ〜」と伝え、それにお客さまが反応してくれたよ♪という素敵な体験が書かれているので、ぜひ見てみてください!

 

たまたま通りすがりの方に振り向いてもらい、足を止めて「欲しい♡」に変えてしまうんだから、POPのチカラってすごいですよね!

多くの方が集まるイベントや、広い店舗に商品を並べる場合、一人一人に確実に声をかけたり、丁寧に接客することは難しいので、POPくんを接客スタッフだと捉え、各商品に配置することは大切ですね!

 

下の記事でもイシロさんが紹介されているのですが、売り場の世界観や商品をどう魅せたいかに合わせてPOPの色や雰囲気を統一させるのもいいですよね〜!

さあ、あなたのお店でもPOPくんに接客してもらいましょう!

 


先日のあいさんのブログをシェア〜!

「コーピングリスト」というんですね!実は私もこれをやっていて、「ごきげんリスト」とか「ご褒美リスト」なんてタイトルをつけて、ノートに書き出していました。

 

私の方法は、お金がかかるものでもかからないものでも、ハードルが高くても低くてもなんでもOKで、自分の気分を上げてくれるもの、慰めてくれるものを一旦全部書き出します。

次にそれを効果的な順番に並び替えたら完成!レストランでメニューを開くように、気分が落ちているときに、このごきげんメニューリストを見て、自分の状態に合わせて選びます♪

 

ちなみに私のリストを一部紹介すると・・「整体120分コース」とか「整体60分コース」とか(笑)、「一人焼肉」「お風呂で読書」、「〇〇でランチ」などなど。

 

それから、「モヤモヤリスト」というものもつくり、実際に何でモヤったか、モヤり度合いなども書き出して、日常のモヤリを避けたり、自分の思考癖を理解して対処するヒントにしています。

 

私は知識ゼロ&自己流でやっていたので、今回のあいさんのブログがすごく参考になりました!

 

「コーピングリスト」ぜひやってみてくださいね〜!